タグ

仕事に関するearth2001yのブックマーク (14)

  • 30歳で見つけた「天職」 二度とない“一瞬”を撮影する、スポーツカメラマンの仕事とお金 | マネ会 by Ameba

    仕事相手は、主に雑誌社や通信社、スポーツメーカーさん。報酬は日給だったり、写真1枚1枚の切り売りだったりとさまざまです。基は足代(交通費や宿泊費)をいただいた上で、依頼されたものを忠実に撮ってくるという仕事をしています。 陸上競技を撮影するときの機材一式(右から時計回りに) 16-35mmとストロボをつけたEOS 5Ds、70-200mmをつけたEOS-1D X Mark Ⅱ、400mmをつけたEOS-1D X Mark Ⅱ 現在使用している機材は、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark Ⅱ」2台と「EOS 5Ds」1台。“大砲”と呼ばれる望遠レンズは「EF600mm F4L IS Ⅱ USM」と「EF400mm F2.8L IS Ⅱ USM」を使用しています。 これに加えて、いわゆる“大三元”と呼ばれる「EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM」「EF24-70m

    30歳で見つけた「天職」 二度とない“一瞬”を撮影する、スポーツカメラマンの仕事とお金 | マネ会 by Ameba
    earth2001y
    earth2001y 2018/05/31
    毎シーズン、田中さんのアルペンスキー撮影ブログを楽しみにしています。アルペンスキーの一瞬を写真で伝える魂を感じるのでぜひ読んでみるといいです。 http://shinfotograf.hatenablog.com/
  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

    earth2001y
    earth2001y 2013/08/12
    起業と経営の違いなんだろうな。トラックバックの「大丈夫でしょ。」がすごい。
  • エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy

    この前飲み会でこんな話をしていたのでまとめてみます。 終身雇用が崩壊し、昨今では会社の評価制度では成果主義というのが普通になりつつあります。ただ成果主義とは言いつつ何を持って成果とするかは議論の余地があると思います。 例えば営業職であれば分かりやすく売上目標というものがあります。企画職の場合でも売上やその他のKPIを目標設定することで分かりやすく評価出来ると思います。ではエンジニアの場合はどうでしょうか。 開発したシステムが実際に軌道に乗って数字を出し始めるまでには相当時間がかかります。(最近のゲームなどは除く)またその数字が出るか出ないかは実際営業や企画側の問題が多分にある為、こういったケースでエンジニアを数字で評価するとシステムの良し悪しとは関係なく単純に運がいいか悪いかだけになってしまいます。もちろん企画に意見が反映出来る環境であったり営業に指示できる環境であればエンジニアでも数字を

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy
    earth2001y
    earth2001y 2012/12/19
    事業外の活動で評価するのは、結局のところ「がんばってるから」じゃねーの?あと、評価って目標と対になるものだと思うけど、目標をどう設けるかについての言及はないのね。
  • スリーハンズ(株) - マイナビ2013

    「より高速で、便利で、リッチで安く、楽しく、新しいものを!というお客様の要望に応え続けることに喜びを感じる仲間が集まっています」と代表取締役社長・手塚誠人さん。 2011年3月には東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」と直結する山王パークタワーにオフィスを移転。「通勤が便利になりランチの店選びも楽しくなった」と好評だ。 ■仕事は必ずできるようになります。楽しみましょう! マネージドサービス事業部では、サーバー構築・運用から監視・障害対応、インフラおよびソフトウェアの提供、 導入支援コンサルティングまで、あらゆるホスティングサービスを行っています。 そのなかで私が担当させていただいているお客様は、モバイル端末用ゲームの関連会社、オートバイショップ、金融会社など。サーバーの設置とOSのインストール、そして監視と障害対応が主な仕事です。 まだ入社して日が浅いため先輩にサポートいただくのが中心ですが

    earth2001y
    earth2001y 2012/07/14
    いいこと言うなぁ。ところでかわてさん、胸元開きすぎじゃないですかね?
  • 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記

