タグ

tegiのブックマーク (5,539)

  • 琉球「方言禁止記者会見」に見る「普通の日本人」の植民地主義 - yktのブログ

    はじめに 「方言禁止記者会見」のCMを見たのは定屋のテレビで、知り合いと「イヤイヤこの企画はマズいだろうよ」という話をしていた。翌日になって果たしてどんな番組なのかを判断するためにTVerで視聴すると、案の定マズい内容であった(なにがマズいかは後述)。しかしTwitterなどで調べても誰も言及していないどころか、「沖縄弁が出ちゃう二階堂ふみ可愛い」といった意見がちらほら見えたため、引用RTという形で「植民地主義的でエグい」と投稿すると、思ったより拡散されて番組が炎上したというのが今回の経緯である。 私はこの番組自体をキャンセルしたいわけではないし、ポリコレ的配慮がなっていないと言いたいわけでもない(植民地主義とは「ポリコレ」以前の問題なので)。また番組の批判者を見ていても少し疑問に思うところもある。そういった疑問や懸念について、稿では現在の「普通の日人」による沖縄差別あるいは植民地主

    琉球「方言禁止記者会見」に見る「普通の日本人」の植民地主義 - yktのブログ
    tegi
    tegi 2024/01/21
    “「普通の日本人」は琉球のカルチャーを差別することはないだろうし、なんなら観光地として好きですらあると思う。しかしそこにはもはや日本人の植民地主義にすら無意識になってしまう権力関係の積み重ねがあり”
  • 政治×カネ:なぜ金権政治はやめられないのか 映画監督の大島新さんに聞く | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件は、派閥による組織的な裏金づくりが疑われている。「なぜ君は総理大臣になれないのか」(2020年公開)など日政治を題材にした作品で知られるドキュメンタリー監督の大島新さん(54)は、「政治とカネ」の問題の背景に、自民党政権を支持し続ける日人の民意があるとみている。【聞き手・井上知大】

    政治×カネ:なぜ金権政治はやめられないのか 映画監督の大島新さんに聞く | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2024/01/17
    "多くの「普通の人」は、「裏金がほしい」という議員たちの気持ちにも、実は内心ある程度共感しているのかもしれない。こうしたことが、自民党の体質が変わらない原因ではないか"
  • 記者の目:阪神大震災29年 「生の被災記憶」、次世代へ=山本康介(神戸支局) | 毎日新聞

    神戸の学生たちとの交流のため訪れた「福島しあわせ運べるように合唱団」の指揮をしながら「しあわせ運べるように」を歌う神戸親和大の臼井真准教授(右)=神戸市北区で2023年12月27日午前11時51分、山康介撮影 能登半島地震は津波や大規模火災、土砂崩れなどこれまでの巨大地震で見られた被害も複合的に発生し、備えの大切さを改めて浮き彫りにした。その前提となる被災体験は世代を超えて共有されているだろうか。阪神大震災から29年を迎えたのを機に、その可能性と難しさを探りたい。 年の瀬の2023年12月27日、神戸親和大(神戸市)の教室に歌声が響き渡った。福島県二松市を拠点に活動する「福島しあわせ運べるように合唱団」による合唱だ。1995年1月17日の阪神大震災当時、神戸市立小教諭だった同大准教授の臼井真さん(63)が東日大震災後、合唱団の活動に共感したのが縁で親交が生まれ、神戸の学生たちとの交流

    記者の目:阪神大震災29年 「生の被災記憶」、次世代へ=山本康介(神戸支局) | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2024/01/17
    「関心が低かった学生もいるが、私は『弱い主体性』であってもいいと思う」「薄い積み重ねでも束になれば、全体としての意識は強くなるはずだ」
  • 「言葉が出なかった」 能登半島地震で出動の消防隊員が見た現場 | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    「言葉が出なかった」 能登半島地震で出動の消防隊員が見た現場 | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2024/01/08
    都市生活者には耳の痛い話だ…“近隣住民から被災者の情報を入手できたことを踏まえ、「迅速な救出にもつながるので、日ごろから地域でのつながりを大切に生活してほしい」”
  • “子ども時代に、大切なものを奪われてはいけない” 「屋根裏のラジャー」西村義明 1万4000字インタビュー

