記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    kana321 やまもといちろうbrog(ブログ)

    2013/06/26 リンク

    その他
    lizy
    lizy 中小に「クセのない人」が来てもむしろ迷惑だと思いますけどね

    2009/10/01 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf むしろベンチャーは一芸入試みたいなもんだと思ってた

    2009/10/01 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel いち微妙な人材として同意。

    2009/10/01 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco うん。

    2009/10/01 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta >躁鬱病患者が躁のとき採用されたかだと思います。 | いい表現だなwww

    2009/09/30 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks そもそも起業する人は”癖のある人材”が好きなものだと思っていたのだか、そうじゃない人もいるのか・・・。

    2009/09/30 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3  知り合いの社長も嘆いていたなあ。社長「微妙なのしか来ないんだよ」俺「大変ですね」「ということで来てくれないか」「俺も微妙ですよ」「その程度なら全く問題ない」「それ遠回しに・・・まあ自覚してますが」

    2009/09/30 リンク

    その他
    sihou1
    sihou1 上から目線

    2009/09/30 リンク

    その他
    maou-itou
    maou-itou 確かにそうかもしれないと頷かされる件

    2009/09/30 リンク

    その他
    castle
    castle 「どっか問題のある、クセを持った人とか、自己アピールが下手だったり人付き合いに問題があったり、何らか課題を抱えて伸び悩んでいる人が仕事を失ったり行き詰ったりして中小企業やベンチャー企業に転職してくる」

    2009/09/30 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 中小企業やベンチャー企業にはもとからピカピカの人材なんか来ませんよ。どっか問題のある、クセを持った人とか、自己アピールが下手だったり人付き合いに問題があったり、何らか課題を抱えて伸び悩んでいる人たちが

    2009/09/30 リンク

    その他
    unknown_bridge
    unknown_bridge 「どっか問題のある、クセを持った人とか、自己アピールが下手だったり人付き合いに問題があったり」

    2009/09/29 リンク

    その他
    onda1986
    onda1986 難しい問題で、So What?って内容だけど、だからこそ面白い。このテーマを肴に美味しい酒が飲めると思う。

    2009/09/29 リンク

    その他
    iwamot
    iwamot 友人は選べということですね。お互い。

    2009/09/29 リンク

    その他
    nakanushi
    nakanushi 久しぶりにメールをくれたのはいいが内容が愚痴だったので早く潰れろと思った。

    2009/09/29 リンク

    その他
    mohno
    mohno なんだとー!! :-p

    2009/09/29 リンク

    その他
    dolphin0627
    dolphin0627 うーん。まあそうなんだろうが、ベンチャーにいる立場からあからさまに言われるといらっとくるなww 大企業のほうがいろいろ優遇されるからな~

    2009/09/29 リンク

    その他
    masaruyokoi
    masaruyokoi 別に中小企業に限ったことではないが、人材はむつかしい。

    2009/09/29 リンク

    その他
    amnesia4646
    amnesia4646 ウエーン

    2009/09/29 リンク

    その他
    paschen00
    paschen00 地方にいると切実に感じる。

    2009/09/29 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 昨今の景気なら、使える人材がゴロゴロしてそうなもんだけど。『いい』の基準が非常に高いんだろうなぁ。

    2009/09/29 リンク

    その他
    Nachbar
    Nachbar 中小企業やベンチャー企業もまた、何かしら問題やクセがあったり課題を抱えていたりしてる上に人を育てる力もないので中途採用を繰り返すわけで。お互い様だよう。

    2009/09/29 リンク

    その他
    fukken
    fukken 良く分からないけど、優秀な人は真っ当なパスを通って転職活動をしないイメージがある。業界内の横のつながりで面白そうな場所に動くとか。普通じゃない人を雇おうとしたら、普通の採用活動をしてはいけないのかも

    2009/09/29 リンク

    その他
    pokopen-tam
    pokopen-tam 野村監督を見習え

    2009/09/29 リンク

    その他
    Leiu
    Leiu 優秀な人は雇われに来るわけが無いという話

    2009/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    基本的に、中小企業やベンチャー企業には微妙な人材しか集まらないんだけどね - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    大学の同窓で起業した友人が、会社設立から二年経って、久しぶりにメールをくれたのはいいが内容が愚痴...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/06/26 kana321
    • beth3212013/06/26 beth321
    • kura-22013/02/20 kura-2
    • list15692010/01/06 list1569
    • kiyoshi12112009/10/10 kiyoshi1211
    • tknzk2009/10/10 tknzk
    • siamneeconti2009/10/06 siamneeconti
    • joan92009/10/06 joan9
    • kurihara992009/10/04 kurihara99
    • tama_space2009/10/03 tama_space
    • nakakzs2009/10/02 nakakzs
    • happyfish2009/10/01 happyfish
    • lonelyman2009/10/01 lonelyman
    • lizy2009/10/01 lizy
    • raitu2009/10/01 raitu
    • orangehalf2009/10/01 orangehalf
    • dhalmel2009/10/01 dhalmel
    • watapoco2009/10/01 watapoco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事