記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arajin
    arajin 「温室効果ガスを人類が放出し続けなくても、地球は定期的な、弱めな氷河期を5万年後に迎えるのだが、温室効果ガスを放出したことで、その5万年後の氷河期は打ち消されてしまう」

    2013/02/14 リンク

    その他
    godmother
    godmother あーー、今朝石炭による火力発電の進化で温暖化の心配はないなと、胸をなでおろした瞬間に、石炭は一体いつまで人類が使えるのか気になったところだった。しかも、氷河期で相殺されるとなると武田センセの出番かなと

    2013/02/12 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 図書館にあるようだから、読んでみようかな、と思う。

    2013/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [書評]10万年の未来地球史 気候、地形、生命はどうなるか?(カート・ステージャ): 極東ブログ

    「10万年の未来地球史 気候、地形、生命はどうなるか?」(参照)という邦題をそのまま借りて、「10万年...

    ブックマークしたユーザー

    • mizuumi172017/03/30 mizuumi17
    • mmsuzuki2014/01/15 mmsuzuki
    • akio6o62013/02/15 akio6o6
    • arajin2013/02/14 arajin
    • y-yoshihide2013/02/13 y-yoshihide
    • ustar2013/02/13 ustar
    • enigma112013/02/13 enigma11
    • kiik2013/02/13 kiik
    • advblog2013/02/12 advblog
    • yahiroyoshikazu20002013/02/12 yahiroyoshikazu2000
    • zyesuta2013/02/12 zyesuta
    • pycol2013/02/12 pycol
    • godmother2013/02/12 godmother
    • ryozo182013/02/12 ryozo18
    • takahiro_kihara2013/02/12 takahiro_kihara
    • tomo314159265632013/02/12 tomo31415926563
    • langu2013/02/12 langu
    • nijuusannmiri2013/02/12 nijuusannmiri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事