記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tegi
    tegi "「当たり前ではない視聴者」に理不尽に絡まれるのがめんどくさいというのがホントのとこだろう。たとえそれがごく少数でも"

    2015/02/07 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox あれは結局"自分に"配慮しているだけなのだと思う。 >ここでいう配慮とはなんだろう

    2015/02/05 リンク

    その他
    Smirecsa
    Smirecsa 真っ先に「テロに屈する」エンタメ業界はいかがなものか|プチ鹿島コラム 《「10億円ビッグ」CM中止 人名など人質事件連想》(1月30日・共同通信)というニュースが飛び込んできた。

    2015/02/03 リンク

    その他
    suVene
    suVene テロに屈したというより、「世間」や「空気」という幻影ものに負けた。

    2015/02/03 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "「当たり前ではない視聴者」に理不尽に絡まれるのがめんどくさいというのがホントのとこだろう""「テロ=理不尽」と解釈するならば、「テロに屈しない」という掛け声はまずエンタメ業界からお願いします"

    2015/02/03 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 誰も求めてないのに無意味な自粛する風習。dqnに土下座させる解決法の延長。

    2015/02/02 リンク

    その他
    dsl
    dsl ただ絡まれるだけなら電話応対しておけばいいけど、ヤツら自分の意に沿わないとネガキャンしまくるから売り上げに直に響く

    2015/02/02 リンク

    その他
    kabochatori
    kabochatori クレーマーという名のテロリスト。

    2015/02/02 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo クレーマーに対して屈するのはいつものこと。

    2015/02/02 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「平和な日常を送る事こそが、テロリストへの最大の抗議メッセージ」という提起。911の時の米国の対応が参考になりそうというのも、歴史のめぐり合わせというか皮肉を感じる。

    2015/02/02 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea これはテレビが「公共」(ライブドア買収時には自らそう名乗りもした)という弱み。webメディアは「飯テロ」という言葉を控えることはないし、「Game of War 」のバナーのADネットワークでの配信を止めることはない。

    2015/02/02 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n サッカーくじ、CMってのは企業や商品のイメージをよくする為にやるのだから自粛して良くなるなら打ち切って当然では。この批判は筋が悪いかと。

    2015/02/02 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 自分がもし仮に被害者家族になったら、 不謹慎狩り狩り をやりたいと思いました

    2015/02/02 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 配慮とか言ってクレーマー対策だし、配慮した方が注目されるから、マーケティングの一環に見える。

    2015/02/02 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH テロに屈するとは如何なものか、って電凸祭りすれば改善しそうではある

    2015/02/02 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 批判するひとが悪い、そして無視できない人もわるい

    2015/02/02 リンク

    その他
    uturi
    uturi “理不尽に絡まれるのがめんどくさいというのがホントのとこだろう” まぁ、そうだろうな。今はネットで変な人が拡散しやすくなってるし、企業側が突っぱねる体力も無くなってるんだろうな。

    2015/02/02 リンク

    その他
    sinyapos
    sinyapos テロじゃなくて国内の不謹慎狩りに屈したのだと思う/一方で、餓鬼はクソコラでISIL逆上させるし、一番タチが悪かったのは日本人でした。

    2015/02/02 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 ごく一部の、モンペみたいな面倒な視聴者を避けたかったというのが本音では。スポンサーは不憫だよねぇ。

    2015/02/02 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 色々うるさいクレーマー対策なんだろな

    2015/02/02 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 王族の人間が寿命で死んだだけで一ヶ月テレビからお笑いが消える国もあるらしい。恐ろしい恐ろしい。

    2015/02/02 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 敵性語っつーのも自主規制らしいしhttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E6%80%A7%E8%AA%9E

    2015/02/02 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka いやむしろ、そんな居るか居ないか分からん視えないクレーマーに怯えて「自制」する集団こそがこの騒動の核心

    2015/02/02 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 「情勢に配慮して」は「クレーマー対策として」だろうなあ。

    2015/02/02 リンク

    その他
    gnt
    gnt 下血ー

    2015/02/02 リンク

    その他
    tomoner
    tomoner こういうのって考えてる風の人が配慮しているようにみえて全然考えてない人が弁解も説明もしたくないから配慮という名のもとに適当にやってる感ある

    2015/02/02 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 フランスのテロでも、「テロられるのは表現の方にも問題が〜」と言っちゃうのが日本人だからね!日本人の「表現の自由」についての意識がこういうクレーマーを図に乗らせているんだと思う。

    2015/02/02 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI <「当たり前ではない視聴者」に理不尽に絡まれるのがめんどくさいというのがホントのとこだろう。たとえそれがごく少数でも >奴らは言論テロリストだわな。戦前戦中。

    2015/02/02 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 事件にあんまり興味なかった人も「テロリスト絶対許さない」という方向で団結しつつある

    2015/02/02 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI まったくだ。

    2015/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://dmm-news.com/article/914090/

    ブックマークしたユーザー

    • shigetylive2015/02/08 shigetylive
    • tegi2015/02/07 tegi
    • retlet2015/02/06 retlet
    • fromAmbertoZen2015/02/06 fromAmbertoZen
    • Ilovenoel2015/02/05 Ilovenoel
    • unorthodox2015/02/05 unorthodox
    • takaaki1102015/02/04 takaaki110
    • pycol2015/02/03 pycol
    • nabinno2015/02/03 nabinno
    • Smirecsa2015/02/03 Smirecsa
    • tg30yen2015/02/03 tg30yen
    • suVene2015/02/03 suVene
    • mobanama2015/02/03 mobanama
    • kana3212015/02/03 kana321
    • beth3212015/02/03 beth321
    • maximstyle2015/02/03 maximstyle
    • Babar_Japan2015/02/03 Babar_Japan
    • kotosigamik2015/02/02 kotosigamik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事