記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gryphon
    gryphon 【メモ】“個人的には、選挙後に世論調査で投票行動を調査する意味はとても大きいと考えています。標本を対象に調査する世論調査が、母集団である有権者の投票行動をどれだけ再現できているのか確実にテストできるた

    2021/11/17 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 読売の回答率は固定60%携帯41%。残りの回答しなかった人間は棄権者に含めなくても良いんだろうか。

    2018/01/07 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 投票バイアス、自民党バイアス。

    2018/01/07 リンク

    その他
    ditabashi
    ditabashi 相変わらず数字を適当にこねくり回して自分に都合の良い結論に持っていっているのな

    2018/01/06 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor 日本語は読めても文章を解さない連中の多いこと。どうやら読解力が落ちたのは、子供だけでなく大人もみたいっすね〜/世論調査のバイアスがここまで酷いのに選挙速報を当てられる理由は次回かねえ。

    2018/01/06 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 菅原啄を民主党シンパと言いたげなブコメが散見されるが、端的に言って読解力皆無のバカだな // 00年代以降の自民党ポピュリズムは世論調査を重視してきたが、その調査に偏りはないのか?というのは重要な問題提起。

    2018/01/06 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 誰かと思えば「世論の曲解」の菅原先生じゃないか。また新書でデータ分析の本書いてくれないかな

    2018/01/06 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 割れた皿を嘆いても、皿がくっつくわけでもなしw。サヨクはこういう無意味な考察を一生やってればいいと思うよw。

    2018/01/06 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 「円高は家族全体の購買力が上がるからいいこと+日本は今後衰退するから職は増えない」という経済政策ポリシーを聞いたらどんな若者でも恐怖を覚えるでしょ それを想像できないのなら、いくら分析やっても無駄では

    2018/01/06 リンク

    その他
    kash06
    kash06 一番面白いのは質問方式によって「投票しなかった」を選びづらくなっているのではという指摘。その上で現れた数字が調査として現れるという特性があるとしても、サンプルとしては貴重という事か。

    2018/01/06 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer このブログこそバイアスだらけじゃん

    2018/01/06 リンク

    その他
    ichilhu
    ichilhu まだ言ってるのか(驚愕)

    2018/01/06 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae いろいろ細かく書いてあるわりには結果ありきでそれに解釈を合わせているようにしかみえないけど。

    2018/01/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker いやそんなこと言われても、投票した票しかカウントしないもんやし。

    2018/01/06 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi http://jasr.or.jp/online/content/opinion/opinion16_201601suzuki.html

    2018/01/06 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "年代別で最も棄権率が高いのは20代です。""支持政党なし層が高い割合で抜け落ちます。""結果として、若年層の自民党の支持率は本来の支持率よりもかなり高く報告される" →棄権率のバイアス(こなみ

    2018/01/06 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 投票しないやつは存在しないも同然なんだし同じことでは。だから民主党政権誕生みたいな糞投票行動が怖いわけだが

    2018/01/06 リンク

    その他
    vndn
    vndn リンク先・読売新聞の結果では『回答率は固定60%、携帯41%』とある。これを加味すべきと思う。読売の調査では選択肢の読み上げがあったようなので、その順序の影響もありそう。朝日のはこのへんがよくわからんが

    2018/01/06 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『世論調査の回答分布には「勝ち馬に乗る」傾向が出る』『強力な投票者バイアスは、棄権率の高いグループの世論調査結果ほど強く歪めます…結果として、若年層の自民党の支持率は本来の支持率よりもかなり高く報告』

    2018/01/06 リンク

    その他
    Nean
    Nean 起きてから読む。

    2018/01/06 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 実際の得票率では立憲と希望の党との間には大差はなかったが、世論調査では倍以上の開きと/強力な投票者バイアスは、棄権率の高いグループの世論調査結果ほど強く歪めます。年代別で最も棄権率が高いのは20代です

    2018/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若者が自民党を支持しているって本当?第3回――自民党の得票率を過大に報告するメディアの世論調査

    2021年11月(1) 2021年09月(1) 2020年11月(2) 2020年10月(1) 2020年08月(1) 2020年07月(4) 2020年04月(1)...

    ブックマークしたユーザー

    • gryphon2021/11/17 gryphon
    • inunohibi2021/02/06 inunohibi
    • ryaopoke2018/02/18 ryaopoke
    • napsucks2018/01/13 napsucks
    • geopolitics2018/01/08 geopolitics
    • gggsck2018/01/07 gggsck
    • owngoaler2018/01/07 owngoaler
    • mori172018/01/07 mori17
    • smicho2018/01/07 smicho
    • chibatp92018/01/07 chibatp9
    • SasakiTakahiro2018/01/07 SasakiTakahiro
    • kaz-nisi_pdx2018/01/07 kaz-nisi_pdx
    • feldgrau2018/01/07 feldgrau
    • batta2018/01/07 batta
    • ditabashi2018/01/06 ditabashi
    • ChaiVor2018/01/06 ChaiVor
    • spy_simon2018/01/06 spy_simon
    • virtue_island2018/01/06 virtue_island
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事