    最近、若くして起業していたり、小さいけど伸び盛りの会社で働いている若い人から、日の大企業について「驚いた」「あんぐりした」的な話を続けて聞きました。 たとえば「なにかコラボできるんじゃないか」と先方から言われたので話を聞きにいくと、最後には「まあ、半年くらいかけてじっくり検討していきましょう」と言われてのけぞったとか、 向こうから呼び出しておきながら「うちと取引したい会社は五万とある」とエバリくさってるのはどういうコトなんでしょう? と。 そういう話を聞いて「まっ、日の大企業ってのはそんなもんなのよ」と説明しながら、内心では「なんか既視感ある会話だなー」と思ってたんです。 よく考えたらコレ、欧米企業に勤める海外のビジネスパーソンが(昔)言ってたのと同じなんです。 ちきりんが通ったカリフォルニアの大学院の同級生は、半導体やらITやらシリコンバレーの会社に職を得たり、東海岸で金融やコンサル

    将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記
    earth2001y
    earth2001y 2011/08/08
    とある米資本ベンダーの仕事がクソ遅いうえに遅い理由についても何も言わなくて、こっちの仕事が進まんし、顧客がキレるし。という経験があるので、んなもんは各会社の文化・体質次第ということ。国は関係ないや。
  • 第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp

    「締め切りを守ること」の大切さ 今までたくさんの日米のエンジニア仕事をしてきた。その中には私よりも明らかに「賢いエンジニア」もいたし、ものすごい生産性でプログラムを作ってくれる「馬力(ばりき)のあるエンジニア」もいた。しかし、そんな中でも、私がものを作るうえで最も大切だと考えている「あること」をキチンとこなせる人は100人に1人もいなかった。その「あること」とは、「⁠常に締め切りを守れるように仕事をすること」である。 チームで仕事をする場合、どうしてもお互いが担当するタスク(=作業)の間に依存関係が生じる。そんなときに、どれか一つのタスクの完了の遅れが、ほかのタスクの完了に波及し、それがタスク間の競合を引き起こして全体のスケジュールがさらに遅れる、という事態はソフトウェア開発の現場ではよく見られる。そんな状況をできるだけ回避するには、プロジェクトに関わる人全員が、自分に割り当てられたタス

    第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp
  • 僕は大企業経験に賛成だ。 - Toru Takasuka の起業・経営

    ビジネスマンになるためにサラリーマンを経験するのはむしろ必須と思う。もちろん、大企業にもビジネスマンは生息している。しかし、年を負って職責を上げる毎にサラリーマン化するので注意が必要。 大企業ではサラリーマンからビジネスマンになる為の予備校ともいえる。多かれ少なかれ既存の素敵な仕組に乗っかって安心できる。直接収益に関わらなくとも、病気で倒れても報酬が与えられ生活に困る不安はない。安心しながらビジネスのお作法を学べたり、社会的インパクトのあるプロジェクトを経験し比較的高い視点でビジネスを考えられたり、専門性を磨き何屋として生きていくか決められたり。日銭を稼ぐ心配をしていては高い視点は持ちにくい。プロジェクトの規模があるからこそより社会に影響を与える視点でビジネスを考えらる。余裕があるからこそ社会的に価値ある専門的な能力を身につけやすい。ビジネスマンになるためのハビタットだ。ビジネスマンは何を

  • 美大や音大行ってる奴って将来どうすんの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「美大や音大行ってる奴って将来どうすんの?」 2 コモリウオ(島根県) :2010/06/14(月) 16:41:12.66 ID:0xMlAT0y グラスフィッシュ(京都府) :2010/06/14(月) 16:41:23.52 ID:gZn1DDcj ちょ・・・調律師・・・ 5 マトウダイ(東京都) :2010/06/14(月) 16:41:49.30 ID:aFc57DB/ ?2BP 絵のうまい主婦に決まってんだろ 6 オニダルマオコゼ(京都府) :2010/06/14(月) 16:42:36.58 ID:16YAmTtB 音大の卒論ってどうするの?自分で作曲して演奏発表会でもするの? それだと指揮者とかどうするのかな 7 アミチョウチョウウオ(アラバマ州) :2010/06/14(月) 16:42:58.43 ID:V8xvxbSQ

