記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mk18
    mk18 “総務省幹部は「ネット同時送信は世界の流れ。負担の公平性を考えれば、ネット利用者にも一定の負担を求めるべきだ」と”

    2016/09/24 リンク

    その他
    kiri3
    kiri3 契約した人からお金をもらって契約した人にだけ見せるってことだよね?

    2016/09/15 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore やべえぞ、NHKのやつら、世界中の人間から受信料を徴収する気だ……ッ!

    2016/09/15 リンク

    その他
    junorag
    junorag どうせなら公平を期して端末の数(=MACアドレスの数)だけ受信料取る、までやって欲しい。調査だけで受信料収入を上回るだろうけど。

    2016/09/14 リンク

    その他
    thinktaro
    thinktaro 取るだけ取って貧困女子高生とか適当なもん作るんだもんな・・・

    2016/09/14 リンク

    その他
    bk-zen
    bk-zen NHKに繋がらないプロバイダーが始まる可能性

    2016/09/14 リンク

    その他
    ishiduca
    ishiduca 実現すれば、放送を受信できない世帯からも受信料を徴収することになる

    2016/09/14 リンク

    その他
    sntm0
    sntm0 ネットに繋がる全世界を相手に受信料を徴収する時代が到来し、日本人の2人に1人は徴収要員になる。

    2016/09/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one アクセス制限しろ。

    2016/09/14 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ユーザーのリクエストに応じてコンテンツを配信するシステムは放送じゃない。同時放送(同時送信?)だとしてもインフラそのものはNHKの所有物じゃない。

    2016/09/14 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 端的にいって押し売りじゃないでしょうか

    2016/09/14 リンク

    その他
    mur2
    mur2 受信料を税金化しないのは、NHK職員の給料を国家公務員並みに引き下げたくないから。BBCのように合理化はよ

    2016/09/14 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ワンセグの裁判での判断基準を使うと、ネットのみでも受信契約の義務は無いとなるような。

    2016/09/14 リンク

    その他
    endeavor
    endeavor 「負担の公平性を考えれば」って、それならスクランブルをかけてNHKを観る人からだけ徴収すればいいんじゃないのか?受信料ってそういった技術がない時代の名残なんだから。

    2016/09/14 リンク

    その他
    buu
    buu NHKは全世界から徴収するつもりか?

    2016/09/14 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry フツーの受信料だって毎月2500以上も払っててベラボーに高額なのに何ほざいてんだか。お金の使い方がズサンなんじゃない?

    2016/09/14 リンク

    その他
    eirun
    eirun お金が必要なのは理解できるので税金としてとればいいとおもうよ。そして国営化すべき。

    2016/09/14 リンク

    その他
    rig
    rig もうカツアゲだと思うんです

    2016/09/14 リンク

    その他
    sisya
    sisya なぜここまで受信料にこだわるのだろう。ここまでするならもはや税金や健康保険のように一律徴収すればいいと思うのだが。更に言えば、日本国内は黙らせられても海外が黙っていないようにも思う。

    2016/09/14 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife NHK大好きなのに、理念をはきちがえスキームの見直しができない人間を上部に据えるからこうなる。まあこの場合は「NHKパケットを遮断するプロバイダ/IX」を利用すれば支払い拒否できるが

    2016/09/14 リンク

    その他
    hatetomomo
    hatetomomo 電話のみのガラケーが売れる。関連株は…

    2016/09/14 リンク

    その他
    baboocon19820419
    baboocon19820419 つまりもうエネーチケーは見るなよと。ますますテレビ番組みなくなっちゃうなー。

    2016/09/14 リンク

    その他
    fuji_haruka
    fuji_haruka 法律で契約を結ぶ義務が定められているのがもうナンセンス。税金ならみんな納得する。

    2016/09/14 リンク

    その他
    mobits
    mobits おいやめろ マジでやめろ

    2016/09/14 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety そうくると思ってアプリも入れてない。

    2016/09/14 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 老人の「べき論」だけで誰がどうやって課金するんだ?って話。国営は面倒だから民放にすればいいのに。

    2016/09/14 リンク

    その他
    hajimechan0323
    hajimechan0323 そんなに徴収したいなら税金化すれば良いじゃん。

    2016/09/14 リンク

    その他
    Sarutani
    Sarutani ネット環境がある全ての世帯から受信料を取り立てるべく、NHKの集金人が世界中に派遣されるのか…。

    2016/09/14 リンク

    その他
    wrss
    wrss 自分もストリーミング配信したらNHKから受信料を徴収してもいいすか?

    2016/09/14 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji ほら来たよ・・・。人間には私利私欲に走らず公共放送を運営するのは無理だったということだろうな。

    2016/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「NHK、ネット配信でも受信料」 経営委員長が方針 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    NHKの石原進経営委員長は13日、将来的にテレビ放送をインターネットで同時に見られるようにする方...

    ブックマークしたユーザー

    • mk182016/09/24 mk18
    • dowhile2016/09/22 dowhile
    • spy_simon2016/09/16 spy_simon
    • kiri32016/09/15 kiri3
    • samirire2016/09/15 samirire
    • pick_mugetu2016/09/15 pick_mugetu
    • perlbomb2016/09/15 perlbomb
    • tikuwa_ore2016/09/15 tikuwa_ore
    • ijkfdaljlhb2016/09/14 ijkfdaljlhb
    • junorag2016/09/14 junorag
    • toronei2016/09/14 toronei
    • thinktaro2016/09/14 thinktaro
    • realtime242016/09/14 realtime24
    • takuji312016/09/14 takuji31
    • silfac2016/09/14 silfac
    • bk-zen2016/09/14 bk-zen
    • masayuki9652016/09/14 masayuki965
    • ishiduca2016/09/14 ishiduca
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事