タグ

仕事に関するcastleのブックマーク (630)

  • すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる

    すがやみつる @msugaya 私も試してみました。プロンプトは、以下のとおりです。 ***** 『ゲームセンターあらし』というタイトルのマンガがありますが、このマンガに関係なく、タイトルだけのイメージから、美少女がゲームセンターで激しくゲームをプレイする絵を、マンガタッチで描いてください。 ***** こちらの方が年齢が高そうですね(^_^)。 ChatGPT経由でDALL-E3に描いてもらいました。 2024-04-30 22:26:48 ジロー @i9r82k こんこんばんばん 日夜便は、ゲームセンターあらしより「ゲームセンターあらし」です ゲーセンというか、カラオケじゃないか? 黒髪ショートカットって意外に珍しい気がする なんか悪友というか、腹を割って話せる関係っぽい感じがします #画像生成AI #美少女 pic.twitter.com/8SF9NJb1QR 2024-04-30

    すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる
    castle
    castle 2024/05/05
    「紙と鉛筆とペンで修練を積んできた私のような高齢マンガ家から見たら、パソコンと液タブでマンガやイラストを描く作業は、AIとのスピードと量の差異はあれ、同じことです」
  • 仕事ができる優秀な人ほど、部下を育成できない理由 幹部・管理職に「変われ」と言う前に、見直したい組織のあり方

    幹部が思うように動かない、人材の離脱が止まらない、社長の思いが社員に届かないなど、経営者が抱える悩みは多岐にわたります。そこで今回は、株式会社PDCAの学校 代表の浅井隆志氏が、その原因と対策法について解説。記事では、管理職の9割以上がプレイングマネージャーである日企業の課題点を元に、組織開発のポイントを探ります。 「強く指摘して辞められたら、正直困る」という音 浅井隆志氏:みなさん、こんにちは。株式会社PDCAの学校代表取締役、浅井隆志でございます。日は社長向けということで、おそらく役員の方や幹部の方もいらっしゃるんじゃないかなと思います。 「言うことを聞かない幹部、言うことを聞かない管理職の方をどう変えていくか」にテーマを絞って、お伝えしていきたいなと思っております。 まず、今日はどういう話をしていきたいのかということなんですが、そもそもなんで幹部は動かないのか。それから幹部は

    仕事ができる優秀な人ほど、部下を育成できない理由 幹部・管理職に「変われ」と言う前に、見直したい組織のあり方
    castle
    castle 2024/02/08
    「幹部が動かないというのは、そもそも目標を逆算して計画立案することができない」「誘因が上回って、貢献以上の誘因を提供していないと、人はまず動かない」「(社長が期待する物は)そもそもどういう教育なのか」
  • ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編)

    ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編) アジャイル開発の代表的な方法論であるスクラムをテーマに、都内で1月に開催されたイベント「Regional Scrum Gathering Tokyo 2024」で、経験豊富なアジャイル開発のエキスパートとしてウクライナを拠点にアジャイルコンサルタントをしていたドミトロ・ヤーマク(Dmytro Yarmak)氏が、ロシア軍の侵攻後にウクライナ軍に入隊し、中隊長としてリーダーシップを発揮するためにさまざまなメソッドを駆使して軍隊の組織を変革していった経験を語ったセッション「A True Story of Agile Coaching in Ukrainian Armed Forces」が行われました。 軍隊という、企業とは異なる構造や目的を備えた組織で、しかも多くの民間人が入

    ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編)
    castle
    castle 2024/02/08
    「私(中隊長)がリードしなければいけないのは武装した150人の兵士」「混乱した環境では「計画」(1時間程度先の長期計画)というものが意味をなさない~5分か10分程度に時間を区切って行動し、振り返り、修正する」
  • 一介の漫画オタクが月刊誌で連載してみた打ち切り考察|日高十三男

