記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    d-ff
    d-ff 原子力工学の第一線の東大教授の粗雑な見込みを質したり、放射線とそのリスクの入門書を上梓する阪大の物理学教授の概念的基礎に於ける誤謬を正す助教、京大って半端ないな。

    2015/02/22 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 震災直後の混沌とした時期にMBSラジオで喋ってるの聞いたときは現場の人のことを本気で心配してるのが伝わってきたし、誇張や飛躍もなく分かりやすく話してた印象だったんだけど、それは実は夢だったのかとか疑ってる

    2015/02/20 リンク

    その他
    niam
    niam この人、博士号も持っていなかったのか…えー…という感じ。反原発でも、科学的にリスク評価して論文にした上で、リスクは絶対に受け入れられないという立場ならマシなんだけど、そうじゃないんだもん。

    2015/02/20 リンク

    その他
    tuisumi
    tuisumi 「福島事故で苦難の底にいる人たちを考えれば、簡単には引き下がれない」いや、もうお前黙ってろよ

    2015/02/20 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 周囲の皆様に、お疲れ様でした、と言いたいです。

    2015/02/20 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 助教と助教授は違うっていうか、今は准教授って言うのでは。サークル活動がたのしすぎて勉強がおろそかなまま卒業になった感。

    2015/02/20 リンク

    その他
    Drgorilla
    Drgorilla 名誉助教

    2015/02/20 リンク

    その他
    uturi
    uturi 助教授のままで定年か。大学教授って年功序列じゃなくて論文や研究の成績だよな? つまり教授になれなかったということは。まぁ、本人が幸せそうならべつにいいけどさ。

    2015/02/20 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama けっ

    2015/02/20 リンク

    その他
    exadit
    exadit 助教で定年…ですか。新しいですね…。

    2015/02/20 リンク

    その他
    softboild
    softboild 公害原論や水俣病関連の活動で有名な宇井純氏は辞めるまで東大助手。巨大産業や行政に楯突く者への見せしめなのに気づかない者が社会語っちゃいけないね。

    2015/02/20 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso ろくに研究成果も上げず、意欲ある若手研究者にポストを明け渡すこともなく、弊害ある旧制度のおかげで居座り続けてこられた老害がようやく退出。「お疲れさまでした」ってこういう輩にいう言葉じゃなかろう。

    2015/02/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/02/20 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "最終講義は「原子力廃絶の道のり」がテーマという。退職後は長野県に移住する計画を立てている。一方で「福島事故で苦難の底にいる人たちを考えれば、簡単には引き下がれない」と話し、7月末まで講演の予定が入って

    2015/02/19 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan 危険なのは皆知ってるよ。驚いたのは四基メルトダウンして被害がご覧の程度で済んでるという事実だよ。昔聞かされてた話のとおりならもう九州以外壊滅のはずなのだが。誇張しすぎましたか?_(:3」┌)_

    2015/02/19 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 教員として在籍していた間にどれほどの論文を通したのやら。

    2015/02/19 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe ろくに論文も書かずに好き勝手なことしていたから当然のごとく昇進できず、それでいて「弾圧された正義の闘士」を気取っていた税金泥棒様のご退官ですとよ。それを肯定的に取り上げるとは随分お優しいのですね。

    2015/02/19 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 1974年に助手として就職、2015年に助教として退職か。俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ。

    2015/02/19 リンク

    その他
    locust0138
    locust0138 助教のまま定年退官するということは、研究者として無能、怠慢であるという何よりの証拠です。

    2015/02/19 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 助教のまま定年まで居座り続けたのか

    2015/02/19 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 おつでした

    2015/02/19 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 引退なさっても忙しいのには変わりなさそうだ

    2015/02/19 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco とりあえずお疲れ様でした

    2015/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京大:反原発の闘いこれからも…小出裕章助教が定年退職へ - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • d-ff2015/02/22 d-ff
    • cider_kondo2015/02/20 cider_kondo
    • niam2015/02/20 niam
    • tuisumi2015/02/20 tuisumi
    • kana3212015/02/20 kana321
    • Harnoncourt2015/02/20 Harnoncourt
    • fromAmbertoZen2015/02/20 fromAmbertoZen
    • zaikabou2015/02/20 zaikabou
    • beth3212015/02/20 beth321
    • morita_non2015/02/20 morita_non
    • basor942015/02/20 basor94
    • lifegoesontokyo2015/02/20 lifegoesontokyo
    • Drgorilla2015/02/20 Drgorilla
    • uturi2015/02/20 uturi
    • mobanama2015/02/20 mobanama
    • gx73701326551c2652015/02/20 gx73701326551c265
    • exadit2015/02/20 exadit
    • softboild2015/02/20 softboild
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事