ブックマーク / www.afpbb.com (53)

  • 米英など5か国、暗号化された情報への「バックドア」提供を企業に呼び掛け

    スマートフォンの画面(2018年3月22日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Roslan RAHMAN 【9月5日 AFP】米、英、カナダ、オーストラリア、ニュージランドの5か国から成る秘密情報共有機構「ファイブアイズ(Five Eyes)」が、暗号化された情報や装置へのアクセスを可能にする「バックドア」といわれる接続経路を提供するよう技術系企業に改めて呼び掛けたことを受け、プライバシー保護団体や人権団体から懸念の声が上がっている。 5か国は先週末、暗号化され捜査令状があっても警察当局が入手できない可能性のある情報にアクセスできる方法を提供するよう「産業パートナー」に求める声明を発表した。 オーストラリア内務省を通じて発表された5か国の声明は、「個人・企業・政府が情報を保護するために使っている暗号化と同じ手法の多くを、児童を狙う性犯罪者・テロリスト・犯罪組織などが捜査の妨害や

    米英など5か国、暗号化された情報への「バックドア」提供を企業に呼び掛け
    dorje2009
    dorje2009 2018/09/05
    「これらの国々がプロバイダーにバックドアを作るよう強要すると、政府だけでなくハッカーや犯罪者などの悪人もバックドアを使う危険性が出てくる」まさにこれ。民主主義にとっての脅威に留まらない。
  • パンクな緑のモヒカンが特徴のカクレガメ、絶滅の危機に

    豪クイーンズランドのメリー川にのみに生息するカクレガメ(2018年4月12日提供)。(c)AFP PHOTO / ZSL / CHRIS VAN WYK 【4月13日 AFP】ロンドン動物学会(Zoological Society of London、ZSL)による最新の絶滅危惧種リスト「EDGE of Existence」に、緑のモヒカンで有名な「メリーリバー・タートル(Mary River Turtle、カクレガメ)」がリストアップされた。 カクレガメは、豪クイーンズランド(Queensland)メリー川にのみ生息するカメで、頭の緑のモヒカンとでん部にある器官で呼吸する珍しい生態が、これまで人々の興味を惹きつけてきた。ロンドン動物学会は今回、絶滅危惧(きぐ)種や進化的に独特な種を集めたEDGE of Existenceリストに爬虫類100種を追加したが、カクレガメもそのうちの1種に含ま

    パンクな緑のモヒカンが特徴のカクレガメ、絶滅の危機に
    dorje2009
    dorje2009 2018/04/14
    愛らしい
  • カナダ、原子力発電を推進へ 気候目標達成の一助に

    カナダのマクリーンレイク鉱山(2007年7月16日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / DAVID BOILY 【3月16日 AFP】世界第2位のウラン生産国カナダは、二酸化炭素(CO2)排出量を削減するために原子力エネルギーへの依存度を高める方針であることを明らかにした。公営カナダ放送協会(CBC)が15日、伝えた。各国にも同様の措置を取るよう呼びかける意向だという。 この動きは、同国のジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)政権が昨年12月に発表したばかりの気候変動政策に変化が生じたことを示すものと考えられる。12月の発表時には原子力エネルギーに言及していなかった。 CBCの報道によると、カナダは5月にデンマークで開かれる閣僚会議で原子力エネルギー推進を訴え、この機会を利用して「気候変動に対抗するための国際努力の中心に原子力エネルギーを据える」意向だと、天然資源

    カナダ、原子力発電を推進へ 気候目標達成の一助に
    dorje2009
    dorje2009 2018/03/16
    カナダはまぁそうでしょう。https://www.thestar.com/business/real_estate/2018/03/11/report-paints-grim-picture-of-fukushima-scale-nuclear-accident-in-pickering.html はフクイチ級事故がトロントに近いピカリング原発で起きたら?を記事にしてる
  • ビル・ゲイツ氏、大富豪は「もっと税金支払うべき」 納税額は1兆円超 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    米ニューヨークでテニスの試合を観戦するビル・ゲイツ氏(2017年9月8日撮影)。(c) AFP PHOTO / TIMOTHY A. CLARY 【2月20日 AFP】米マイクロソフト(Microsoft)共同創業者のビル・ゲイツ(Bill Gates)氏は18日、米CNNとのインタビューで、これまでの納税額が総額100億ドル(約1兆700億円)を超えると明かした上で、自分のような大富豪は税制の恩恵を受けているのだからもっと多くの税金を支払うべきだと語った。 【図解】世界長者番付 アマゾン・ドットコム(Amazon.com)創業者のジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏に次ぐ富豪となっているゲイツ氏だが、法人税の大幅引き下げや高額納税者の最高税率引き下げを盛り込んだドナルド・トランプ(Donald Trump)政権の税制改革には批判的だ。 ゲイツ氏はインタビューで、「100億ドルを超える

    ビル・ゲイツ氏、大富豪は「もっと税金支払うべき」 納税額は1兆円超 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    dorje2009
    dorje2009 2018/02/21
    ゲイリー・キルドールの一件とか独禁法違反とかあって、ビルゲイツを聖人と言うのは個人的には違和感ある。それでもその後、寄付はじめ社会貢献に力を尽くしているのは本当にすごいことだと思う
  • 安倍首相、学校法人への国有地格安売却問題で関与を否定

