記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    greenbuddha138
    greenbuddha138 最上の策は、走為上、逃げるが勝ち。移住をオススメするよ。

    2017/02/12 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 高学歴者は自分の利己主義を追究するままでいいのか。社会をよくするために高学歴になったのではないのか。

    2017/02/12 リンク

    その他
    fotobiginesu
    fotobiginesu ひとりでかっこよくやるより、みんなでおびえていたほうがいい。

    2017/02/11 リンク

    その他
    kikuchi1201
    kikuchi1201 これは割と心理を突いてる気がする。

    2017/01/29 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt でも10代のカップルというだけで圧倒的な強者だよな。

    2017/01/27 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「自分のアタマで考えて、私と同じ考えになるべきだ」ってやつだな

    2016/03/09 リンク

    その他
    omega314
    omega314 俺はちょくちょく「革命の暁には吊るす」と言ってるけど、最期には俺も吊るされるんだーうへへってわりと思ってる。(やるだけやって最後には気持ちよく罰せられたいって、それこそ虫が良過ぎるか)

    2016/03/09 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「貧困者は自己責任、死んで当然」と言わんばかりのシバキ体質の人たちを見ると悲しくなる https://twitter.com/kusikurage/status/707416549674459136

    2016/03/09 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off よくある自己責任論者、公平世界信念の信者のこと

    2016/02/29 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 答えはすでに出ている様な気もするし、答えはない気もする。どちらかというと今世紀中にくるシンギュラリティの日に人類を滅ぼさないことの方が重要だと思ってる。

    2016/02/27 リンク

    その他
    gabari
    gabari 「学歴が高ければ、その高さに応じて社会全体の不幸を解消する責任は大きくなる」政治家ではないのですぐ近く以外の不幸の責任なんて負う気はさらさらない。俺は金/学歴がないんだからお前がやれよにしか聞こえない

    2016/02/27 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm すごくわかる。提案としては、家庭に恵まれないなら、高専に入るというのが誰でも実現可能な最高の蜘蛛の糸だと思う。しかし、それでも勝ち抜ける人を作るだけってことだよね。幸せな人は社会に還元しなきゃな。

    2016/02/26 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 思想も文章もちょっと幼稚すぎでしょ。

    2016/02/26 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown これ浮かんだ「現在の地位や富は自分の力だけで築いたわけではないと認識すべき。国家や社会に助けられた事実に気づけば、取り残された人々を支援する義務があると悟る」http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/019811.html

    2016/02/26 リンク

    その他
    hongshaorou
    hongshaorou はあちゅうのブログが何となく癪に触る理由が簡潔にまとめられている

    2016/02/26 リンク

    その他
    iroha2_hohe
    iroha2_hohe どうにもできない状況を、高みの見物してバカにしている高学歴層。人をバカにして生きるくらいなら必死にもがいている人を称賛したい。

    2016/02/26 リンク

    その他
    mole-studio
    mole-studio ノブレス・オブリージュ的な話かねえ

    2016/02/26 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo 『自分とは境遇の異なる人間が、自分と同じ社会の仕組みで幸せになれると考えるのは、傲慢だ。』

    2016/02/26 リンク

    その他
    MS310ru
    MS310ru 高学歴者は他者に対する思いやりが足りない。せめて貧困層への想像力はもてないのだろうか。

    2016/02/25 リンク

    その他
    conisshow
    conisshow 自分とは境遇の異なる人間が、自分と同じ社会の仕組みで幸せになれると考えるのは、傲慢だ。

    2016/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ■自分の頭で考えられない高学歴層のバカぶり

    美術教育に毒されていないアウトサイダー・アートが、世界的に注目されている。 他方で、学校教育に毒さ...

    ブックマークしたユーザー

    • numa-ken2017/03/02 numa-ken
    • greenbuddha1382017/02/12 greenbuddha138
    • ueshin2017/02/12 ueshin
    • fotobiginesu2017/02/11 fotobiginesu
    • kenshopro2017/02/11 kenshopro
    • kikuchi12012017/01/29 kikuchi1201
    • KatagiriSo2017/01/29 KatagiriSo
    • jiangmin-alt2017/01/27 jiangmin-alt
    • orangecolors89672016/12/16 orangecolors8967
    • shinovieshinovie2016/10/19 shinovieshinovie
    • chintaro32016/03/09 chintaro3
    • omega3142016/03/09 omega314
    • synonymous2016/03/09 synonymous
    • cinefuk2016/03/09 cinefuk
    • zorio2016/03/06 zorio
    • spy_simon2016/03/02 spy_simon
    • taraxacum_off2016/02/29 taraxacum_off
    • egao1232016/02/29 egao123
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事