記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    userinjapan
    userinjapan 惜しい。糸井がきちんと「管理」を学べば大きな進歩があるかも。

    2009/04/24 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp うまいことおっしゃる

    2008/07/14 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 「世の中、お利口が多くて疲れません?」だったっけ?アレを思い出した

    2008/03/20 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh らしいなぁ。"2%くらい笑ってる"

    2008/03/04 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 「不機嫌な飲み屋」のたとえが、はてな界隈、ひいてはオタク界隈そのまんますぎて笑った

    2007/11/30 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >こいつは世界の矛盾に気づいてないって怒っているんですよ。「管理者」は「公平」であるために「不機嫌」になる、その逆が小泉純一郎さんだった。ご機嫌と不機嫌の喫水線の、ちょびっと上に出ると息が楽なんです。

    2007/11/30 リンク

    その他
    sezu
    sezu 管理は脇役であるべき。管理を徹底すると笑顔でいられない。だからちょっと不公平なほうが幸せになる。そうだねえ。

    2007/11/14 リンク

    その他
    michys
    michys 糸井節

    2007/11/09 リンク

    その他
    TTK-TsukaK
    TTK-TsukaK 「管理」という仕事はもうすこし腰を低くしてほしいなあと思うんです。もっとはっきりいってしまうと「本当は俺たちの仕事って、ない方がいいんだよな」という位の気持ちで、やっていただきたい。そういうことです。

    2007/11/04 リンク

    その他
    I11
    I11 あいかわらず空中戦議論大好きな糸井重里。広告屋(悪く言えば金で世論を変える商人)にとってそれは必ずしも欠点とはならないのだが。にしてもサイテーだなコレ→「というわけで、公私混同、なんです」

    2007/11/04 リンク

    その他
    isrc
    isrc いま、自分が感じている不幸や矛盾って、本当にそこまで不機嫌になるようなものなんだろうか、ってことなんです。まず「ルール」ってものをもう少し柔軟に考えるのがいいんじゃないかな。

    2007/11/03 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 『そもそも「ルール」って、できるだけ多くの人がご機嫌でいられるための「最低限の決まり事」のはず、ですもんね。それがいつの間にか、ルールを破ったやつをこらしめるのが目的になっている……。』

    2007/11/03 リンク

    その他
    maj
    maj 覚えておこう

    2007/11/03 リンク

    その他
    pho
    pho 書き方うまいな.「これに反論する人は全員つまらない人」みたいな雰囲気ができてる気がする。

    2007/11/03 リンク

    その他
    Gen
    Gen 「笑いながらでも、できるんじゃあございませんか、それと同じことは」/そうそう、公正さの追求を叫ぶ人間がある意味疎ましいのは、彼らにやたらと悲壮感が漂っているからなんだよな。「左翼」のうさんくささ的な。

    2007/11/03 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 『「管理」という仕事はもうすこし腰を低くしてほしいなあと思うんです。もっとはっきりいってしまうと「本当は俺たちの仕事って、ない方がいいんだよな」という位の気持ちで、やっていただきたい。』

    2007/11/03 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《世の中を管理する仕組みがなぜかどんどん複雑になってます。すると今度は、管理の仕組み自体を理解するのが、素人では難しくなってくる。》ここ数日味わった不愉快の原因だなぁ。素人ばかりじゃなくてお役人も……

    2007/11/03 リンク

    その他
    gav
    gav 「管理」「「本当は俺たちの仕事って、ない方がいいんだよな」という位の気持ちで」「世界には不幸なものがいっぱいある。解決できない矛盾について、お前はどう考えているんだ」マザーテレサと糸井の間

    2007/11/03 リンク

    その他
    shomiry
    shomiry 前に金田一少年の編集の人が、漫画家のやる気を出させるには良いとこを見つけ出すのが大事で、欠点を挙げるのが一番ダメだって言ってたのを思い出した。

    2007/11/03 リンク

    その他
    maruyama_kan
    maruyama_kan 「2%のご機嫌」イトイ流名言

    2007/11/03 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 ←ここら辺にも通じる話

    2007/11/03 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 自分は小泉ファンだけど小泉嫌いの人のほうが「真っ当」なのだろうとは思う/「不機嫌」の話で伊丹重蔵のエッセイを思い出した→http://hanrasen.keddy.net/treasure/no3.html

    2007/11/03 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ヘマをなじられるのが嫌であるが故に、ボールを誰も蹴ろうとしないサッカーのような状態、か。//ゴールにシュートを打たなきゃ点は入らない、って本質を分かってない人や客ばかりでは、そりゃ疲れるわな。

    2007/11/02 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv

    2007/11/02 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『「公」「私」の間は白と黒じゃなくて、グラデーションじゃないでしょうか。きっちりふたつに分けることなんかできない。』言いたいこと全部言ってくれてる。

    2007/11/02 リンク

    その他
    raitu
    raitu //ただ、「管理」という仕事はもうすこし腰を低くしてほしいなあと思うんです。もっとはっきりいってしまうと「本当は俺たちの仕事って、ない方がいいんだよな」という位の気持ちで、やっていただきたい。//

    2007/11/02 リンク

    その他
    setamise
    setamise 管理機能の増大について

    2007/11/02 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 「ルール」って、できるだけ多くの人がご機嫌でいられるための「最低限の決まり事」なのに、いつの間にか、ルールを破ったやつをこらしめるのが目的になっている→なるほど、管理者が増えすぎて過当競争してわけか

    2007/11/02 リンク

    その他
    eastof
    eastof ポジティブは、精神的勝ち組だと思う。

    2007/11/02 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide disることに喜びを見いだした大衆とそれがもたらす社会の閉塞感。先日の中日優勝でも遺憾なく発揮されてましたね。

    2007/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ご機嫌な人を見ると、不機嫌になる社会 (「公私混同」原論):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ウェブ時代は自由で個人が活躍できるぞっ、と思ったらどうもさにあらず。 世の中、なんだか重苦しい。遊...

    ブックマークしたユーザー

    • sypho2012/05/22 sypho
    • parumo2012/04/23 parumo
    • yuiseki2012/03/17 yuiseki
    • jiangmin-alt2009/10/17 jiangmin-alt
    • userinjapan2009/04/24 userinjapan
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • surumeno132008/03/20 surumeno13
    • ttpooh2008/03/04 ttpooh
    • kousyou2007/12/30 kousyou
    • TAKA1282007/12/24 TAKA128
    • tuttin2007/12/18 tuttin
    • KoshianX2007/11/30 KoshianX
    • ken_wood2007/11/30 ken_wood
    • drillbits2007/11/29 drillbits
    • F-name2007/11/22 F-name
    • sezu2007/11/14 sezu
    • shozro2007/11/10 shozro
    • michys2007/11/09 michys
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事