記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taiyousunsun
    taiyousunsun 大事なのは、子どもがどう感じているか。他人がステレオタイプに判断できることでもない。

    2011/06/30 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori 専業主婦層に多そうって思うけどすでに働いてる人には直接言えないか。なんか嫌な想像をした。/やっぱり幼稚園と保育園は違うもんなんだなぁと。

    2011/05/22 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi この言葉は逆鱗。けっして口にしてはいけません。

    2011/05/22 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 人は好き勝手なことを言いますからね…専業主婦だった人は自分の人生肯定したいだろうし仕事を辞める選択した人もしかり。長男の就学時保育園組と幼稚園組半々だったが20年後別に有意差はないように感じるけどなあ…

    2011/05/22 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 子供が可哀想かそうでないかを母が働いてるか/家にいるかの二元論で語ろうとする上母本人にそれを言う人ってまだいるんだな。その二元論も、母がこの記事のような反論・言い訳を強いられる状況もどちらも不毛。

    2011/05/22 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi なんか言い訳臭がプンプンする。実際子供がかわいそうかもしれないし、生きがいの前に考えなきゃいけないこともあるし。働く理由にも依る。もっとダンナが主夫しやすい社会ならいいね。

    2011/05/18 リンク

    その他
    miruna
    miruna こんな世界に産み落とされた時点で子供は可哀想だし産む親は鬼畜か脳足りんだしいくら言ったっていいよ

    2011/05/18 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti 理由1:本当にかわいそうかは分からないから 私も1歳の子どもを持つ働くママです。もともと仕事人間で、出産しても仕事を続けるのは当然と思っていましたが、いざ産んでみると思うようには働けず、今もかなり苦労して

    2011/05/17 リンク

    その他
    shintokeimail
    shintokeimail うちのおかんもよくいわれてた。おかあさん、むすこさんはのびのび育ってますよ! → 働くママに「子どもがかわいそう!」と言ってはいけない3つの理由

    2011/05/17 リンク

    その他
    kaorun55
    kaorun55 朝、大泣きしている子供を保育園に連れて行くときに、「ここまでして働かないといけないものなのか」と思うときはある

    2011/05/17 リンク

    その他
    kanu-orz
    kanu-orz 心掛けて貰えればなと思います。

    2011/05/17 リンク

    その他
    dagama
    dagama 俺がかわいそうだと思う子供を見せられる俺がかわいそうだ

    2011/05/17 リンク

    その他
    maicou
    maicou 子どもが「自分はかわいそうなんだ」と知ると調子に乗るからね。まあ。私がそうだったのですがw

    2011/05/17 リンク

    その他
    kentultra1
    kentultra1 社会的には女性に仕事も出産も望まれるが、個人レベルでは単に赤ん坊と仕事を天秤に掛けて仕事を取っただけ。生活・収入に言及無いし。自分の判断にたらたら言い訳して、母子家庭ママ/父子家庭パパなめてんの?

    2011/05/17 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 結婚したりすると、こういう無意識な悪意(悪気がないだけにたちの悪い言葉)がすげぇわかる。反面教師にしてます。

    2011/05/17 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "特に家で子どもを育てている方々からが多かったです。"←たぶん彼女たちは、働くママの子供は「かわいそう」であってくれなくては困るんだよ。それが「私の子供はかわいそうじゃない」の理由になってるから。

    2011/05/17 リンク

    その他
    logi
    logi 女親にだけ向けられるのが非対称だよな

    2011/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009...

    ブックマークしたユーザー

    • isaisstillalive2013/03/05 isaisstillalive
    • taiyousunsun2011/06/30 taiyousunsun
    • mainyaa2011/06/29 mainyaa
    • ponnao2011/06/29 ponnao
    • komurasakihokori2011/05/22 komurasakihokori
    • shino-katsuragi2011/05/22 shino-katsuragi
    • aozora212011/05/22 aozora21
    • waterperiod2011/05/22 waterperiod
    • ds4white2011/05/19 ds4white
    • masami752011/05/18 masami75
    • sotokichi2011/05/18 sotokichi
    • kominaa2011/05/18 kominaa
    • miruna2011/05/18 miruna
    • atasinti2011/05/17 atasinti
    • shintokeimail2011/05/17 shintokeimail
    • kaorun552011/05/17 kaorun55
    • kanu-orz2011/05/17 kanu-orz
    • neko732011/05/17 neko73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事