    はじめに ジャンプSQ.という月刊誌で『有限世界のアインソフ』という漫画を描いていた、日高十三男という者です。これが初めての連載で、世の多くの漫画がそうなるように、打ち切りになりました。全11話なので、まあ短かったですね。商業作品である以上、仕方のないことですし、総じて自分の力量不足だったなぁとも思うので、めっちゃ悔しいですが、特に恨みはないです。 こんな漫画を描いていたよ(^ω^) (画像クリックでAmazonに飛びます) ただ、連載を始めるまでにやっておけば良かったなぁと思うこともあったので、漫画家志望の方(特にジャンプSQ.という雑誌で連載を目指している方)に、私の経験が少しでも参考になればと思ってこの文章を打っています。あと、別に漫画を描かない方にも、打ち切りをらうタイミングとか知ってもらえたらいいかなぁと思って……(ツイッターなどでは既出の情報ですが)。 それから、『アインソフ

    一介の漫画オタクが月刊誌で連載してみた打ち切り考察|日高十三男
    castle
    castle 2024/01/05
    「(打ち切りが決まったのは)1巻が発売してから大体3週間後~本誌で掲載された話数としては4話分」「新人の新連載に求められるもの:(興味がない人の)目に留まるくらいの、魅力的な絵柄(もしくは衝撃的な展開)」
  • なぜ映画を「残す」のか? 実は身近な映画保存の話 : 国立映画アーカイブ お仕事は「映画」です。 - 映画.com

    映画館、DVD・BD、そしてインターネットを通じて、私たちは新作だけでなく昔の映画も手軽に楽しめるようになりました。 それは、その映画が今も「残されている」からだと考えたことはありますか? 誰かが適切な方法で残さなければ、現代の映画も10年、20年後には見られなくなるかもしれないのです。 国立映画アーカイブは、「映画を残す、映画を活かす。」を信条として、日々さまざまな側面からその課題に取り組んでいます。 広報担当が、職員の“生”の声を通して、国立映画アーカイブ仕事の内側をご案内します。 ようこそ、めくるめく「フィルムアーカイブ」の世界へ! × × × × × × × × × × × × × × × × × × × × 第1回:なぜ映画を「残す」のか? 実は身近な映画保存の話国立映画アーカイブ(National Film Archive of Japan:NFAJ)をご存知ですか? 当館は

    なぜ映画を「残す」のか? 実は身近な映画保存の話 : 国立映画アーカイブ お仕事は「映画」です。 - 映画.com
    castle
    castle 2023/12/17
    「映画を未来に受け渡すことは、私たち、そして次の世代が文化を再発見し、創造する可能性の選択肢を増やすことにつながっていく」「映画は保存しなければ失われていくもの~適切な管理をしないと劣化してしまい」
  • 卵子凍結とは メリットやデメリットをわかりやすく解説 - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

    渋谷区の婦人科クリニックで行われた、将来の妊娠・出産に備える卵子凍結についてのセミナー。そこには仕事帰りに駆けつけた30代前半~半ばの女性たちの姿が多くありました。講師の話に耳を傾けながらメモを取る手を休みなく動かしていました。 「年齢を考えると、1日でも早く選択肢を残さないと後悔するかも…」 妊娠・出産に対する年齢や身体の不安。38歳の私も何度も感じたことがあります。 取材を進めると、卵子凍結に関心が集まる背景や、その限界も見えてきました。 (「ニュースLIVE!ゆう5時」ディレクター 浅岡 理紗) なぜ今、卵子凍結に注目が? (左)卵子を凍結するタンク (右)卵巣から取り出したばかりの卵子 卵子凍結は卵巣から取り出した卵子を-196℃の超低温の液体窒素の中で凍結させ、自身が出産したい・できるタイミングまで保存することです。超低温では化学変化はほとんど起こらないため、卵子の状態を数十年も

    卵子凍結とは メリットやデメリットをわかりやすく解説 - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
    castle
    castle 2023/09/19
    「卵巣から取り出した卵子を-196℃の超低温の液体窒素の中で凍結させ、自身が出産したい・できるタイミングまで保存~卵子の状態を数十年も変化させないまま保存」「(多くの卵子を回収するため)排卵誘発剤を使用」
  • 漫画家・小林有吾先生による『アシスタント先で全然原稿を手伝えなかった話』に思わず泣いてしまう人たち「あだちとか先生すごい人すぎる」