  • asahi.com(朝日新聞社):400系新幹線に育てられ…「カリスマ」車内販売員 - 社会

    車内販売員の茂木久美子さん。「今の自分があるのは山形新幹線のおかげ」と語る=山形新幹線「つばさ」車内4月18日で山形新幹線から引退する「400系」=東京駅、小林写す山形新幹線の新型車両「E3系」=東京駅、小林写す  山形新幹線の初代車両「400系」が4月18日で引退する。新幹線と在来線を乗り換えなしで結ぶ初めてのミニ新幹線として、記念碑的な車両だが、新型車両の導入で一気に廃車が進んだ。この400系と成長した「カリスマ車内販売員」がいる。茂木久美子さん(30)=山形県天童市在住。時代遅れになってしまった「あこがれの車両」に、名残を惜しむ。  茂木さんは1998年秋、山形新幹線で車内販売を行っているJR東日の関連会社「日レストランエンタプライズ(NRE)」に入社し、400系で仕事を開始。マニュアルに頼らない独自の「接客術」でひた走った。  「『おいしいですよ』という標準語じゃ伝わらない。山

  • あるSEのつぶやき: フリーで使えるプロジェクト管理ツールまとめ

    フリーで使えるプロジェクト管理ツールをまとめておきます。 ■ガントチャート 開発マイルストーン ガントチャートプロジェクト管理できるExcelツール フリーとは思えないほど高機能 ガントチャートforExcel・・・シェアウェアになりました こちらもガントチャートプロジェクト管理できるExcelツール スケジュールの表示期間を切り替えられるのが便利 OpenProj Java ベースでガントチャートプロジェクト管理ができるツール Microsoft Project のフリーのビューワーとしても利用可能 フリーの高機能プロジェクト管理ソフト「OpenProj」を試してみました TaskLine Excelのアドインとして動作するプロジェクト管理ツール(saramiさん情報) Microsoft Projectのファイル(XML形式)をExcelで表示するProjectViewerもある

  • 採用説明会での資料を公開します。 - IT戦記

    サイボウズ社の採用説明会で話してきたので、資料を公開いたします。 内容について この資料は、ソフトウェアエンジニアになろうかならないか悩んでいる学生向けです>< あと、結構強い口調なのは許してください>< あと、この辺に対する僕の答えでもあります。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200705/09/nttdata.html 以下が資料です。 http://amachang.art-code.org/cy/

    採用説明会での資料を公開します。 - IT戦記
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
  • 『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い

    『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い 私の周りには、『忙しい人』と『仕事ができる人』がいます。忙しい人は、いつも「忙しい、忙しい」を口癖のようにしています。他人が見ると、何でそんなに忙しいのかが分からなかったりするのですが(仕事の成果から見ると)、人は忙しいのでしょう。忙しいと言うことが、その人のモチベーション理由のように感じるくらいです。 それと比べると、仕事ができる人は、他人から見ると何かゆったり、自分のペースで仕事をしているように見えるが、結果として大量の仕事を行ったりしている。みなさんの周りにもそんな『忙しい人』と『仕事ができる人』はいないでしょうか? 『忙しい人』と『仕事ができる人』は何が違うのかという事を、仕事の仕方の違いを通してまとめてみました。(今回は、忙しい人にならない為の時間管理術は省いた内容です。それは、このエントリが好評でしたら、また別のエントリでご紹介さ

  • プログラマなら人月なんかさっさと超えろ - 矢野勉のはてな日記

    Java, プログラミングノリノリで書いてみる。 人月というのは「人月の神話」以来、現場の技術者にとっては「お金の計算にしか使えない単位」なのですが、発注者側に分かりやすいということでいまでも大はやりしています。というか受注者側もまじめにこの単位で計算しています。 そしてJavaの世界というのは、私のようにJavaが大好きだからやってる、という人間はすごく少数派で、「そろそろJavaでもやっとくか」「Strutsの使い方覚えたからもういいか」「できればJavaなんかいじりたくないなー。俺も早くプログラマに『これやっといて』って言えるようになりたい」という人のほうが多いのが実情なんですね。その点Rubyの世界は、今は「好きだからやってる」人が圧倒的でしょう。プログラム能力の高いJavaプログラマを探すのは、プログラム能力の高いRubyプログラマを探すよりずっと大変だろうと思う。 Javaの世

    earth2001y
    earth2001y 2007/09/26
    もしあなたが趣味で自宅サーバなりレンタルサーバにApache+Tomcat環境を持ってて日々更新&メンテナンスしてたり、ブログに「こんなの面白いんじゃない?」なんてコードを公開しているとしたら、あなたの技術レベルはも
  • 1