記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    okusa75
    okusa75 「SEALDsのスローガンは「立憲主義って何だ?」「民主主義って何だ?」に集約される」そんな主張は見たことない。”民主主義を否定する安倍は辞めろ”なら何回も見たが、それは「何だ?」とは正反対だよね。

    2015/10/03 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi 「日本の政治の歴史で言えば、今後の流れ次第では「憲政擁護運動」とも位置づけられる余地があり」なんぼ中身まるで空だからって、左方面各位は御輿にどんどん空気吹き込むのは止めといた方が。破裂するぞ?

    2015/10/02 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 俺が知りたいのは中国がフィリピンを取りに行ったときに俺たちはなにをするかってことだけ

    2015/10/02 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 天安門の学生も台湾の学生も一定の支持ができるけど、SEALDs は冷たい視線しかむけられない。前者が自由のために闘ったのに後者には彼らの主に主張する徴兵も含めてありえない未来に向いてるようにしかみえないもの。

    2015/10/02 リンク

    その他
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun シールズをほめ杉。又野党共闘は日本の大半の政財官&その他の権力者が反共が国是(天皇制護持等理由)である以上無理…1982年に社会党が共産党を切った事を書いてるのに…それとSNSでなく高校の同窓の事も触れてない

    2015/10/01 リンク

    その他
    censure
    censure SEALDsに限らず、どんなに大層な建前をたてても、意見が対立した相手と論理的な対話で議論を深めずに悪意の嘘のレッテルを貼って、感情的な人達を煽り扇動してシュプレヒコールしてた人達の行動は支持できない

    2015/10/01 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 「与党の有力議員が徴兵制肯定論を繰り返し垂れ流しているのは事実であり」。え?一部議員が可能性はないかもねーと言っただけで肯定論なのか。すごいなあ。/現役弁護士でこの程度だと法曹界の先が暗いなあ…

    2015/10/01 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 買いかぶり過ぎ。そんなんだから負け続けるんだよ左側は。

    2015/10/01 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari ″ホリエモンを含め、徴兵制の実現を否定するのなら、それらしい発言をしている自民党議員を批判したらどうだろうか”

    2015/10/01 リンク

    その他
    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi 「思う」「思われる」「思える」を連発すると、説得力や信頼感がなくなるということがよく分かる文章だと思われる。

    2015/10/01 リンク

    その他
    hanakoman16
    hanakoman16 話し合いで解決できない人もいる ということを学んだら?

    2015/10/01 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 奥田くんの対談記事を読んで見ると、小林節さんの意見に近いところもあり9条改正を否定はしていないし、主張自体は穏健保守に近い所が多い。にも関わらず政府に批判するのは"左翼"と十把一絡げにされている感がある

    2015/10/01 リンク

    その他
    vevel
    vevel 何かを変えたいと思ったら、野党共闘ではなく野党の面子を変えたほうが手っ取り早いとは思いますけどね。

    2015/10/01 リンク

    その他
    moyasi45
    moyasi45 この問題には争点たくさんあるが、彼らの「立憲主義」はただの武器なんだよ。一票の格差でデモを起こさないしね。彼らは戦後の外交を続けたいただの保守層なんだ。安保破棄、自衛隊解散まで言えるのが真の立憲主義

    2015/10/01 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 一瞬いろいろ書こうと思ったが安保闘争ほどのインパクトもなく「大いなる通過点」と評価するほど響いてないのかなと思った。2,3年後彼らの活動がどうなっているかで評価すべきなので下手な擁護も反論もしない

    2015/10/01 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax 「SEALDs感じ悪いよねという声をよく聞く、なぜなのか」という記事に対して「そもそもSEALDsは感じ悪くない」という反論をしてるように見えるのは気のせいだろうか

    2015/10/01 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 安保法制(戦争法制)と戦争法と言い換えている冒頭で読む価値を見出さなかった。

    2015/10/01 リンク

    その他
    underhill
    underhill この人自分が書いた文章を推敲したり読み返したりしないのかな…しょっぱなから誤字が気になって頭に入らない