    フェルマーの料理漫画公式】最新4巻9/28発売! @fermat_ryori 「月刊少年マガジン」にて不定期連載中『#フェルマーの料理漫画公式アカウントです!小林有吾が描く「料理」×「数学」新感覚グルメ漫画‼︎ 担当編集がつぶやきます。 ◆TBS系金曜ドラマ10月20日放送スタート!◆単行①〜④巻、絶賛発売中!◆ #フェルマーの料理 で感想いただけると嬉しいです🍝試し読みはこちら↓ pocket.shonenmagazine.com/episode/108341… リンク ameblo.jp 小林有吾オフィシャルブログ「1846」Powered by Ameba 小林有吾 YUGO KOBAYASHIさんのブログです。最近の記事は「私の先生(画像あり)」です。 3 users 10

    漫画家・小林有吾先生による『アシスタント先で全然原稿を手伝えなかった話』に思わず泣いてしまう人たち「あだちとか先生すごい人すぎる」
    castle
    castle 2023/08/06
    「私たちには返さなくていいです。ただし、次の世代の人に同じことをしてあげてください」
  • 【雑談切り抜き】 ゲーム開発において最も報われないデザインの仕事 UI-ユーザーインターフェース- に付いて語る元ゲームデザイナ歌衣メイカ

    もし君が 気づいたときは 褒めてくれ 👊Twitterフォローもよろしく!👊 俺!:https://twitter.com/meikahaotoko プロデューサー!:https://twitter.com/makeagames2018 ◆元放送 https://youtu.be/DBhCbMJKnfI ◆編集してくださった方 ■姫川結泉 【Youtube】 個人→https://youtube.com/channel/UC80b6QyTn5vSCW8wb0etgtA グループ→https://www.youtube.com/channel/UCbbi6HA-q76V51OGktKFVCQ 【Twitter】 個人→https://twitter.com/V_yuihime グループ→https://twitter.com/_smile_bouquet ◆チャプター 00

    【雑談切り抜き】 ゲーム開発において最も報われないデザインの仕事 UI-ユーザーインターフェース- に付いて語る元ゲームデザイナ歌衣メイカ
    castle
    castle 2023/04/10
    「感動したものは記憶に残らない」「UIひとつでゲームを台無しにできるからね」「(UIでは)この「直観的にわかる!」がでかい~(プレイングの仕様について、把握できないプレイヤーに)ググらせてるようじゃダメ」
  • ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ

    ポエムです。筆者はプランナーおよびプログラマーとして、いわゆるソシャゲの運営を8年ほど務めてきました。過去を振り返って、ぶっちゃけ話をつらつらと書いていきます。 現実はこんなに若くないけど TL; DR 「運営」の良いところは何よりも「失敗できること」。ゲームづくりは試行回数が命。 一方、「ソシャゲ」に目を向けると、今後はゆるく滅びていくしかないだろうなあと思ってしまう。法外な課金体系についても思うところがないといえば嘘になる。 AI の出現やらでビジネスモデルもクリエイティブも大きく変化が予想される中で、今までの成功論からは離れて、もっと危機感を抱いて次の時代を作らなければ生き残れないだろう。 おことわり 内容はすべて筆者の個人的意見であり、責任はすべて筆者に帰属し、所属する組織団体の意向とは一切関係がありません。 それと、一部経営層への批判と捉えられる文章があるかもしれませんが、それら

    ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ
    castle
    castle 2023/04/10
    「「太い客の居場所の役割があるのでそう簡単には終われない」~新規顧客はほぼいません」「「娯楽が溢れ、可処分時間の取り合いがどんどん激しくなっている」~無料ゲームを一度手に取ってもらうことすら難しい」
  • 社会が高度化したため『まともな人間』のハードルがどんどん上がっていって仕事の内容も難しくなっていているのが辛い

    あんちゃん @monosoi_akarusa まともな人間のハードルがどんどん上がっているのを感じる。社会が高度化し過ぎて、昔なら電卓をパチパチ叩いて電話番とご用聞きしてた様な人にやってもらう仕事がない。 2022-11-10 12:34:15 あんちゃん @monosoi_akarusa そういう仕事自体が無くなった訳ではないけど、システムがやったり外注したりで、人がやる10分の1とかでできる様になってしまったので、人にやらせは選択肢が無くなった。誰も200円相当のサービスに2万円払えない 2022-11-10 12:39:02