    衆院予算委員会に出席した安倍晋三首相(右、2017年2月24日撮影)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【2月25日 AFP】安倍晋三(Shinzo Abe)首相は24日、同首相には珍しいスキャンダルへの対応を余儀なくされ、大阪の学校法人への国有地売却問題への関与を否定した。 熱烈なナショナリストが市場価格を大きく下回る価格で国有地を購入した件をめぐる議論はこの1週間過熱しており、会計検査院はこの国有地購入について検査を実施する方針を示した。 これを受けて安倍首相は24日、不正行為が見つかり「私やが関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」と述べた。 問題となっているのは、超保守的な幼稚園を運営する森友学園(Moritomo Gakuen)が昨年、大阪府内の国有地を取得した件。報道によると、森友学園は約9000平方メートルの国有地を、すぐ近くにあるほぼ同じ広さの土地

    安倍首相、学校法人への国有地格安売却問題で関与を否定
    dorje2009
    dorje2009 2017/02/25
    「熱烈なナショナリスト」森友学園はこうとしか表現できないよな、たしかに
  • 【AFP記者コラム】歴史と向き合い続ける街、ドイツ・ベルリン

    【2月23日 AFP】ドイツの首都ベルリン(Berlin)中心部の私が住むアパートから5軒隣のコミュニティーセンターには、上階へつながるうねった階段がある。だがその赤い木製の手すりは、一般的な高さにはない──私の膝に届くかどうかだ。 階段を上り切った場所に掛かる表示を見ればその理由が分かる。この施設にはかつてユダヤ人向けの児童院が入っており、この急勾配の階段を上がる際転ばないようにと、無数の小さな手がこの手すりを握ったのだ。無論、ナチス・ドイツ(Nazi)政権が同市の5万6000人近いユダヤ人を東部の「死の収容所」へ送った際、同院の大半の子どもたちも連行されたため、その時までということになるが。 ドイツ首都ベルリンのプレンツラウアーベルク地区にあるコミュニティーセンター入り口に通じる階段の木製手すり。かつてはユダヤ人向けの児童院が入っていた。(c)AFP/John Macdougall 私

    【AFP記者コラム】歴史と向き合い続ける街、ドイツ・ベルリン
    dorje2009
    dorje2009 2017/02/23
    身近にこういうのがあるのは風化防止や教育の観点でも大切だよな
  • 世界の男性器の平均サイズは? 過去データ統合研究

    オーストリア・ウィーンのレオポルト美術館前で、同国の美術作家イルセ・ハイダーの、裸の男性をモチーフにした作品「ミスター・ビッグ」とともに写真を撮る来館者(2012年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEXANDER KLEIN 【3月3日 AFP】男性器の平均サイズは一体どのくらいなのか? この永遠の問いに答えるために世界の1万5000人のデータを分析した科学的回答の一つによれば、勃起時には長さ13.12センチ、周囲11.66センチが平均だという。一方、弛緩時の平均は長さ9.16センチ、周囲9.31センチだという。 泌尿器の専門誌「BJUインターナショナル(BJU International)」に発表された英国のチームによる研究は、17~91歳までの男性を対象に欧州、アジア、アフリカ、米国で、過去に専門家によって測定された20の研究のデータを統合した。男性器の長さと周囲に関して

    世界の男性器の平均サイズは? 過去データ統合研究
    dorje2009
    dorje2009 2015/03/05
    計測方法は原文のEligibility Criteriaに書いてあるけど専門用語が多すぎて意味が・・・
  • 独誌「米NSAがメキシコ大統領府のメール傍受」 前大統領、米を非難

    米ニューヨーク(New York)の国連(UN)部で演説するフェリペ・カルデロン(Felipe Calderon)大統領(当時、2012年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Stan HONDA 【10月22日 AFP】米情報機関が在職中だったフェリペ・カルデロン(Felipe Calderon)前大統領の電子メールに不正アクセスしていたとの報道を受け、カルデロン氏は21日、こうした行為は「侮辱」だと米政府を非難した。 独ニュース週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)は20日、米当局に訴追された米中央情報局(CIA)の元職員、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)容疑者からの情報として、米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)が数年間にわたってメキシコ政府に対するスパイ活動を行っていたと伝えていた。また同誌によると、NSAは

    独誌「米NSAがメキシコ大統領府のメール傍受」 前大統領、米を非難
    dorje2009
    dorje2009 2013/10/22
    National Security Agencyという名前だけど(それゆえに、か)他国にとってはセキュリティ上の脅威という、ね。
  • 米情報機関、ベトナム戦争時にキング牧師やアリ氏の電話を盗聴

