記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    snowdrop386
    snowdrop386 もっとも大事なことが述べられていないような気がする。「法の最大の目的は紛争解決であり真実解明ではない。そのため真実と異なる事実を落としどころにするのを躊躇しない」ということだ。

    2012/09/19 リンク

    その他
    ze-ki
    ze-ki 協働する気なさそう

    2012/08/03 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken そろそろ、この人に筆を執らせるの止めさせたほうがいいんじゃないの?

    2012/08/03 リンク

    その他
    myogab
    myogab 紛争処理の名の元に、真実を歪める事に慣れ過ぎちゃっているんじゃないのかな? 法律家って連中は。ま、米国では科学者も都合の良いデータ集めて、事実を歪める法律家みたいなのが増えてるようだけどね。

    2012/08/03 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 科学者だろうが弁護士だろうがエンジニアだろうがプログラマだろうが結局はコミュニケーション能力がなければどうしようもない

    2012/08/03 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 分野外の人と話す時の言葉の使い方の配慮など、ブコメで指摘し尽くされてる感。/「すぐに」あたりも、対応は個々人によって違うだろうって話だしなぁ。

    2012/08/03 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan この「他人の癇に障る話し方」はむしろサイエンス畑の方ですか?と聞きたくなるw

    2012/08/03 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 双方、協調性がある人と仕事をするに越したことはない。

    2012/08/02 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 科学者にもよるだろう/ そう。科学者にもよる。ちなみに私達には残業手当は付かない。24時間体制で仕事をして、その合間に生活をしているタテマエなので。

    2012/08/02 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 「弁護士は24時間対応だけど科学者はのんびり」って部分があまりにも乱暴で稚拙。警察官は24時間やってるけど会社員はそうじゃないからのんびり?双方の問題って言ってるけど明らかに行間に侮辱の色がにじみでてるよ

    2012/08/02 リンク

    その他
    onkimo
    onkimo 個人的には面白い記事でした。まあ、お互いののしりあいながらちょっとずつ改善していけばいいんじゃないでしょうか www/科学者が法律家をこき下ろす記事ないかな…。すでにいっぱいあるとは思うけど。

    2012/08/02 リンク

    その他
    tama_see
    tama_see 公判の準備にどれくらい時間をかけてるのか知りたい。

    2012/08/02 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x 本でアメリカの裁判とか読むと、例えばDNA鑑定の使用においても統計を非常に正しく把握しているように思われ、日本での状況を鑑みるに勉強すべきことがあるのは検察官や弁護士さんのように思うんですけどね。普通に。

    2012/08/02 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 法律用語は日常で使う言葉に特殊な意味を持たせていることが多いから説明が面倒で省いてるんだろうな。普通説明するか言い換えるかするんだが。/当事者、事実、主張、証明、証拠、自白、経験則、抗弁、釈明、推定。

    2012/08/02 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 「科学と魔術が交差するとき」……じゃなかった。

    2012/08/02 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 協働する気あんのこのひと?って感じだな。用語の使い分けを自覚してるなら伝わるように話せば良い。あと、科学もわかっていること、確からしいことの変化は激しいんだよ?

    2012/08/02 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 科学者だって「論理」と言うとき文脈によって「命題論理」だったり「述語論理」だったりするので似たようなもの。法律家は「論理」に気を付ければ科学者とのコミュニケーションが楽になると思う。あと「確率」。

    2012/08/02 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 用語の使い分けを明示的にしない理由はなんだろうね? 騙す(という言葉で悪ければハメるとか煙にまく)ためじゃないだろうか。

    2012/08/02 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 多分この弁護士って法学者とも別の国の住人なんだろ。

    2012/08/02 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 同じ国の軍隊でも、陸軍と海軍と空軍では時間感覚や空間感覚などがまるで違うので、軍種統合作戦(Joint)には格別の苦労がともなう。まして法律家と科学者間では、、

    2012/08/02 リンク

    その他
    soret
    soret 分野外の人と話す際に言葉の意味に気を使うのは当然じゃないのか?弁護士は客商売なのにそんなことすら出来ないのなら驚くわ

    2012/08/02 リンク

    その他
    REV
    REV 「「すぐに!」なんて言われると弁護士は24時間以内に対応(当番弁護士制度など)という感覚」「科学者にもよるだろうが1週間くらいは考えさせて、なんてことが結構ある。」 救急外来も「24時間位内に対応」でOK?

    2012/08/02 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 分野外の人に文脈の把握を押し付けない工夫は、どんな場であっても重要だと思います。/ 「コミュ障」は「アスペ」などと同じく(術語と重なったネットスラングという意味で)好ましくない表現だと思いますよ>梨さん

    2012/08/02 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw 大変というのは分かりますが、一緒に仕事をした科学者さんがアレなだけのようにも見えます。対象が社会現象か自然現象かでは対処方法が違うというのは普通分かるでしょうし、仕事が速い人は速いですよ。

    2012/08/02 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm イマイチ失敗の原因分かってない人が、結局上手くいかないね、みたいな言葉まで捜してきて言い訳に終始するという風に見える。

    2012/08/02 リンク

    その他
    salmo
    salmo 分野外の人間と話するのに言葉を明示的に使い分けなかったら混乱させるだけだろうが。/指摘されたのでコミュ障は取り下げておきます。

    2012/08/02 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "特に法律家の使う言葉は、特殊な意味が含まれている。弁護士が「事実」と言うとき、文脈で「主張事実」と「認定事実」という2種類の意味を使い分けている"明示的に使い分けろよ。ケンカ売ってんのか。

    2012/08/02 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『弁護士が「事実」と言うとき、文脈で「主張事実」と「認定事実」という2種類の意味を使い分けている。』そんなことやってるから弁護士って胡散臭くなるんだよ。面倒でも言葉を使い分けろ。

    2012/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    弁護士と科学者は違う国の住人? - L&S

    2010年8月23日に開かれたシンポジウム「科学裁判を考える」で司会する筆者。 左は物理学者の堂...

    ブックマークしたユーザー

    • snowdrop3862012/09/19 snowdrop386
    • tmsbb2012/08/03 tmsbb
    • daily101pops2012/08/03 daily101pops
    • kana3212012/08/03 kana321
    • ze-ki2012/08/03 ze-ki
    • QTL_chicken2012/08/03 QTL_chicken
    • myogab2012/08/03 myogab
    • Outfielder2012/08/03 Outfielder
    • felis_azuri2012/08/03 felis_azuri
    • jaguarsan2012/08/03 jaguarsan
    • motoson2012/08/03 motoson
    • agrisearch2012/08/02 agrisearch
    • e-domon2012/08/02 e-domon
    • hisawooo2012/08/02 hisawooo
    • onkimo2012/08/02 onkimo
    • yuiseki2012/08/02 yuiseki
    • tama_see2012/08/02 tama_see
    • guam3152012/08/02 guam315
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事