記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shigeo-t
    shigeo-t 忘れてた。ネタにマジレスしたら誹謗コメント付きました(非表示にしたけど) http://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2014/07/20/101814

    2014/07/22 リンク

    その他
    naggg
    naggg 簡単に言うけど、お前がホーディングス運営してみろや!とか思ったけど、まぁ、株主からしてらそうなのかもしれないなぁ。

    2014/07/22 リンク

    その他
    catcupid
    catcupid Appleジャパンでアップル信者から批判を浴び、マクドナルドでファミリー層からそっぽを向かれ、ベネッセ就任前から「経営合理化」を叫び、前役員に責任を押し付けた原田泳幸にガバナンスを期待するのはナンセンス

    2014/07/21 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton ベネットに学ぶ に見えた

    2014/07/21 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii 逆に言ったら社長がポンコツで部長がまともな会社だったらホールディングス体制の方がいいということ?

    2014/07/20 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 なんでも叩くのは悪趣味だ。ブランド=会社のほうが営業しやすいこともあるだろうに。

    2014/07/20 リンク

    その他
    doas1999
    doas1999 こういう記事を読んだ時に、ブクマせずコメントする機能が欲しくなる。クソ記事過ぎる。

    2014/07/20 リンク

    その他
    anpaku
    anpaku ベネッセの現状は2年前から予想されていたとのこと。ホールディングス体制は、グループの傘下の事業会社に権限委譲をしてしまうから、経営層のグリップが効かないようだ。他山の石なり。

    2014/07/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou なんか、今のタイミングでは何を言っても反論されないんで、すきに死体蹴りできて楽しいですみたいな以上に何も伝わってこないな。HD制が危ういって主語でかすぎだし。

    2014/07/20 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira …。

    2014/07/20 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 外部から企業を観察する一投資家>ば~か、おまエラ投資家が必要以上に企業の経営方針にクチバシ突っ込むから、企業はホールディングス形態を摂って自己防衛に走るんじゃねーか。他人事みたいに言うな。

    2014/07/20 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai いや、すべてを語れよ

    2014/07/20 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 彼にアドバイスがあるとすれば、自身が組織を採点する「赤ペン先生」になるということである。

    2014/07/20 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf なるほど。近い人からは悪口しか聞こえてこない強権的な原田氏を呼ばなければいけないほど前トップがダメだったのね。でも、原田氏は自分の支配権を確立するチャンスとして本件を利用してるのは間違いないと思うな

    2014/07/20 リンク

    その他
    q9q9q0
    q9q9q0 顧客情報流失なんて新しい事じゃないけど、今まで誰も責任取らないあやふやな幕切れでもやもやした不満が爆発しているんだよね

    2014/07/20 リンク

    その他
    ustam
    ustam “自身が組織を採点する「赤ペン先生」になるということである(ドヤァ)”って言われてちょっとイラッときた。

    2014/07/20 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “小規模ではあるが理由がよくわからない投資案件が散見されるようになり、その都度説明を求めたが、クリアにはならなかった。経営陣は白を切っているというよりは、本当に現場の状況を把握していないように思えた”

    2014/07/20 リンク

    その他
    T_Miura
    T_Miura コングロマリットディスカウントの話かと思ったら、それとは別の問題点の指摘だった。

    2014/07/20 リンク

    その他
    advblog
    advblog うむ

    2014/07/19 リンク

    その他
    hitodie
    hitodie なんか自慢げな気持ち悪い記事だなとおもったら、最後の親父ギャグのおかげですんなりクソ記事認定できてすっきり。

    2014/07/19 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 隔靴掻痒のHDか。

    2014/07/19 リンク

    その他
    benking377
    benking377 『自身が組織を採点する「赤ペン先生」になるということである。』 すごくがんばって書けたね!でも赤ペン先生になったら、ほうこくしょはぜんぶ赤字になるから、かぶぬしにおこられるよ!きをつけよう!(赤文字)

    2014/07/19 リンク

    その他
    ikahonokaho
    ikahonokaho これはどうなんだろう?HDのトップしかコンプライアンスに責任を負わないって前提になってる気が…

    2014/07/19 リンク

    その他
    s_nagano
    s_nagano 一抹の不安

    2014/07/19 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji コーポレート・ガバナンスと情報の保全を一色に扱うのって面白いね。子供の挨拶と水道料金を比較してるくらいは関係なさそうに感じる

    2014/07/19 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista “自身が組織を採点する「赤ペン先生」になるということである” これ言いたいだけ。 30点。

    2014/07/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • koma_g2018/04/29 koma_g
    • shigeo-t2014/07/22 shigeo-t
    • getreal2014/07/22 getreal
    • naggg2014/07/22 naggg
    • sn_10542014/07/21 sn_1054
    • wfunakoshi2352014/07/21 wfunakoshi235
    • catcupid2014/07/21 catcupid
    • nakoton2014/07/21 nakoton
    • takebon7772014/07/21 takebon777
    • ryochanda42014/07/20 ryochanda4
    • yamajii2014/07/20 yamajii
    • thesecret32014/07/20 thesecret3
    • sugorokusan2014/07/20 sugorokusan
    • doas19992014/07/20 doas1999
    • anpaku2014/07/20 anpaku
    • TakamoriTarou2014/07/20 TakamoriTarou
    • masato302014/07/20 masato30
    • mizunasi2014/07/20 mizunasi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事