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 12月15日より「屋根裏のラジャー」が公開中。ここでは、アニメーション制作会社スタジオポノックの代表取締役であり、同作でプロデューサーおよび脚を担当した西村義明のロングインタビューをお届けしよう。 「屋根裏のラジャー」 全国東宝系にて公開中 (C) 2023 Ponoc スタジオジブリ在籍時代の経験と、スタジオポノックの立ち上げの決意、そして「屋根裏のラジャー」で自身が脚を手掛けた理由がリンクしていると思える、興味深い内容となった。映画編では描ききれなかったキャラクターのディテールや背景も記しているので、ぜひ映画編と合わせて楽しんでほしい。 ※以下、『屋根裏のラジャー』編の一部展開に触れています 映画「屋根裏のラジャー」予告2 脚を手掛けた理由には「映画の前と後」を作ることにもあった ――なぜ、今回の「屋根裏のラジャー

    “子ども時代に、大切なものを奪われてはいけない” 「屋根裏のラジャー」西村義明 1万4000字インタビュー
    tegi
    tegi 2024/01/08
    非常によいインタビューだった。
  • 明日をまもるナビ 記事一覧 | NHK防災

    明日をまもるナビ 記事一覧 | NHK防災

    明日をまもるナビ 記事一覧 | NHK防災
    tegi
    tegi 2024/01/07
    ”今年5月に内閣府が発表した調査結果では、1741の自治体の61.9%で、防災危機管理部局に女性職員が「ゼロ」、まったくいないことが明らかになっています”
  • 空間に存在するものの総体が「世界観」をつくる――リアル脱出ゲームクリエイター・きださおりさん

    リアル脱出ゲームに特化したテーマパーク「東京ミステリーサーカス」の総支配人を務めたのち、2020年に体験型の謎解きイベントを企画・運営するSCRAPの執行役員となったきださおりさん。会社の役員になった今も生み出し続けるきださんの作品は、謎解きイベントながら物語性が強く「きださおりワールド」とも言われています。ドラマプロデューサーで世界観研究所所長のたちばなやすひとさんが、さまざまなクリエイターと「世界観」の正体を考える連載、第5回はきださおりさんの世界観に迫ります。 たちばな 初めてきださんの作品に触れたのは謎解きをしながら脱出する体験型イベント『君は明日と消えていった』でした。2016年ですね。「リアル脱出ゲーム」というと、「謎を解くことを楽しむ」イメージがありましたが、ストーリー性がしっかりしており、青春物語として泣けたんです。そのイベントで、きださんというすごいクリエイターがいると

    空間に存在するものの総体が「世界観」をつくる――リアル脱出ゲームクリエイター・きださおりさん
    tegi
    tegi 2023/12/28
  • 個性派「独立系書店」出店ラッシュ 静岡県東部の交流拠点に|あなたの静岡新聞

    ネット販売などに押されて大型書店の閉店が相次ぐ一方、「独立系書店」と呼ばれる店主の個性が際立つ小規模型書店の開業が今秋、静岡県東部で相次いでいる。立ち飲み屋やギャラリーなどを併設し、地域の交流拠点として存在感を示し始めている。 沼津市下町では9月初旬、会社員江典隆さん(45)が「リバーブックス」を開店した。江さんは昨冬、空きビル活用を通じて街の活性化を促す人材を育成する市の担い手育成業務委託事業の一環で、事業開発スクールに参加。発表した事業計画が最優秀賞に輝き、20年以上空き物件だった元洋裁店を自ら改装した。 営業時間は週末と金曜夜。棚には写真集や画集、暮らしや料理、建築、文化など江さんの選書眼が光る書籍が並ぶ。奥にはギャラリーを備え、窓際では不定期で沼津クラフトのビールを販売。飲の間借り営業スペースとしても貸し出す予定だ。江さんは「沼津は文学館が多い町なのに書店が減っている。

