タグ

unityとStringに関するedo_m18のブックマーク (2)

  • ZString - Unity/.NET CoreにおけるゼロアロケーションのC#文字列生成

    Cy#の河合です。今回、文字列生成におけるメモリアロケーションをゼロにする「ZString」というライブラリを公開しました。そこで、この記事ではZStringの紹介の他に、あらためてC#の文字列についてを深く分解して解説し、Stringの複雑さと落とし穴、そしてZStringの必要性について解説します。 [GitHub – Cysharp/ZString] 以下の表は `”x:” + x + ” y:” + y + ” z:” + z` という単純な文字列連結においてのパフォーマンス計測です。 それぞれ “x:” + x + ” y:” + y + ” z:” + z ZString.Concat(“x:”, x, ” y:”, y, ” z:”, z) string.Format(“x:{0} y:{1} z:{2}”, x, y, z) ZString.Format(“x:{0} y:

    ZString - Unity/.NET CoreにおけるゼロアロケーションのC#文字列生成
  • Unityでのenumシリアライズ – wizaman's blog

    (2017/10/14 EnumUtilの初期化を静的コンストラクタに変更。何故最初からそうしなかったのか) なんだかんだUnityとの付き合いが多いので、メモがてらあんまりネット上で見なかったり見つけにくかったりする情報をまとめる感じで。 今回はenum型(列挙型、列挙体)のシリアライズについての話です。前回「C#のenumの使い方」の続きでもあります。当は同じ日に仕上げるつもりでしたが、長くなったので分離しました。enumそのものの使い方は前回の記事にまとめておいたので、その知識は前提とします。 enumのシリアライズ ここでいうシリアライズはUnityの機能によるシリアライズを指します。下記のケースを想定してます。 インスペクタで設定できるフィールド(メンバ変数) ScriptableObject JsonUtilityで変換して得るJSON enumはシリアライズ可能です。コンポ

  • 1