タグ

世間のお墨付きに関するyuhka-unoのブックマーク (10)

  • 「普通の女と結婚したい」の「普通」が普通ではない件について。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    普通の女と結婚したい http://anond.hatelabo.jp/20150608235529 片親じゃなくて、親と仲が特別悪くなくて、大学を出ていて、おかしな経済感覚を持ってなくて、おかしな恋愛をしてきてなくて、簡単な料理と当たり前の掃除洗濯ができる女 高望みかのようにフルボッコにされるから不思議だ まずそれぞれの要素を書き出してみましょう。 1 片親ではない。 2 親との仲が悪くない。 3 大学を卒業している。 4 おかしな経済感覚ではない。 5 おかしな恋愛をしていない。 6 簡単な料理が出来る。 7 当たり前の掃除と洗濯ができる。 それぞれの要素と割合について 1)片親ではない。 片親世帯の全世帯に対する割合は1.63% 父子・母子家庭数 [ 2010年第一位 沖縄県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] http://todo-ran.com/t/k

    「普通の女と結婚したい」の「普通」が普通ではない件について。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2015/06/10
    “毎回「みんな」にあてはまる そんなやつなんているのかよ”(byもんだいガール)
  • 自分がなんなのかよく分からない状態: むだにびっくり

    西尾和美今日一日のアファメーションってサイトがあって、親子関係とか人間関係で悩んでる人が自分の心を見直す時間…みたいな感じのサイトなんだけど、今日はこういうことが書いてあった。 8月5日 他人のコントロールをやめる 他人が自分でできること、しなければならないことを、あなたが代わりにしてしまっていませんか。手当たり次第に人の世話をして、他人の問題を自分のものにして解決しようとムチャをしていませんか。 相手の判断を取り上げ、その人のために決定してやり、どのように生きていくべきかを教え、手を取り足を取り、世話をしてやっていませんか。相手が自分の言うとおりにならないので文句を言ったり、嘆いていませんか。相手が失敗や、まちがいをしないようにとこんなにもしてやっているのに、効果がないのでますます躍起になって、もっと何とかしなけれぱと思っていませんか。相手のことを心配しているから、気になるから、愛してい

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2013/03/04
    "そういう人は、「世間体」や「常識」が実は実体がなくてふやけたようなものだという意識は全くない。むしろ絶対に全人類がひれ伏さなければならないモノだと思っているから、使用の仕方も相当に横暴である。"
  • 渡邊芳之 on Twitter: "「風紀委員的な人」って,その「問題」が誰かに与える危険や損害を防ぐことよりも「自分が問題を指摘することによって人より上に立つ」ことに動機づけられてるんだと思うわ。"

    「風紀委員的な人」って,その「問題」が誰かに与える危険や損害を防ぐことよりも「自分が問題を指摘することによって人より上に立つ」ことに動機づけられてるんだと思うわ。

    渡邊芳之 on Twitter: "「風紀委員的な人」って,その「問題」が誰かに与える危険や損害を防ぐことよりも「自分が問題を指摘することによって人より上に立つ」ことに動機づけられてるんだと思うわ。"
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/08/01
    ある種の「規律」や「道徳」を維持しておきたい人。これもつまりは権力側につきたいってことなんだろう。もっと進むと、わざわざ「問題」を探す人になる。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/05/17
    "特に家で子どもを育てている方々からが多かったです。"←たぶん彼女たちは、働くママの子供は「かわいそう」であってくれなくては困るんだよ。それが「私の子供はかわいそうじゃない」の理由になってるから。
  • 「3.11」以降の「VERY」はどうなる? 「お受験」「教育」に大きな変化

    「VERY」11年6月号/光文社 今月の大特集は「白ファッションで石鹸香る、イイ女」です。う~ん、ツイスト「燃えろいい女」を思い浮かべると暑苦しいですが、井川遥の表紙はとってもさわやか。リードによると、 「石鹸の香り。その優しく清潔感があって母らしい香りは自分自身も心地よく、パパも子供も、そしてママ友からも好かれる香りです。(略)今月号では、石鹸香るファッションを考えました。――結論は白。」 はい、答えはただの「白」特集でした。白Tシャツやらパンツやらマキシスカートやら、白がてんこ盛り! ほかにも「今一番したいこと。男の子ママだってスカートがはきたい!」「新顔学校パンツはテーパード」「新学期お揃いネットワーク小物」という、「VERY」らしいけどタイトルだけじゃイマイチ分からない企画や、「VERY」の聖地・二子玉川をフィーチャーした「二子玉川(ニコタマ)リーダーたちの最新通いつめSHOPはこ