    個性派「独立系書店」出店ラッシュ 静岡県東部の交流拠点に|あなたの静岡新聞
    tegi
    tegi 2023/11/12
    "会社員江本典隆さん(45)が「リバーブックス」を開店した"ってこれ『るるぶラブライブ!サンシャイン!!』の江本さんか…。
  • 「何もできなかった」武田真一アナ 津波実況した被災地で伝えた言葉 | 毎日新聞

    NHKアナウンサーの武田真一さん(56)は2011年3月11日、東京・渋谷のスタジオから、海辺の街が津波にのみ込まれていく惨状を中継映像とともに実況し、避難を呼び掛け続けた。それから12年半が過ぎた10月、武田さんはその街で講演会に臨んだ。「これから話すことは、ごく個人的な閖上(ゆりあげ)に対する思いです」。そう前置きして、住民たちに語り始めた。

    「何もできなかった」武田真一アナ 津波実況した被災地で伝えた言葉 | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/11/11
    "「被災地と未災地が、義務ではなく、喜びや楽しさ、心地よさを感じるためにつながれば、ずっと速いスピードで記憶や教訓も広がるのではないか」"
  • オーバーツーリズムに「アニメの聖地」はどう対応しているか 製作者と地元自治体が練る秘策の数々(全文) | デイリー新潮

    2023年5月に新型コロナウイルスが5類に移行して以降、観光業界は活気を取り戻しつつある。国内だけでなく海外からの観光客の需要も戻ろうとしている。【河嶌太郎/ジャーナリスト】 *** 【写真を見る】地元に配慮? 新作映画には登場しなかったが今も人が殺到する「アニメの聖地」 日政府観光局(JNTO)が発表した2023年9月の訪日外客数は推計値で約220万人にのぼり、19年同月比で96・1%とコロナ禍前の水準に戻りつつある。 多くの国からの観光客数が過去最高ペースとなった一方、福島第一原発事故の処理水問題などの理由で中国からの観光客は19年の約4割にとどまっており、観光客数はまだまだ伸びる可能性を持っている。 特にアニメや漫画ゲーム作品の舞台やゆかりの地を巡る動きは海外の観光客からの人気も高く、日政府が観光施策として力を入れている分野だ。「聖地巡礼」や「アニメツーリズム」とも呼ばれるが、

    オーバーツーリズムに「アニメの聖地」はどう対応しているか 製作者と地元自治体が練る秘策の数々(全文) | デイリー新潮
  • 解けない魔法――「幻日のヨハネ」12話レビュー&感想 - アニメとおどろう

    ©PROJECT YOHANE 再会と別れの「幻日のヨハネ」。12話ではヨハネとライラプスに別離が訪れる。魔法を解くのに必要だったのは、なんだろう? 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR- 第12話「さよならライラプス」 yohane.net 1.ライラプスの見守るもの 2.解けない魔法 感想 1.ライラプスの見守るもの ヨハネの杖を取り戻すべく川に入ったライラプスはなんとか一命をとりとめた。安堵するヨハネは、ミキという少女が双子の姉妹のナミとペットの子豚のサクラを探していると知り可能性のある場所へ向かうが……? 少女の成長を描く「幻日のヨハネ」。副題にあるようにこの12話はヨハネの幼なじみの狼獣ライラプスとの別れの回であるが、今回のレビューではまず彼女について振り返るところから始めてみたい。 ©PROJECT YOHANE 今更言うまでもないが、「幻日のヨハネ」は

