タグ

心理に関するeastofのブックマーク (40)

  • 【衝撃事件の核心】「白い靴下」「他人の窒息」に興奮する性癖はなぜ生まれたのか〜処刑された自殺サイト殺人の前上博死刑囚 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】「白い下」「他人の窒息」に興奮する性癖はなぜ生まれたのか〜処刑された自殺サイト殺人の前上博死刑囚 (1/3ページ) 2009.8.2 18:00 「私のような人間がなぜ生まれたのか、自分でも理解できない。二度と自分のような存在が生まれないよう、自分を研究材料にしてほしい」 自殺サイトを悪用し3人を殺害した前上博死刑囚は大阪地裁での公判でこう訴え続けたが、7月28日、その望みもかなわぬまま死刑が執行された。だが平成19年に計17回の接見を重ね、前上死刑囚の心理を分析した長谷川博一・東海学院大教授(臨床心理学)は「彼はなぜ自分が異常な性癖を持つに至ったのか、最後は納得していた」と話す。いったいその原因は何だったのか−。 まずは、前上死刑囚の犯行の概要とその異常な性癖を振り返る。大阪地裁判決などによると、前上死刑囚は17年2月から6月、インターネットの自殺サイトを通じて知り

  • ストックホルム症候群 - Wikipedia

    ストックホルム症候群(ストックホルムしょうこうぐん、英: Stockholm syndrome、典: Stockholmssyndromet)は、誘拐事件や監禁事件などの犯罪被害者についての臨床において、被害者が犯人との間に心理的なつながりを築くことをいう[1]。ただし臨床心理学における心理障害(精神障害)ではなく、心的外傷後ストレス障害として扱われる。スウェーデン国外のメディアが事件発生都市名、ストックホルムに基づいて報道した経緯がある。 連邦捜査局の人質データベース・システム (HOBAS) や『FBI Law Enforcement Bulletin』報告書によれば、犯人と心理的なつながりを示す根拠がみられる人質事件の被害者は約8%にすぎない[2][3]。 メディアや臨床心理学においては、被害者が犯人と心理的なつながりを築くことについて「好意的な感情を抱く心理状態」と判断して表現して

  • ミュンヒハウゼン症候群 - Wikipedia

    ミュンヒハウゼン症候群(ミュンヒハウゼンしょうこうぐん、英: Munchausen syndrome)、自らに負わせる作為症(みずからにおわせるさくいしょう)とは虚偽性障害に分類される精神疾患の一種[1]。周囲の関心や同情を引くために病気を装ったり、自らの体を傷付けたりするといった行動が見られる。1951年にイギリスの内科医、リチャード・アッシャー(英語版)によって発見され、「ほら吹き男爵」の異名を持ったドイツ貴族、ミュンヒハウゼン男爵にちなんで命名された。 この病気には、虚偽の病気に罹患している対象が患者自身であるミュンヒハウゼン症候群と、患者の近親者である代理ミュンヒハウゼン症候群の2種類が存在する。日の厚生労働省の平成20年度の統計によれば、日では2008年4月から2009年3月までの間に心中以外で虐待死した児童67人中3人の児童が、代理ミュンヒハウゼン症候群により死亡している[