    2015/10/01 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 反政府系の共闘が成立したことこそが、反発が生まれる要因だと思う。労組や各種団体の動員は実際にあったし、あの団体名ののぼりが全て無ければどれだけ説得力が増したことか。

    2015/10/01 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru SEALDsがいけ好かないと思う事はあるが、積み上げたノウハウもなくここまでやれたという事実は評価せざるを得ない。何十年という歴史が己を腐らせてしかいない国会内の集団を見れば尚の事

    2015/10/01 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past いやほんと、保守気取りの人はこれからの長期にわたっての心配を口にするけど、そのわりに超短期的な事でしか安保法案や、それを取り巻く反安保の運動の是非を語らないの、なんでだろうな。

    2015/09/30 リンク

    その他
    MermaidSong
    MermaidSong 徴兵制容認論には目もくれず只管「無い」に熱心な理由なんて「短中期の意見や予想は兎も角本質的には容認」以外合理的説明出来まいが隠したがるよな/立憲主義は既に破壊されてるんだから今更文句言うなってのもいる

    2015/09/30 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 身内の擁護だった「SEALDsの運動により、それより+15歳の筆者ですら、大いに励まされ、街頭で何度もハンドマイクを握って話をした」

    2015/09/30 リンク

    その他
    ippei0702
    ippei0702 この方の言うようにSEALDsの目的である「反安保」のワンイシューで民意を形成し野党共闘を実現させ政権をひっくり返すようなことがあれば、それは民主主義の死と衆愚政治の始まりを意味する。

    2015/09/30 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth (´・ω・`)シ-ルズ大変だな  “野党共闘を実現させるのは志位和夫が述べたように、SEALsやSEALDsの運動なのである。SEALDsに対する一定の評価が定まるのは、これらの動きの行方が見えてきた後なのではないだろうか。”

    2015/09/30 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero イデオロギー満々な人がシールズを味方だと思ってたら肩すかし喰らう気がするんだよな俺は ↓↓在特会は糞だと思うよ

    2015/09/30 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 現実(ホルムズ海峡?邦人輸送米艦隊?南沙の機雷?ガス田レーダー?アフリカの少年ゲリラ兵?)の前には立憲主義の危機さえ霞む(投票理由の下位に)、との空気を醸成すれば次も自民。アベノミクスつう前例もある。

    2015/09/30 リンク

    その他
    yingze
    yingze 安保法案成立阻止が目的だと思ってたわ。/「勝負に負けたが、意義は有った」は、こういう外野が勝手に言う分にはどうでも良いと思うよ。内部の人間が言い出したら終了。

    2015/09/30 リンク

    その他
    dd369
    dd369 シールズが反対運動の象徴的存在に祭り上げられた(だから参考人として国会に呼ばれた)のはある。学者が会見する場面よりデモを映す方が絵になるし。

    2015/09/30 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer "これが「戦争法制」でなければ何が戦争法制なのか、と思ってしまう"これがレッテルだって言ってる人に是非教えてもらいたいところだ。

    2015/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SEALDsの大いなる通過点: ナベテル(非)業務日誌

    安保法制(戦争法制)の法案可決後、ネット上では、なぜか反対運動を展開したSEALDsを非難する言論が盛...

    ブックマークしたユーザー

    • yumenori2017/03/02 yumenori
    • gwtdog2015/10/05 gwtdog
    • okusa752015/10/03 okusa75
    • djehgrtnlr2015/10/02 djehgrtnlr
    • toratsugumi2015/10/02 toratsugumi
    • Iridium2015/10/02 Iridium
    • aceraceae2015/10/02 aceraceae
    • lbtmplz2015/10/01 lbtmplz
    • rikuzen_gun2015/10/01 rikuzen_gun
    • priceperformance12015/10/01 priceperformance1
    • poceydon49492015/10/01 poceydon4949
    • censure2015/10/01 censure
    • poko_pen2015/10/01 poko_pen
    • tokage32015/10/01 tokage3
    • namawakari2015/10/01 namawakari
    • H_Yamaguchi2015/10/01 H_Yamaguchi
    • hanakoman162015/10/01 hanakoman16
    • kechack2015/10/01 kechack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事