    解けない魔法――「幻日のヨハネ」12話レビュー&感想 - アニメとおどろう
    tegi
    tegi 2023/11/04
    ライラプスの役割を作品全体に対するレベルでも考える、という面白い視点。ほんといいキャラクターだった。
  • 在宅せざるを得なくなったAZALEAオタクのDJmix解説というかコメント - うつりろぐ

    www.youtube.com www.mixcloud.com セトリ LONELY TUNING (PolariS Remix) ユニットライブ(ファンミ)といえば開幕Remix。というわけでおなじみPolariSさんです。 Amazing Travel DNA 編スタートはやっぱり表題曲ですよね。CYaRon!ちゃんのデイデイデイにはびっくりしましたけど、アゼさん1stはどうするんでしょう。楽しみ。 GALAXY HidE and SeeK この曲のおかげでアゼにハマりました。良いよね。すごく良い。 この地球(ホシ)の何処かで さっき地球じゃないって言ったのやっぱりウソだわスマンみたいな。 EZ DO DANCE DJ小宮有紗さんよく流す。DJ KOOと言えばプリティーリズム レインボーライブのDJ COOですけど、あえてPrizmmy☆版で。 トリコリコPLEASE! アゼといえ

    在宅せざるを得なくなったAZALEAオタクのDJmix解説というかコメント - うつりろぐ
    tegi
    tegi 2023/10/09
    いいミックスだなーと思ったので。
  • 「槇原ドリル」ブームでTikTokユーザーが槇原敬之に注目 / 「人マニア」は新たなボカロアンセムになるか | 再生数急上昇ソング定点観測 (2023年10月1週目)

    ナタリー 音楽 コラム 再生数急上昇ソング定点観測 (2023年10月1週目) 「槇原ドリル」ブームでTikTokユーザーが槇原敬之に注目 / 「人マニア」は新たなボカロアンセムになるか 再生数急上昇ソング定点観測 (2023年10月1週目) [バックナンバー] 「槇原ドリル」ブームでTikTokユーザーが槇原敬之に注目 / 「人マニア」は新たなボカロアンセムになるか 今、盛り上がり始めている曲 / これから盛り上がりそうな曲について詳しく解説 2023年10月6日 18:30 48 19

    「槇原ドリル」ブームでTikTokユーザーが槇原敬之に注目 / 「人マニア」は新たなボカロアンセムになるか | 再生数急上昇ソング定点観測 (2023年10月1週目)
    tegi
    tegi 2023/10/08
    "ドリルと槇原敬之の楽曲は、月とスッポンぐらい対極な気がするが、だからこそそのギャップを面白がる人が続出"
  • アニメ「ガールズバンドクライ」、最先端技術“イラストルック+フルコマ”で見せるアニメの進化に迫る(MusicVoice) - Yahoo!ニュース

    アニメ『「ガールズバンドクライ」プロジェクト説明会』が都内で行われた。説明会には作のプロデューサーを務める平山理志氏が登壇し、プロジェクトの最先端技術について語った。 【動画】公開されているアニメ「ガールズバンドクライ」Official Music Video アニメ『ガールズバンドクライ』は、最新技術CGを駆使し、最高峰の映像技術音楽が掛け合わさった新しい形のアニメーション作品。居場所のない少女たちが音楽を通して成長していく物語だ。現在、5のミュージックビデオが公開されており、100万回再生を超えている動画もあり注目を集めている。 東映アニメーションと音楽×総合クリエイティブカンパニーのagehasprings、ユニバーサルミュージックの3社がタッグを組み製作。アニメーションとリアルバンドの活動を融合させたプロジェクトとなっている。 監督は『ラブライブ!サンシャイン』で監督を務

    アニメ「ガールズバンドクライ」、最先端技術“イラストルック+フルコマ”で見せるアニメの進化に迫る(MusicVoice) - Yahoo!ニュース
    tegi
    tegi 2023/09/15
    "川崎市が選ばれた背景には、過酷な環境下でバンド活動をする5人が都内在住というのは、家賃面などを考慮しても不自然だと感じたからだという"
  • 記者の目:「戦後100年委員会」設置を 不透明な時こそ立ち止まれ=鈴木琢磨(オピニオン編集部) | 毎日新聞

