記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tokyocat
    tokyocat 時代先取りのエントリー。ディレクトリとタグはどちらもメタ情報なんだろうけど、単一と複数の違いがあると思う。それはツリー的とリゾーム的の違いか。外延と内包の違いにも似ている気がする。

    2012/10/28 リンク

    その他
    hitta
    hitta タグとサーチの利点について

    2008/11/10 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp Think

    2008/07/14 リンク

    その他
    makou
    makou タグってのも使いこなしが実は難しいわけだが。

    2007/03/23 リンク

    その他
    yoshid6m
    yoshid6m

    2006/01/25 リンク

    その他
    webmugi
    webmugi  ディレクトリ:作る側の視点に依存。タグ:使う側の視点に立つ

    2006/01/05 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy ふむ。http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/001354.html とも関連するね。

    2005/12/28 リンク

    その他
    anegishi
    anegishi 『「サーチ」は「ディレクトリ」に比べて、作る側も、見る側も圧倒的にコストが低く、効果が高い』

    2005/12/25 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >「対象が多すぎる」世界。タグはいわば、「タイトルを分解したもの」だ。「ファイル名はなくてもいいかもしれない」:ディレクトリ<サーチ<タグ。そしていずれファイルシステムも。

    2005/12/23 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander キーワード付けも分類の一種だとは思うのだ

    2005/12/20 リンク

    その他
    sdmt
    sdmt どっちかというとメールの分類がサーチ&タグになってほしい今日この頃.

    2005/12/20 リンク

    その他
    kasedac
    kasedac "「サーチ」は「ディレクトリ」に比べて、~圧倒的にコストが低く、効果が高い""タグはいわば、「タイトルを分解したもの」""1つの対象に複数のタグを結びつけられる"リテラシーギャップをどう越えるのか?

    2005/12/19 リンク

    その他
    mizutamanotiti
    mizutamanotiti サーチに対して有利とはわかるも、タグしかない情報群はカオスだ。タグは引っ掛かるためのレセプターになるけれど、似た情報をカテゴライズする枠組みにはなりえていないと思う。

    2005/12/19 リンク

    その他
    sinngetu
    sinngetu ディレクトリ=分類,タグ=件名という連想

    2005/12/19 リンク

    その他
    galois21
    galois21 ふむ。興味深い。

    2005/12/19 リンク

    その他
    ray200x
    ray200x タグがカテゴリに勝る理由

    2005/12/19 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 従来のディレクトリ型の情報分類と、最近のタグによる分類の対比をうまくしていると思う

    2005/12/19 リンク

    その他
    Hebi
    Hebi 敗れるというより、サーチとタグを組み込んでオンタイムで自動形成されるディレクトリにバージョンアップする、んだろうな。

    2005/12/19 リンク

    その他
    Yuichirou
    Yuichirou うまくまとめていると思う。

    2005/12/19 リンク

    その他
    penalty
    penalty 今一歩進んだタグの使い方は出来ないだろうか?

    2005/12/18 リンク

    その他
    YasSo
    YasSo Iくん、読んどいて。

    2005/12/18 リンク

    その他
    Griffin
    Griffin タグについて

    2005/12/18 リンク

    その他
    pho
    pho もうすでにPCの中もそれに近い

    2005/12/18 リンク

    その他
    inferno_flame
    inferno_flame ネットでは、新しいものが受け入れられやすいからであり、ローカルに浸透するのは速度は違えど時間の問題

    2005/12/18 リンク

    その他
    zonia
    zonia ネットだけでなく日常のあらゆる分類にもタグは有効だと思う。でもファイルタイトルも必要じゃん?

    2005/12/18 リンク

    その他
    denken
    denken みゅ

    2005/12/18 リンク

    その他
    cvyan
    cvyan なるほど。説明するための資料にするってアイデアももらいました。

    2005/12/18 リンク

    その他
    yukio2005
    yukio2005 「ディレクトリ・カテゴリ階層から、サーチやタグへという移行をひとことでいえば、「分類からキーワードへ」」「真理はいずれ、イントラネットや、PCにも波及」

    2005/12/18 リンク

    その他
    wireself
    wireself 何もかもいきなりそうなるって意味じゃなくて可能で有効な所から次第にそうなっていくって話だよな。社内システムの商品検索にこういう考えを採り入れたいと以前から考えてたので説明材料としてブクマ。

    2005/12/18 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u プログラム中のキーワードや関数名なども物量の増大に伴ってタグ的に検索できる名前でないと困る

    2005/12/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Zopeジャンキー日記 :なぜネットではディレクトリが敗れ、サーチとタグが勝利するのか

    「なまえとタイトル」の最後のほう、「対象が多すぎると、タイトル的な名前は機能しない」という項で、...

    ブックマークしたユーザー

    • tokyocat2012/10/28 tokyocat
    • harunekone2010/03/09 harunekone
    • Dryad2009/06/23 Dryad
    • hamachi2009/03/03 hamachi
    • hitta2008/11/10 hitta
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • hiroumitani2007/12/12 hiroumitani
    • wiggleword2007/03/29 wiggleword
    • makou2007/03/23 makou
    • el_sur2006/12/09 el_sur
    • happymercus2006/11/20 happymercus
    • larker2006/09/13 larker
    • heichan2006/08/29 heichan
    • YasuyukiMiura2006/07/03 YasuyukiMiura
    • mind2006/05/13 mind
    • sig2006/04/18 sig
    • hiun2006/03/10 hiun
    • staki2006/03/06 staki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事