記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura そういうのを呼んじゃう人なのかなぁ。自分、反応に困るレスもリプライも全然来ないんだけど(それば別の問題w)。前エントリのはてブがミソジニーとか、もしかしたら自意識過剰なのかも?

    2011/02/15 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 同感。「知らない人とつながれて素晴らしい」と「こんなにスルー力ばかり鍛えて何になるのだろうとむなしい気分になる」は表裏一体。さらに情報の流量を多くすれば後者を押し流すこともできるのだろうか。

    2011/02/15 リンク

    その他
    raitu
    raitu コミュニティ文脈に依存した会話をしたいならTwitterでなくFacebookなりmixiがいいのかなあとは思います。逆にコミュニティ文脈に依存しない文章力を鍛えたいならTwitterは超もってこい。

    2011/02/14 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki ゆるいコミュニケーションを標榜するサービスは、たまに障害が起きてReplyデータが消えたりすべきだなw(言い訳ビリティ http://goo.gl/1osam

    2011/02/14 リンク

    その他
    tonda65
    tonda65 自分も文字が少ないぶん少し尖った感じに書きがちだし、他人のも一文にだけ反応してしまう。ほぼ独り言専ながら、気を付けたいとこではある。

    2011/02/14 リンク

    その他
    nanashino
    nanashino プロフ欄で「replyは付けない事もあります(ご了承ください)」等と一言断っておけばスルーする時の罪悪感も減る かも?

    2011/02/14 リンク

    その他
    ozric
    ozric yucoさんの定義するスルー力と中傷に傷つかないorめんどいreplyを気にしないは微妙に違う気が。あととことんまで反論コメントに粘着するってことはしてないしキャラとして演じてるわけでもないよ。あえて言うなら趣味。

    2011/02/14 リンク

    その他
    morutan
    morutan これはびみょーで「普段はコミュニケーションない人」ってとこではなくて「KYな人」ってことだと思う。reply内容に意味がそれほどなくて、「自分はここにいるよ」「コメント返してよ」ってだけの人

    2011/02/14 リンク

    その他
    Naruhodius
    Naruhodius そんなんテキトーでいいじゃん、この人ネットだけでなく実社会でも気ばっか使って疲れてそう

    2011/02/13 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki 結局どんなreplyがくるかは、どんな人にFollowされているのかにもよるとおもう

    2011/02/13 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles 全然関係ないけど、「50代男性は男尊女卑の人が多い」「俺は違う」「そういう意味で言ったのではない」「じゃあどういうことだ」「(説明)」「ちゃんと先に書いておけ、女のくせにえらそうに」という小話を思いついた

    2011/02/13 リンク

    その他
    deadcalm
    deadcalm 他者への共感力が高い程そうかも。ネットの対話はリアル程に共感力を発揮しなくてもいいという半ば暗黙の了解をすっと呑み込めるかどうかにかかっている気が。

    2011/02/13 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 見知った人との会話のほうが疲れるのでたぶんリアル疲れになる人がたくさんいるんだろうなあと思ってる。あ、一般論なので例外はたくさんいると思いますよ。

    2011/02/13 リンク

    その他
    otsune
    otsune 津田大介はスルー力が高いというよりも「エゴサーチで見つけたらとことんまで粘着して反論コメントする大人げないキャラを演じてるからヨロシク。まぁメンドクセーけど」だと思う

    2011/02/13 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono それ単なる有名税って思ってしまったのはおれがyucoさんの名前をtDiary勃興期とかWikiばな初期のあたりから知ってるからかなあ。

    2011/02/13 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog 津田さんのスルー力は巨大で、普通の人には多分まねできない

    2011/02/13 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw フッターに [決してあなた宛では無いよ]とか付けるといいかも。少なくとも「悪」人的態度で臨む必要がありますね。「善」人ぶるのはそりゃコスト高いもの。

    2011/02/12 リンク

    その他
    tomossie
    tomossie 「津田さんのスルー力は巨大で、普通の人には多分まねできない」「もし「twitter疲れ」があるとしたら、見知らぬ人の反応に疲れるということじゃないかなあと思う」

    2011/02/12 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que てかさ、なまじ「ネット歴長い」とか自認しちゃってるから、なんか構えちゃってるんじゃないだろうか。めんどくさく考えずに適当に距離取ったり取らなかったり無視したりあえて絡んだりしてるもんでしょみんな。

    2011/02/12 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 文中の事例は明らかに「誤爆領域が大きそうな発言」で、そゆのは対象を 1 Tweet 内で明示してなければ反論も来るわなぁ。反論誘っておいてスルー力にすり替えるのは、それはそれで不健康じゃね?

    2011/02/12 リンク

    その他
    llil
    llil twitterのReplyって返信義務を感じなきゃいけないものなの?内容にかかわらずほぼ100%無視してるけど…

    2011/02/12 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (じぶんでいうのもなんだがわしのスルー力は津田さン以上(自分あての@みてないので

    2011/02/12 リンク

    その他
    nabesems
    nabesems 一日に飛んでくる@が一つ→余裕で対処可能 一日に飛んでくる@が100→余裕でスルー可能 一日に飛んでくる@が10程度→微妙

    2011/02/12 リンク

    その他
    RPM
    RPM 利用者数が増えればアレな人が増えるのも自然で、しかもRTなんかでブログなんかよりずっと早く拡散して余計絡まれる率が上がってるという。

    2011/02/12 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 即blockだよなあ。

    2011/02/12 リンク

    その他
    raf00
    raf00 わかる。

    2011/02/12 リンク

    その他
    julajp
    julajp 傍観ささやきつぶやき反応同意意見主張とコミュニケーション間口の広さが、容易なコネクションによってノイズも沢山連れてくる。とりあえず放流が出来ちゃう場。

    2011/02/12 リンク

    その他
    hejihogu
    hejihogu スルーすると言う行為をユーザーの能力依存じゃなくて、サービスの機能的にうまく処理できるようになったら楽なのかもね。

    2011/02/12 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma twitterは、コミュニケーションの対象をきちんと選ばないときりがないツールだと思う。すべてのreplyを相手にしていてはきりがなく、有意味なやりとりを選ぶ必要がある。

    2011/02/12 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE スルーする自分基準を決めて、事務的に対応(スルー)するといいのかな

    2011/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    twitterで未知の人と一言コミュニケーションを続けることに意義を見出しづらい件 | blog.yuco.net

    twitterはノイズが多い。スパムや宣伝tweetも多いけど、そうでないものでも対応に困ることがままある。...

    ブックマークしたユーザー

    • nekonokakurega2182017/01/16 nekonokakurega218
    • mkawano2013/01/25 mkawano
    • YUKI142011/02/22 YUKI14
    • tatatayou2011/02/20 tatatayou
    • coinlocker2011/02/16 coinlocker
    • kanetann2011/02/16 kanetann
    • kaeru-no-tsura2011/02/15 kaeru-no-tsura
    • shiba-7102011/02/15 shiba-710
    • taskforce20082011/02/14 taskforce2008
    • feinyao2011/02/14 feinyao
    • raitu2011/02/14 raitu
    • mame-tanuki2011/02/14 mame-tanuki
    • tonda652011/02/14 tonda65
    • nanashino2011/02/14 nanashino
    • ozric2011/02/14 ozric
    • morutan2011/02/14 morutan
    • dowhile2011/02/14 dowhile
    • Pasta-K2011/02/13 Pasta-K
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事