    米メリーランド(Maryland)州フォートミード(Fort Meade)の国家安全保障局(NSA)部(2006年5月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Paul J. Richards 【9月26日 AFP】米国家安全保障局(National Security Agency 、NSA)がベトナム戦争(Vietnam War)さなかの1960年代半ばから70年にかけて、公民権運動指導者の故マーティン・ルーサー・キング(Martin Luther King Jr.)牧師やボクシング元世界ヘビー級王者のモハメド・アリ(Muhammad Ali)氏など、戦争反対派で米世論に影響力のある著名人を対象に盗聴を行っていたことが25日、情報公開請求で機密解除された文書から明らかになった。 文書は以前から米ジョージ・ワシントン大学(George Washington University)の国家安全保

    米情報機関、ベトナム戦争時にキング牧師やアリ氏の電話を盗聴
    dorje2009
    dorje2009 2013/09/26
    NSA関連の問題は海外メディアでは割と頻繁に報道されているんだけど日本だとあまり話題になっていないよね。関係ないとかって思っているのかな?
  • 性器にフォークを差し込んだ70歳男性、病院へ搬送 豪州

    フランス・パリ(Paris)のレストランで撮影されたフォーク(2011年11月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOEL SAGET 【8月21日 AFP】オーストラリアの首都キャンベラ(Canberra)で、長さ10センチのスチール製のフォークが性器から抜けなくなって出血した70歳の男性に緊急手術が行われるという珍事が起きた。この奇怪な事例はあまりにもまれであったため、外科手術の専門誌「インターナショナル・ジャーナル・オブ・サージェリー(International Journal of Surgery)」に症例報告書が掲載された。 「An Unusual Urethral Foreign Body(異常な尿道異物)」と題されたこの報告書によれば、男性は「性的な満足を得ようと、自分で尿道にフォークを入れた」が出血、キャンベラ病院(Canberra Hospital)の救急科に搬送された。

    性器にフォークを差し込んだ70歳男性、病院へ搬送 豪州
    dorje2009
    dorje2009 2013/08/21
    その状態で勃ったら手を使わずにフォーク曲げ
  • イスラム勢力がトンブクトゥの霊廟を破壊、「全ての霊廟を破壊する」

    マリ・トンブクトゥ(Timbuktu)で古い霊廟を破壊した後に武器を置いて座る男たち(2012年7月1日撮影、資料写真)。(c)AFP 【7月11日 AFP】マリ北部を支配下に収めたイスラム系反政府勢力「アンサール・ディーン(Ansar Dine)」は10日、世界遺産の砂漠都市トンブクトゥ(Timbuktu)のジンガレイベル(Djingareyber)モスクにある2つの霊廟を破壊した。 目撃証言を総合すると、アンサール・ディーンの男たちは銃を空に向けて撃って人々を追い散らし、「アッラーフ・アクバル(神は偉大なり)」と叫びながら、くわ、つるはし、のみなどを使って2つの霊廟を完全に破壊した。またカタールの衛星テレビ局アルジャジーラ(Al-Jazeera)に破壊の模様を撮影するよう依頼していたという。 アンサール・ディーンは、国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)がトンブクトゥの文化遺産

    イスラム勢力がトンブクトゥの霊廟を破壊、「全ての霊廟を破壊する」
    dorje2009
    dorje2009 2012/07/12
    ユネスコの認定で目についてしまったからなのか・・・。皮肉すぎる結果だ
  • 再生可能エネルギーのイノベーション投資(3):ウォルマートの挑戦

    メキシコ市(Mexico City)のウォルマート(Walmart)の店舗(2012年4月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yuri CORTEZ 【6月6日 RenewableEnergyWorld.com】省エネのためか自社PRのためか、米小売大手ウォルマート・ ストアーズ(WalMart Stores)が再生可能エネルギーの分野でも購買力を振るっている。自社の店舗で使用するエネルギーを100%再生可能エネルギーに転換するという非常に高い目標を掲げ、米国のソーラー発電が普及し始めたばかりの地域で先陣を切ろうというのだ。 マサチューセッツ(Massachusetts)州のデバル・パトリック(Deval Patrick)知事は、2017年までに州内でソーラー発電25万キロワットを達成する目標を打ち出した。2007年にはわずか4000キロワットだった同州のソーラー発電容量は現在、10万キ

    再生可能エネルギーのイノベーション投資(3):ウォルマートの挑戦
    dorje2009
    dorje2009 2012/06/07
    ほ~
  • 睡眠薬で早死リスク増大の恐れ、米研究

    仏リール(Lille)で撮影された、ガラス瓶に入った錠剤やカプセル薬(2012年1月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【3月1日 AFP】一般的に処方される睡眠薬の服用で早死リスクが4倍以上高まる恐れがあるとする米国の研究が、2月27日のオンライン医学誌「BMJ Open」に発表された。 睡眠薬を多用すると、がん発症リスクが35%増加する可能性も示されたが、理由は不明という。 ■睡眠薬を飲まない人と比較 米カリフォルニア(California)州にあるスクリップス研究所(Scripps Clinic)の医師のチームは、一般的に処方されているベンゾジアゼピン系、非ベンゾジアゼピン系、バルビツール酸系の睡眠薬および鎮静剤を対象に、米ペンシルベニア(Pennsylvania)州内に住むこれらの処方を受けている平均年齢54歳の成人1万500人以上と、いずれの薬も

    睡眠薬で早死リスク増大の恐れ、米研究