    社会が高度化したため『まともな人間』のハードルがどんどん上がっていって仕事の内容も難しくなっていているのが辛い
    castle
    castle 2022/11/15
    「誰も(システムや外注などでやれる)200円相当のサービスに(人件費)2万円払えない」「仕事遅い職員は職組防波堤があるので、嫌がらせ人事で退職願出させる作戦になってる」「有資格者じゃないと労基厳しい」
  • これだけ知れば整理の達人~片付け上手は仕事上手~

    作成日:2017/11/08 書類の整理整頓ができている人は仕事も早い みなさんは、ご自分で仕事が「早い」と感じていますか?「遅い」と感じていますか? 書類の整理整頓について「できている」と思いますか?「できていない」と思いますか? 一説に、「仕事が早い人は書類の整理ができている」と感じ、「仕事が遅い人は書類の整理ができていない」と感じているとのお話があります。皆さんはいかがでしょうか?これは言い方を変えると、書類の整理が苦手な人ほど仕事が遅くなる傾向にあり、書類の整理をしっかりしている人ほど仕事がスムーズに進んでいるということです。 では、書類の整理が上手な人と書類の整理が苦手な人にはどのような差があるのでしょう?まず、書類の整理が上手な人は、モノを探す時間を「ムダな時間」と考え、つねに身の回りの整理整頓をしっかり行なっています。これによって仕事の効率がアップするわけです。これに対して書

    これだけ知れば整理の達人~片付け上手は仕事上手~
    castle
    castle 2022/10/10
    「整理整頓の現状を正しく把握できない/整理整頓をする目的を明確にできない(目的をもっていない)/モノがあることに対する安心感(資料がないと不安)/自分に言い訳をしている(忙しいから~時間がない)」
  • 高校生に「AIに奪われない大事な仕事ってなんですか?」って質問されたので、「根回し」って答えておいた「確かに」「それすらも学習されそう」

    若新雄純 @wakashin 高校生に「AIに奪われない人間ならではの大事な仕事ってなんですか?」って質問されたので、「根回し」って答えておきました。 2022-08-10 12:04:06

    高校生に「AIに奪われない大事な仕事ってなんですか?」って質問されたので、「根回し」って答えておいた「確かに」「それすらも学習されそう」
    castle
    castle 2022/08/11
    「高校生に「AIに奪われない人間ならではの大事な仕事ってなんですか?」って質問されたので、「根回し」って」/反応「論理より感情が先に来て自分に与えられた力を振り回す人は意外と多い」/「雑用」「ゴマすり」
  • P.A.WORKSの背景はなぜ美しいのか? アニメ美術監督 東地和生インタビュー - KAI-YOU.net

    これは、2013年から2014年に放送されたP.A.WORKS制作のTVアニメ『凪のあすから』(以下『凪あす』)のキービジュアルである。 『凪あす』は、海と地上に分かれて人々が生活を送る世界を舞台に、少年少女の恋模様を繊細に、かつ色彩豊かに描き、男女問わず好評を博した作品だ。 この背景美術を手がけた東地和生さんは、『サクラ大戦 活動写真』『攻殻機動隊S.A.C.』『パプリカ』といった有名作品の美術監督補佐を経て、現在は『花咲くいろは』『TARI TARI』といったタイトルに代表されるP.A.WORKSの作品を中心に美術監督をつとめている。 『凪あす』を見たことがない人でも、その美しさに見惚れてしまうこの背景美術の数々は、どのようにして生み出されているのだろうか? アニメーションにおける美術スタッフの仕事、背景美術の役割やつくり方、そして背景美術をつくるにあたっての東地さんの思想についてうか

    P.A.WORKSの背景はなぜ美しいのか? アニメ美術監督 東地和生インタビュー - KAI-YOU.net
    castle
    castle 2022/06/11
    「監督が「こういう絵が欲しい」という要求~美術設定さんが設定画と呼ばれる設計図を起こし~美術設定を見ながら美術ボード(指針となる背景)を」「感覚的には水が綺麗に流れるように水路をつくっているイメージ」
  • からあげのるつぼ on Twitter: "意外と社会は適当に回ってました。 #現場猫 https://t.co/k6K4JADS6K"

