記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gyogyo6
    gyogyo6 識者が「いじめられたら逃げたらいいよ」とアドバイスしてるのに、このペンギンはすぐに連れ戻される。なんてこった。

    2012/08/27 リンク

    その他
    kechack
    kechack 逃走したマルコが池で泳ぐ姿が報道されると、一目見ようと客が増え、お盆期間(11〜19日)は前年比85%増の8518人が来園する人気ぶりだ。

    2012/08/27 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 餌がちゃんと取れなかったり、仲間からの圧力で逃げざるを得ない状況ってのは、色々連想してきつい。

    2012/08/27 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 須坂の脱走ペンギンの件、脱走するのは(他のペンギンからの)いじめもあるんじゃないか、というような指摘。確かにやんちゃらしいのだけど、うまく餌を食べられないからというのも理由とのこと。

    2012/08/27 リンク

    その他
    nymc
    nymc マルコ

    2012/08/26 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack レミングスかw。本能に盛り込まれた種の保存の機能。

    2012/08/26 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 3回目の脱走は知らなんだw|亡きカンガルーのハッチの人気を継ぎ始めたか、マルコ・ザ・ランナウェイ。隣接する臥竜公園は、『さくら名所100選』にも選ばれた桜と紅葉の美しい名勝です(ニッコリ

    2012/08/26 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 ペンギンもなかなか世知辛いなぁ… / 脱走ペンギン:なぜ、脱走を繰り返す 謎に迫ってみると…

    2012/08/26 リンク

    その他
    raitu
    raitu いじめ問題、種を越えるの巻

    2012/08/26 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou 園内は最早僅かなパイを奪い合って強者だけが食い弱者は食うに困る有様、もう園外へ行くしかない、的なペンギン界の世知辛さ

    2012/08/26 リンク

    その他
    mereco
    mereco よい記事だなーと思いつつも、マルコ先生のお縄頂戴っぷりに目を奪われた

    2012/08/26 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji 狭い檻の中で飼育してたら逃げ出したくもなるわな。

    2012/08/26 リンク

    その他
    banikuma
    banikuma なぜ脱走を繰り返す?なぜ動物が脱走しないかの方が不思議w逃げられたらほんとはみんな逃げたいだろ、でも餌食べ放題なら・・・私がペンギンなら残りますけどねw

    2012/08/26 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 切実な理由有り

    2012/08/26 リンク

    その他
    Louis
    Louis ディズニーアニメの主人公みたい

    2012/08/26 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 動物園で暮らす動物達も、『なわばり』というものからは自由にはなれなかった、とな。だが、外の世界ではまだ生きてはいけない状態。なんというこの矛盾。世知辛い。

    2012/08/26 リンク

    その他
    sorano_k
    sorano_k 厳しい・・・。

    2012/08/26 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b ペンギンの世界も世知辛いなー

    2012/08/25 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie マルコというより、アメデオじゃん。顔が。

    2012/08/25 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono いやだからこういうことだべ?→http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2883124/9091148

    2012/08/25 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin つまるところ生息域を広げようとする本能に従った行動だな(縄張り意識から出ていけ圧力が掛かるところから)。

    2012/08/25 リンク

    その他
    tadeusz
    tadeusz ついに毎日.jpにまで!須坂市動物園ブームがまた来たか?ライブカメラちゃんと動いてる?(笑)

    2012/08/25 リンク

    その他
    magpepen
    magpepen (´;Θ;`)

    2012/08/25 リンク

    その他
    dcfmpm
    dcfmpm 外の世界の何処かにきっとあるだろう希望を信じて…

    2012/08/25 リンク

    その他
    t_sabaku
    t_sabaku 好奇心旺盛過ぎてかと思っていたら、なんか可哀想だなあ…

    2012/08/25 リンク

    その他
    paravola
    paravola "フンボルトペンギンは「縄張り意識」が強い"

    2012/08/25 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi “広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。(略)外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう ”byさかなクン

    2012/08/25 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 他より運動能力が高いのかと思いきや逆だったか

    2012/08/25 リンク

    その他
    oguny11
    oguny11 賢さと根性はあるんだから、自分に自信が持てるようにヒルツとかに改名した方が良いのでは…(女の子だったらどうしよう)←それ以前に動物園的には絶対認められない名前です

    2012/08/25 リンク

    その他
    a-sun
    a-sun 冒険したいんだろう。

    2012/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    脱走ペンギン:なぜ、脱走を繰り返す 謎に迫ってみると…- 毎日jp(毎日新聞)

    現在は飼育員の手からエサをべられるように特訓中のマルコ=長野県須坂市の須坂市動物園で2012年...

    ブックマークしたユーザー

    • gooseberry07262012/08/27 gooseberry0726
    • sakurasakuras2012/08/27 sakurasakuras
    • gyogyo62012/08/27 gyogyo6
    • kechack2012/08/27 kechack
    • tatsunop2012/08/27 tatsunop
    • stealthinu2012/08/27 stealthinu
    • sumoa2012/08/27 sumoa
    • funaki_naoto2012/08/27 funaki_naoto
    • nymc2012/08/26 nymc
    • Unimmo2012/08/26 Unimmo
    • whirl2012/08/26 whirl
    • otsune2012/08/26 otsune
    • SyncHack2012/08/26 SyncHack
    • kanimaster2012/08/26 kanimaster
    • ZeroFour2012/08/26 ZeroFour
    • amamiya12242012/08/26 amamiya1224
    • shig-i2012/08/26 shig-i
    • raitu2012/08/26 raitu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事