    ミュンヒハウゼン症候群 - Wikipedia
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    しおりを作って旅に出よう いきなりですが!北海道にいってきました〜! タイトルコール風にまとめると… \フェリーで行く!愛犬と一緒に13泊14日の北海道キャンプ旅/ こんな感じの旅。 長距離フェリーに乗るのも、愛犬(ツナ)と一緒に北海道に行くのも、こんな長期間旅行するのもキャンプす…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eastof
    eastof 2008/11/28
    このNANASIというのは何を必死で守りたいのか…
  • 「厳罰化で減るのは『冷静な犯罪』だけ」ひき逃げがなくならない理由 Q&A (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    被害者を引きずってまで逃走しようとする悪質なひき逃げ事件が後を絶たない。死亡ひき逃げ事件は高い検挙率にもかかわらず、なぜ容疑者は逃げようとするのか。抑止に向けた有効な取り組みはあるのか。犯罪者の心理を研究している新潟青陵大学大学院の碓井真史教授(社会心理学)に聞いた。 −−事故を起こした直後、ひき逃げ犯はどのような心理状態に陥るのか 「大なり小なり心理的にパニック状態になり、まともな行動がとれなくなる。運転席から立てず、ハンドルを握ったままひたすら運転し続けたり、119番をしようと思っても電話のボタンを押すことができないなどのケースもあった」 −−ひき逃げの検挙率は高いのに、なぜ逃げるのか 《警察庁によると、死亡ひき逃げ事故は平成19年までの5年間で1239件発生し、1171件を検挙。検挙率は94・5%に上る》 「検挙率を考えるのは、計画的で冷静な犯罪に限った話。そのような難しいことを考え

    eastof
    eastof 2008/11/17
    ひき逃げ事件の発生件数・検挙率 http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/54/image/image/h001003001002e.jpg
  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
    eastof
    eastof 2008/11/17
    絵を描くのが好きなんだろうな
  • 「ウツ」の人が遅刻や無断欠勤を繰り返すのは、責任感が足りないから?|8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解|ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(3) 遅刻が止まらない! 「遅刻をするのは、自分にだらしない証拠だ。もっと責任感をもってきちんと自己管理すべきだよ」 今月に入って半分以上遅刻が続いてしまった事務職のK子さんは、ついに上司からも注意を受けてしまいました。さすがにここまで遅刻が続くと、上司だって黙って見過ごすわけにいかないのは当然です。K子さん自身も、どうにか直さなきゃと思ってはいても、自分でもどうにもならない泥沼状態にはまってしまった感じで、途方に暮れていたところでした。 「明日こそ、絶対に遅れないようにしよう!」 K子さんは、そんなふうに毎晩寝る前に強く思うのですが、翌朝になるとぼんやりした意識の中で目覚まし時計を知らぬ間に止めてしまって、そのまま意識を失い、気がついた時にはもうどんなに頑張っても間に合わない時間になってしまっているのです。 K子さんは決して元々時間にルーズな方

    eastof
    eastof 2008/11/13
    責任感が足りないのではなく、むしろ「責任」感が強すぎるのだ。他人に任せられず自分で背負いこんでしまう。
  • リスキーシフト - Wikipedia

    リスキーシフト(英: risky shift)とは、社会心理学の用語で、集団の合意形成の過程においては、極端な言動が注目されやすいことにより、危険度が高い(リスキーな)アイディアが賛同を得られやすくなることをいう。「集団思考」(groupthink)として知られている現象のひとつで、ジェームス・A・F・ストーナー(英語: James A.F. Stoner)が1961年に報告した[1] 。 概要[編集] 集団の中においては、常識的な意見や振る舞いはあまり注目されない。一方で、極端で突飛な意見やパフォーマンスは目を引きやすい。また、集団の意思決定においては、個々人の責任は軽くなるため、個人の意見として発表するには憚られるような極端な意見であっても、賛同しやすくなる。それは、他の賛同者が多ければ多いほど簡単になっていく。これにより、集団の合意形成においては、個人の意思決定では犯さないような間違

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「振り込め詐欺1 だまされる心理」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年10月22日 (水)視点・論点 「振り込め詐欺1 だまされる心理」 静岡県立大学准教授 西田 公昭 あなたは、ご自身のことを、他人よりも騙されにくい、と考えてはいませんか。 あるいは、騙そうとしても、しっかりしていればわかるだろうと、とお考えではないでしょうか。 しかしながら、その根拠は確かなものでしょうか。これまでそんな目にあったことがないから、とか、なんとなくとそう思うといった、お考えではないでしょうか。そんなあなたにこそ、今日は、詐欺やマインドコントロール被害の危険性を考えていただきたいと思います。 さて、昨今では、振り込め詐欺の被害が後を絶たないことでたいへんな社会問題になっております。多くの方々が、そんな事件を、新聞やテレビで見聞きするたびに、「あれほど注意が呼びかけられているのに、どうしてあんな電話に騙されるのだ

  • 俺さ、最近気づいたんだけど、mixiとかブログとかで愚痴吐いたりネガティブ..