    押し入れから出てきた松下政経塾「入塾のしおり」(左)と、小渕恵三内閣の「21世紀日の構想」懇談会の報告書=鈴木琢磨撮影 ごそごそ押し入れを片付けていたら、段ボール箱から1冊の古びたパンフレットが出てきた。「松下政経塾 入塾のしおり」。1982年、第3期塾生の募集要項だ。塾長は創設者で経営の神さま、松下幸之助さん。講師は作家の小松左京さん、評論家の山七平さん、文化人類学者の梅棹忠夫さんらそうそうたる顔ぶれ、しかも研修資金まで出る。こりゃ、ええわ、私は非才を顧みず、応募した。むろん、あえなく1次で落ち、塾長面接もかなわなかった。 そのときの課題論文は「日の現状と将来を展望し、これは問題だと思うことの解決策を述べよ」。朝鮮半島についての関心、研究がまったく足らない、と書いたように記憶する。このままではいずれゆゆしき事態を招来しかねない、とも。大阪外国語大(現大阪大)で朝鮮語を学んだからだ。

    記者の目:「戦後100年委員会」設置を 不透明な時こそ立ち止まれ=鈴木琢磨(オピニオン編集部) | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/08/16
    戦後百年という視点から日本のあるべき姿を検証しようというアイディア、かなりいいんじゃないかなー。軽く書かれたオピニオン記事だけど、いいと思った
  • 『ラブライブ!サンシャイン!!』『原神』『エヴァ』……旅行ガイド『るるぶ』担当者に聞く、ユニークなコラボを連発できる理由

    誰もが一度は手にしたことがあるだろう旅行ガイドの定番、JTBパブリッシングの『るるぶ』が、今年ブランド誕生50周年を迎えた。近年は、ゲーム『原神』やYouTubeの『エガちゃんねる』とコラボしたりと、意欲的で異色の新刊が続出している。 【写真】ラブライブ!サンシャイン!!の聖地、沼津の盛り上がりを見る 『るるぶラブライブ!サンシャイン!!』(6月30日発売/JTBパブリッシング) そんな中でも、特に話題を呼んでいるのが、『ラブライブ!サンシャイン!!』とコラボした『るるぶラブライブ!サンシャイン!!』(6月30日発売)である。 歴史ある旅行ガイドがなぜ、アニメコラボを手掛けるようになったのだろう。沼津市で行われたイベントも大盛況だった『ラブライブ!サンシャイン!!』とのコラボについて、仕掛け人の山﨑美波さん、江典隆さんにお話をうかがった。 今回、お話をうかがった、一連の『ラブライブ!サン

    『ラブライブ!サンシャイン!!』『原神』『エヴァ』……旅行ガイド『るるぶ』担当者に聞く、ユニークなコラボを連発できる理由
    tegi
    tegi 2023/08/14
    るるぶ内のラ!オタクといえば江本さんという印象が強かったがもっとすげえ人がいたのかという驚き…。誌面のつくりの違いなど面白かった。今後にも期待ですね
  • Mix up ! ゆめの羅針盤になだれ込んでくる想い - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは。センケイです。 「スクールアイドルミュージカル」の追加公演が去年の冬ぶりに実施されるということで、冬にはついにタイミングを逃してしまった分、今回は全力でチケットをもぎ取りに行きました。 素晴らしい点がとても多く筆舌に尽くしがたいのですが、全部書こうと思うと無限の作業になってしまうため、今回は特に心を打たれた「ゆめの羅針盤」に絞って書くとしましょう。 この話をするにあたり、合わせて「いつかわたしも」という楽曲について書く必要があるでしょう。 以下、ネタバレを含みますので、それでも良いかたはお付き合いいただけたら幸いです。 それでは、始めていきましょう。 手元に参考になる映像資料がないためうろ覚えになりますが、「いつかわたしも」が披露されたのは、神戸の「ハーバーランドの広場」ということだったと思います。 このハーバーランドというエリアが非常に広く広場も多いために厳密な場所がわからな

