記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    leon-kubokky
    leon-kubokky すごく納得。他にも応用できないだろうか。

    2009/12/29 リンク

    その他
    aburamusi
    aburamusi "川を守るときには一歩退く"

    2009/08/21 リンク

    その他
    hrnbskgc
    hrnbskgc "拳振り上げて叫ぶのは、たぶんとても気持ちがいいんだろうけれど、患者さん診ようよ"

    2009/06/14 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 自主規制には自主規制の怖さがあって、自分勝手に規制をどんどん強くしていく不安があるんだよね。

    2009/06/12 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji そうかな?敵の雄叫びが怖くなった将校が兵隊を銃殺してバリケード作って逃げたカンジだけど>エロゲ自主規制

    2009/06/12 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT "「譲れない何かを守るために、あらゆる犠牲を惜しまず戦力を投入しようとして、目標を見失う状態」のことを、 個人的に「203高地症候群」と読んでいる。"

    2009/06/12 リンク

    その他
    REV
    REV とりあえず、上陸(予想)場所に対人爆雷を設置し、集結地にクラスタ爆弾を落とすのが便利だけど、禁止になった。

    2009/06/12 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 一歩引いて守ったほうが効果的。「本質的な」ところを戦うのではなく実利を優先する戦い。

    2009/06/12 リンク

    その他
    cdc
    cdc ホントこの先生、(言行不一致な)開業医を嫌ってるなぁ。

    2009/06/11 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  自分を守るためならそれでいいけど、医師の人達が守りたいのは患者さん。だからそこで戦わざるを得ないんだと思う。アラモになるのを承知の上でも。

    2009/06/11 リンク

    その他
    nasunori
    nasunori よく考えないと攻撃は最大の防御になり得ないのか…。

    2009/06/11 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 結局誰と戦うにしろ、全体の中に目前の戦いを位置づける必要がある。多分、日本という巨大な構造体を把握できたのは伊藤や児玉くらいまでで、その後はもう自分の周りしか判らなくなったんだろう。

    2009/06/11 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi ガダルカナル、丹後田辺城、信州上田城、熊本城、…もっとありそう。

    2009/06/10 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 社会的に「正しくない」業界のほうが、現実的で即時的な対処をやっているとか。

    2009/06/10 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 守るべきものの見極めは重要だという話。

    2009/06/10 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 自主規制という形で白旗を上げることで表現の自由を規制する法律が制定されるのを防いだとも言えるのかもしれないね。嫌な前例となる可能性もあるわけだけど。さて。

    2009/06/10 リンク

    その他
    graph
    graph 「外野」が味方して拳をあげてくれてるかどうか、という部分もあるんじゃないかなあ。

    2009/06/10 リンク

    その他
    mk_chap
    mk_chap 孫子が同じようなこと言ってそう。

    2009/06/10 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap ああ、一見大事なものを力攻することで兵力とか衝力とかを失って最後に駄目になるって戦史に例多そうだけれど、確かに代表例がぱっと出ない。

    2009/06/10 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 ほうほう

    2009/06/10 リンク

    その他
    gonzales66
    gonzales66 川を守るときには一歩退く

    2009/06/10 リンク

    その他
    takuya-itoh
    takuya-itoh "「譲れない何かを守るために、あらゆる犠牲を惜しまず戦力を投入しようとして、目標を見失う状態」""拳振り上げて叫ぶのは、たぶんとても気持ちがいいんだろう"

    2009/06/10 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 「(前略)より「本質的な」戦いかたを目指して、実際のところ、現場の勤務医は減る一方。拳振り上げて叫ぶのは、たぶんとても気持ちがいいんだろうけれど、患者さん診ようよ」/「自主規制」ってのは方便だよね説。

    2009/06/10 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon ゲーム作ってる人たちだし、戦術と戦略の違いとか、きっとよくご存知なんだろうなと思う。

    2009/06/10 リンク

    その他
    medtoolz
    medtoolz 「203高地」よりも「バンカーヒルの戦い」のほうが、イメージは近いと教わった

    2009/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    203高地症候群のこと - レジデント初期研修用資料

    「譲れない何かを守るために、あらゆる犠牲を惜しまず戦力を投入しようとして、目標を見失う状態」のこ...

    ブックマークしたユーザー

    • leon-kubokky2009/12/29 leon-kubokky
    • nekotekikaku2009/08/24 nekotekikaku
    • kurima2009/08/22 kurima
    • aburamusi2009/08/21 aburamusi
    • iww2009/06/15 iww
    • hrnbskgc2009/06/14 hrnbskgc
    • verfallen2009/06/14 verfallen
    • aegis092009/06/13 aegis09
    • fuktommy2009/06/12 fuktommy
    • mangakoji2009/06/12 mangakoji
    • POPOT2009/06/12 POPOT
    • REV2009/06/12 REV
    • stealthinu2009/06/12 stealthinu
    • dochan2009/06/11 dochan
    • funaki_naoto2009/06/11 funaki_naoto
    • T-miura2009/06/11 T-miura
    • came82442009/06/11 came8244
    • cdc2009/06/11 cdc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事