    俺さ、最近気づいたんだけど、mixiとかブログとかで愚痴吐いたりネガティブなこと書くのってかなり良くないよね。 いや、別にだめってわけじゃないんだけどさ、そういうマイナスなことばっかり書いてる人って、読者からみれば口では「頑張って!」とか言ってても当は内心で「なにこいつしんきくせえ」とか思われるだけで、自分の印象悪くしてるだけなんだよね。 やべえ、これまでさんざんネガティブなことばっかりmixiに書いてた。ただでさえ無口で非コミュなのに、mixiではネガティブな愚痴ばっかり書いてるとかまじ最低じゃん。ただでさえ少ない知り合いがどんどん離れてっちゃう。 やっぱり人間ネガティブなことばっかり書いてるとどんどん暗くなってくようなもんだと思うし、読むほうもそんな暗い話は読みたくない。 これからはちょっとmixiでは暗い話は書かないようにしよう。 俺は明るい人間になりたいんだ!

    俺さ、最近気づいたんだけど、mixiとかブログとかで愚痴吐いたりネガティブ..
    eastof
    eastof 2008/09/27
    諦めたらそこで人生終了だよ
  • 珍しい“恐怖症”を持ってる奴集合:アルファルファモザイク

    逮捕された字幕職人・「tikal」こと平田一志容疑者の手掛けた作品群に唖然!「アナル男爵」「ゲルマン花子」の後継者として支持される

    eastof
    eastof 2008/09/23
    先生が質問しているのに誰も手を上げようとしない時の教室内の嫌~な静けさ恐怖症
  • おとなしい奴が危ない理由は真面目な生徒が後回しになるから

    「中学校の頃はおとなしくて真面目な奴だったんですが、まさかあんなことやるなんて・・・」 まさかではなく、当然なことだと僕は思う。 おとなしくて真面目な奴は、聞き分けが良いから、学校の先生は安心しきってケアもせず、 別の問題児(ヤンキー・DQNやら保健室登校者のたぐい)の方にしか目がいかない。 おとなしい奴は自発的に悩みなんて打ち明けないからため込むのは必定。 とすれば、あんなことやるのは時間の問題というわけ。 安心しきってる学校の先生は非難されてしかるべきだと思う。元ヤンや保健室登校者が無差別殺傷したなんて話聞いたことないし。 ヤンキー効果もあるし。ヤンキー効果とは、「ヤンキーがたまに真面目に掃除をやると、やるのが当然なことなのに異常にほめられる」という現象のことを今名付けたものだ。 ほんと真面目な人間にバカを見せる教育だよ。 こういうことって、教育論(?)とかで議論されてることなのかな。

    おとなしい奴が危ない理由は真面目な生徒が後回しになるから
    eastof
    eastof 2008/09/04
    俺のことと聞いてやってきました
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 確証バイアス - Wikipedia

    確証バイアス(かくしょうバイアス、英: confirmation bias)とは、認知心理学や社会心理学における用語で、仮説や信念を検証する際にそれを支持する情報ばかりを集め、反証する情報を無視または集めようとしない傾向のこと[1][2]。認知バイアスの一種。また、その結果として稀な事象の起こる確率を過大評価しがちであることも知られている[3]。 ウェイソン選択課題[編集] どのカードも一方には白い面に数字が書かれ、もう一方の面は何色かの色が一面に塗られている。「偶数が表に書かれたカードの裏は赤色である」という仮説を検証するにはどのカードを裏返すべきか? 図のような4枚のカードが示され、「偶数が表に書かれたカードの裏は赤色である」という仮説を検証するにはどのカードを裏返すべきかと尋ねられたとする。この回答として多いのは「8と赤色」あるいは「8」のカードであるが、これらは十分な仮説の検証に失