    Mix up ! ゆめの羅針盤になだれ込んでくる想い - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2023/08/13
    自分がこのミュージカルで最も感激した箇所についての記事。ほんとそうだよな~と思いながら読みました。
  • 国連ビジネスと人権の作業部会 訪日調査、2023 年 7 月 24 日~8 月 4 日 ミッション終了ステートメント 東京、2023 年 8 月 4 日

    1 国連ビジネスと人権の作業部会 訪日調査、2023 年 7 月 24 日~8 月 4 日 ミッション終了ステートメント 東京、2023 年 8 月 4 日 はじめに 国連ビジネスと人権の作業部会はきょう、12 日間にわたる訪日を終えました。訪日調査 にお招き いただき、また、国内でも、在ジュネーブ政府代表部でも素晴らしい協力をいただいた日政府に 感謝いたします。特に、政府の担当者やビジネス界、市民社会、業界団体、労働組合、労働 者、 学識者、弁護士その他ステークホルダーの方々とは、日における国連ビジネスと人権に関する 指導原則(UNGPs)の履行に係る進捗状況や機会、課題について、オープンかつ建設的な議論 を行うことができました。深く感謝申し上げます。 私たちは訪日中、国際人権問題担当内閣総理大臣補佐官および人権担当兼国際平和貢献担当 特命全権大使とお会いしました。また、外務省(MO

    tegi
    tegi 2023/08/06
    "アニメ業界での極度の長時間労働や、不正な下請関係に関連する問題ゆえに、クリエイターがその知的財産権を十分に守られない契約を結ばされる例が多いという情報も得ました"
  • 澤田大樹 国連「ビジネスと人権」ワーキンググループ訪日調査記者会見を語る

    澤田大樹さんが2023年8月4日放送のTBSラジオ『武田砂鉄のプレ金ナイト』の中で国連の「ビジネスと人権」ワーキンググループが行った訪日調査の結果を話す記者会見の模様について紹介していました。 (澤田大樹)で、もう1個なんですけど。今日、『Session』でもちょっとお話をしたんですけど。ジャニーズ事務所の性加害問題を国連の調査団が調べてるよっていうのが結構、夏前ぐらいから話題になっていましたけど。それの報告の会見が日記者クラブで行われたんで行ってきたんですね。で、調べていたのはどういう人たちか?っていうと、国連のビジネスと人権に関する作業部会という組織で。先月から12日間にわたって調査を行って、それを終えた報告のための会見だったということですね。 で、報告者はダミロラ・オラウーイ議長っていう人と、ピチャモン・エオパントンさんっていう2人の方でした。この間、東京にいただけじゃなくて大阪

    澤田大樹 国連「ビジネスと人権」ワーキンググループ訪日調査記者会見を語る
    tegi
    tegi 2023/08/06
    "(武田砂鉄)そうすると、かなり全体的に「この国はまずいところがたくさんありますよ」っていう指摘を、結構隅々までいろんなところをされたっていう形になるんですね"
  • 「神宮外苑の再開発に、なぜ私は賛成するのか?」倉本圭造──特集「都市の緑を考える」Vol.02【GQ VOICE】

    「神宮外苑の再開発に、なぜ私は賛成するのか?」倉圭造──特集「都市の緑を考える」Vol.02【GQ VOICE】 神宮外苑の再開発をめぐる問題は、「都市と自然がどのように共存していくべきかを考え直す好機」と捉えることもできるのではないだろうか。倉圭造は経営コンサルタントの視点から、賛成の弁を述べる。

    「神宮外苑の再開発に、なぜ私は賛成するのか?」倉本圭造──特集「都市の緑を考える」Vol.02【GQ VOICE】
    tegi
    tegi 2023/07/28
    継続的に追ってない問題なのでわからんが、けっこういい提言だと思った