記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star <q>派遣先のPCにはVisualStudio2010(以下VS2010)がインストールされていなかったらしい</q>驚愕の事実

    2013/03/12 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 最後のジャーナリズムの部分が納得できないのは、自分がジャーナリズムに対して素人だからか?

    2013/03/12 リンク

    その他
    kiron00
    kiron00 VS2010がそもそもインストールされていなかったとか、それなのにもう……。早く釈放してあげなよ時間が経つほどえん罪って証拠ばっかりでてきてるじゃない

    2013/03/11 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『サイバー犯罪が増えているとか警察自身がこれまでさんざん煽っておきながら、当の警察がそもそもその対応能力を整備して来なかった』

    2013/03/11 リンク

    その他
    S0R5
    S0R5 間抜けとかそれ以前の話になってきたな

    2013/03/11 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 「知識が増えれば増えるほど盲点が多くなっていくのかもしれない。」

    2013/03/11 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com PC遠隔操作事件、勤務先PCにC#開発環境が入ってなかったとか。 …… 派遣先のPCにはVS2010がインストールされていなかった http://t.co/zaBuHbFWIs , 日本警察の間抜けさに専門家の頭がついていかない

    2013/03/11 リンク

    その他
    t_ita
    t_ita 「そういう根本的な部分をおざなりにして、IPアドレスで逮捕だとか手っ取り早くお手軽に成果を上げようとした警察の上層部の姿勢が、今日の警察の苦境を招いているわけで、なのにそれが未だに全然わかっていない」

    2013/03/11 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq まじで。そこまでは考えてなかった。

    2013/03/10 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 「ところが最近になってそもそも派遣先のPCにはVisualStudio2010(以下VS2010)がインストールされていなかった」おいちょっとまて\「県警がバラバラにやっても無理」いっそサイバー関連は全部一カ所に統一した方がいいと思う

    2013/03/10 リンク

    その他
    griefworker
    griefworker 「中央に警察庁直轄のサイバー犯罪中央研究所みたいなシンクタンクをドンと作って、必要に応じて都道府県の警察がそこに協力要請するという形にしないとダメ」

    2013/03/10 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate もうこんなレベルなのか>警察 正直、某案件といいどうにもならんわ。

    2013/03/10 リンク

    その他
    troter
    troter これ本当なの?なんかもう「がぜん面白くなって来ました!」という感想しか無い。

    2013/03/10 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz "ところが最近になってそもそも派遣先のPCにはVisualStudio2010(以下VS2010)がインストールされていなかったらしいことがわかってきた。" ええええええええええええええええええええええええええ!ソコからかよ!!

    2013/03/10 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa それはそうかも>「マスメディアの記者のレベルの低さがよく批判されるが、かかる事態を招いた責任は国民にあると思う」

    2013/03/10 リンク

    その他
    diary193
    diary193 「今頃サイバー犯罪を県警レベルで対策」<1999年に情報技術解析課が設置されている(@policeより)/最後のマスメディアのくだりが分からない。スクープやマスコミ叩きについて、どういう事例があったのか?

    2013/03/10 リンク

    その他
    blue1st
    blue1st 最後のマスメディアのくだりは「?」だけど、それ以外はその通りかと。 捜査する手前、基礎ぐらいはおさえとこーぜと。

    2013/03/10 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 多分ここが肝>「問題なのは、いまさらだけど、サイバー犯罪が増えているとか警察自身がこれまでさんざん煽っておきながら、当の警察がそもそもその対応能力を整備して来なかったこと。」

    2013/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。と...

    ブックマークしたユーザー

    • yosuken2013/03/13 yosuken
    • rin512013/03/12 rin51
    • ysk_lucky-star2013/03/12 ysk_lucky-star
    • gggsck2013/03/12 gggsck
    • DecoyMaker2013/03/12 DecoyMaker
    • mas-higa2013/03/12 mas-higa
    • retlet2013/03/11 retlet
    • mmasuda2013/03/11 mmasuda
    • smbd2013/03/11 smbd
    • mnnn2013/03/11 mnnn
    • RPM2013/03/11 RPM
    • kiron002013/03/11 kiron00
    • mizukemuri2013/03/11 mizukemuri
    • fukken2013/03/11 fukken
    • fgshun2013/03/11 fgshun
    • S0R52013/03/11 S0R5
    • nomitori2013/03/11 nomitori
    • yugui2013/03/11 yugui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事