    意外と社会は適当に回ってました。 #現場猫 https://t.co/k6K4JADS6K

    からあげのるつぼ on Twitter: "意外と社会は適当に回ってました。 #現場猫 https://t.co/k6K4JADS6K"
    castle
    castle 2022/06/04
    「自分なんかが社会で働けるのだろうか…」―(入社後)→「自分より遥かにヒドい奴ばかりだったのでヨシ!」w
  • 「日本は年功序列は廃止して成果主義にしよう」→「その道は20年前に富士通が通った道…評価に繋がらない仕事は誰もしなくなり、管理職同士の評価は馴れ合いになり…」

    komitsubo @komitsubo 年功序列でもいい。能力がその順番なら。大事なのは出来る人が上に上がっていけて出来ない人が下がっていく”功序列”なシステムであって、若い人を上に上げる事じゃないんだよなーと思う。だけど最近は年取ると上げちゃいけない的な勘違いシステムがよく出来るのでなんだかなーと思う。 2022-05-30 08:02:23 ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫 @E_H_352 と思うじゃろ。2000年頃に富士通が全社に成果主義を導入したら、「評価に繋がらない仕事を誰もやらなくなった」 「管理職の評価が同じ職位同士なので馴れ合いになって客観的な評価にならなかった」 「結果として、成果主義が組織全体の生産性を下げることになった。」と社人事部の城繁幸が書いている twitter.com/komitsubo/stat… 2022-05-30 10:56:11

    「日本は年功序列は廃止して成果主義にしよう」→「その道は20年前に富士通が通った道…評価に繋がらない仕事は誰もしなくなり、管理職同士の評価は馴れ合いになり…」
    castle
    castle 2022/05/31
    「評価に繋がらない仕事を誰もやらなくなった/管理職の評価が同じ職位同士なので馴れ合いになって客観的な評価にならなかった(富士通人事部の城繁幸)」「そして評価に繋がらない仕事を派遣に丸投げするように」
  • ハインリッヒの法則 - Wikipedia

    災害とは,物体,物質,人間または放射線の作用または反作用によって,人間の傷害またはその可能性を生ずるような、予想外の,しかも抑制されない事象である。 --H. W. ハインリッヒ、D. ピーターセン、N. ルース(著)井上威恭(監修)、(財)総合安全工学研究所(訳) 『ハインリッヒ産業災害防止論 海文堂出版(株) 1987年(昭和62年)9月 2版 ISBN 430358052X p21』 である。 上記の法則から、 教訓1 災害を防げば傷害はなくなる[3]。 教訓2 不安全行動と不安全状態をなくせば、災害も傷害もなくなる[3]。(職場の環境面の安全点検整備、特に、労働者の適正な採用、研修、監督、それらの経営者の責任をも言及している)[4][5]。 という教訓を導き出した。 この法則は、日の国鉄(現・JRグループ)にも影響を与え、「330運動」(要素の合計が330であることから)と称する

    ハインリッヒの法則 - Wikipedia
    castle
    castle 2022/05/19
    「労働災害における経験則の一つ~1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常(ヒヤリ・ハット)が存在するというもの。「ハインリッヒの災害トライアングル定理」~「傷害四角錐」とも」
  • マイクロマネジメントを知っていますか? 部下への「過干渉」が生むパフォーマンスの低下と悪循環!