    確証バイアス - Wikipedia
  • 心理学 総合案内 こころの散歩道 (心理学講座)

    心理学をヒントに人間について考えよう。 「心理学総合案内こころの散歩道」当サイト内のコンテンツ例、過去の注目ページ(ココをクリック) うつ病の人との接し方*恋愛心理学*PTSD *心理学の歴史(心とは何か)*インナーチャイルド*恋愛心理学*アメリカ同時多発テロの犯罪心理学*出会い系サイト事件* 通り魔事件の犯罪心理学* 親子関係の心理学*家族の心理*人格障害*子どもの発達心理学*青年心理学(アイデンティティ、モラトリアム)*恋愛心理学(男女関係、恋愛結婚 の心理学)*うつ病・病*性格*人間関係の悩みと癒し*嫁姑問題*精神鑑定*神経症(ノイローゼ)、精神病*知能、IQ*非行*ストレス*アダルトチルドレン*いじめ自殺*依存症*幸せな子育て*カウンセリング、人生相談占いいじめ*ネットの燃える愛情、高まる敵意、出会い系サイト犯罪*心理学用語*うつ病の*大人のソナタ:人はなぜウソをつくのか

  • 加藤智大は格差社会の代弁者ではないが、歪んだ日本の貧乏人の発想の貧困さ(シゴキ好き)を体現はしてる。 - モノーキー

    ▼弱者が弱者の足を引っ張るって結局権力側の管理社会に自ら寄与するスパイラル。 その殺人者の発想の貧困さは日の痛みの連鎖を代弁するって話。 はてなブックマーク - 加藤智大は格差社会の代弁者ではない - the deconstruKction of right たしかに、彼が格差社会の声だっていうのは英雄化というかカルト化する行為であり、世論を自分に向けるための印象操作ではないけど。 不幸なら幸せの権利を掴み取るために叫ぶのではなく、自分の不幸を自分より叩きやすい皆に分け合うみたいなメンタリティなら、僕らにだって存在する。 大阪府の公務員(左翼の人だかだっけ?)が公務員のサービス残業について文句を言ったときに、一般の人たちは「民間なら、サービス残業は当たり前」って言いかえしたじゃん。 これって、他人も自分と同じ苦痛を味わえって叫んでるのと同じで アキバで弱者に不幸をばら撒いた

    eastof
    eastof 2008/06/17
    破滅的な希望って結構みんなあるのかな。俺はちょっとあるんだけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eastof
    eastof 2008/06/14
    カメラを向けられた人々の心理。あとで調べる
  • 大槻ケンヂ 酒鬼薔薇は僕の代わりにつかまった

    ●酒鬼薔薇聖斗は筋少の影響を受けている 岡田 まずは酒鬼薔薇聖斗の話から。この対談が掲載されるのが八月の後半だから、ひょっとしたら真犯人が捕まってるかもしれないし、部屋から何が見つかるかわからない。今のところ『北斗の拳』に『聖闘士星矢』、あと『13日の金曜日』ですか。 大槻 いいじゃないか、『北斗の拳』の愛蔵版持ってたって。 岡田 こういうものが見つかったからオタクだって限らないのに、でもそういう固定観念がまだありますよね。 大槻 まあ、それは関係あると思ってしまうでしょう。でもそこら辺の話になると、必ず、バッシングが始まって、「バーチャル・リアリティ症候群」とか、ベタな名前をつけるじゃないですか。俺、逆にそういう名前をつける人たちの方に、先に名前をつけちゃえばいいと思うんですよね。「ニューメディア不全症候群」とかベタなやつ。 岡田 そんなこと言う人たちって、たぶん小さいころトンボ

  • ■クリティカル・イレブン・ミニッツ■ : お気楽の四方山話