    マイクロマネジメントとはマイクロマネジメントって言葉知っていますか?簡単に言えば、上司の部下の行動に対する「過干渉」のことです。 組織の中で働いていれば、大なり小なり、よくある話ですよね。 代表的なマイクロマネジメントの行為としては、不必要なことまで詳細に報告することを義務付けたり、部下の行動を手取り足取り管理することなどですが、中には、部下の権限範囲内であっても自分に相談もせずに決めるような行為を嫌うなどといったケースもあるようです。 スポンサーリンク 具体的なマイクロマネジメントとしては、たとえば、議事録の書き方をいちいちケチつけたり、報告書の書き方も自分のフォーマットに従わせたり、客先へのアポイントのとり方や会議の進め方、行動計画への内容への介入など多岐にわたって口出しする行為のことです。 もちろん、新入社員への教育や、はじめて経験する社員へのOJTの一環として行われている分について

    マイクロマネジメントを知っていますか? 部下への「過干渉」が生むパフォーマンスの低下と悪循環!
    castle
    castle 2022/05/18
    「上司の細部に渡る指示の出し方によって、組織のパフォーマンス全体を低下~部下のモチベーションを下げるような~干渉」「主体性をもった行動がとれず、結果にコミットメントがない中で萎縮した活動が強いられる」
  • マイクロマネジメントとは?引き起こされる弊害から対処方法まで解説 | オフィスのギモン

    マイクロマネジメントとは?引き起こされる弊害から対処方法まで解説 職場の人間関係トラブルの要因の一つとして知られるマイクロマネジメント。企業で働いている方や、人事関係の仕事についている方の中には、マイクロマネジメントという言葉に聞き覚えのある方も多いでしょう。 しかし一方で、マイクロマネジメントをしている方の中にも、言葉としては聞いたことがないという方もいるはずです。 そこで今回は、マイクロマネジメントとはどのようなことを指すのかという基的な知識から、マイクロマネジメントにより引き起こされる弊害について解説します。特に、組織内でマネジメントを行う立場にある方はぜひ参考にしてください。 目次 1.マイクロマネジメントとは? 2.マイクロマネジメントによって引き起こされる弊害 2-1.パフォーマンスの低下 2-2.キャリア形成の妨害 2-3.組織全体のやる気と求心力の低下 3.マイクロマネジ

    castle
    castle 2022/05/18
    「上司から部下への「過干渉」」「全体を把握したい・何でも口を出してしまう・逐一報告してほしい・些細なミスでも追求する」「余計な手間が増えてしまい~仕事も滞る」「仕事の流れや組織の上下関係が崩れる」
  • ストレスチェックの結果報告書は労基署に!記入例・書き方・提出期限・電子申請の方法は?

    従業員50名以上の事業場に対して年1回実施が義務付けられているストレスチェック。 ストレスチェック実施後は、事業場単位で所轄の労働基準監督署に報告する必要があります。 報告書というと煩わしいイメージがありますが、ストレスチェックの結果報告書は、e-Gov(イーガブ)により電子申請が可能になり、さらに、オンラインで報告書も作成できます。 今回は、ストレスチェック報告書の記入例、書き方、提出期限、電子申請の提出方法について解説します。

    ストレスチェックの結果報告書は労基署に!記入例・書き方・提出期限・電子申請の方法は?
    castle
    castle 2022/04/28
    「従業員50名以上の事業場に対して年1回実施が義務付けられているストレスチェック。ストレスチェック実施後は、事業場単位で所轄の労働基準監督署に報告する必要があります」
  • 心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書|厚生労働省

    ~ 下記リンクから、インターネット上で報告書を作成できるようになりました。 ~ 労働安全衛生法関係の届出・申請等帳票印刷に係る入力支援サービス 1.誤入力・未入力に対するエラーメッセージの表示 2.書類の添付漏れに対する注意喚起 3.過去の保存データを用いた入力の簡素化 等の入力支援機能を用意しております。 事前申請や登録は不要です。ぜひご利用ください。 ※1 サービスは、申請や届出をオンライン化するものではありません。作成した帳票は、必ず印刷のうえ、所轄の労働基準監督署へのご提出をお願いします。 ※2 サービスで入力された情報は、インターネット上には保存されません。次回以降に活用される場合は、ご自身のパソコンに保存ください。 従来通り、報告書の印刷・記入を行われる場合には、上表よりpdfファイルをダウンロード・印刷し、ご記入後、所轄の労働基準監督署へご提出ください。

    castle
    castle 2022/04/28
    「本サービスは、申請や届出をオンライン化するものではありません。作成した帳票は、必ず印刷のうえ、所轄の労働基準監督署へのご提出をお願いします/本サービスで入力された情報は~ネット上には保存されません」