    「3.11」以降の「VERY」はどうなる? 「お受験」「教育」に大きな変化
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/05/13
    "もし、自分の子どもを本当に守りたいなら、安全圏にいる特権ではなく、人生は何が起こるか分からないという現実と向き合う力を与えることです"
  • [悩みのるつぼ]女っけない息子が心配 - FREEexなう。

    女っけない息子が心配 2011/04/09 朝日新聞 朝刊 ○相談者 50代 既婚女性 六十手前の主婦です。大学進学で親から離れ、かれこれ10年にもなる息子が居ます。 昔から女の子にモテナイというか引っ込み思案でした。姿格好は普通、地味で目立たないいわゆるイケテナイ男子です。私が知る限りでは、今まで彼女は1人も居ません。一応大都会の企業で働いてはいますが、満足な給料はもらえていません。 30にも近い男で、息子の中学や高校の同級生では結婚し親になった人も少なくなく、気が焦ります。いまだ彼女も作れない息子を見ると地団太を踏み、余計なことまで心配します。冗談にも人や夫には聞けませんが、28でまだ童貞なのだろうか、風俗か何かで性欲の処理はしているのかということです。 男子に女性経験があると口臭や体臭予防を徹底したり、お洒落に芽生えたり、着る物や下着に気を遣うといいます。ですが、帰省する息子のダサ

    yuhka-uno
    yuhka-uno 2011/05/08
    この母親の焦りの本質は、「このままだと息子が不幸になる!」じゃなくて「このままだと世間の常識から外れてしまう!」だと思う。「本人にとって何がベストなのか」という視点を欠いた親は子供を不幸にする。
  • ことふみ@kotofumi 🇯🇵🗣🍊🇭🇺 on Twitter: "夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)"

    夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)

    ことふみ@kotofumi 🇯🇵🗣🍊🇭🇺 on Twitter: "夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)"
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/12/29
    このセリフを ・男が言った場合「俺は愛さない」 ・女が言った場合「男に従わず、合わせず、機嫌を取らないのに男の愛を得ている女がいるなんて許せない、認めたくない」
  • 改姓した入婿が夫婦同姓について尋ねている(現在進行形)

    夫婦別姓(夫婦同姓)問題について それぞれの立場で賛成、反対あると思います。 改姓した入婿が実例を出して夫婦同姓の弊害を説明し 同姓にしなければならない理由を尋ねてみました。 続きを読む

    改姓した入婿が夫婦同姓について尋ねている(現在進行形)
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/12/28
    "結婚する事とは相手と同姓になることなんでしょうか?"←然り。/反対派は、「幸せの形」に政府や制度や世間からのお墨付きが無くなり、「幸せの形」を自分で決めなければならないことに恐怖しているようだ。
  • 選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd

    もちろん勝手な想像にすぎないことは承知していますが。 Togetter - 「夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート」 こういうのを読むと、なんとなく反対派の定型的な反応から、「考え」じゃなくて「気持ち」が想像できるような気がしてきたので。 たとえば「別姓のメリットって何?」としつこく聞く人が結構いるのですが、すでに相当いろいろな形で説明されていて、知ろうとすればすぐわかるのです。べつに知りたいと思っていなくて、納得していないことを表示するだけの質問なのだと思います。あるいは「それは知っているが、納得できない」と続く場合もありますが、メリットがあることは知っているのに「何?」と何度もくりかえすのは、やはりメリット自体には別に興味がないんだろうと思うのです。 あるいは、「選択」と「強要」の混同。これはよく転倒した議論が見られるところです。反対派によくあるのは「賛成派は選択

    選択的夫婦別姓に反対する人の気持ちを想像する - good2nd
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/12/24
    もしかしたら、反対派の言う「家族の絆が壊れる」は、その反対派個人においては真実なのかもしれない。家族関係を成り立たせているものが最早ファンタジーしかない家庭は、ファンタジーの消失と共に崩壊する。
  • そもそも夫婦別姓が好かれないわけ - みつどん曇天日記

    インスピレーションばいコチラ様→選択的でも夫婦別姓が好かれないわけ ちょっと違った角度から、この問題に言及しようと思います。 選択的夫婦別姓の導入を目指す動きに対し一部批判が根強いみたいです。中には「家庭が崩壊する」だの「何で姓が違うの?ママ偽者じゃねっ?って子供に言う」だの賛成派の工作員トンデモな印象操作まで出てくる始末。お前ら、現実に別姓な夫婦が既に存在してる事、知ってるのか? この件に関するはてな周りの反応を見てみると、詰まるところ「選択肢が増えるだけなのに、一体何がそんなに気にくわないの?」に落ち着くように思います。要するに、制度上強制されていた事が選択制になったところで何一つ毀損されないのに、どうして改悪という評価になるのか理解できないぶっちゃけキモイ、ということですね。 最初にリンクしたエントリー様でも、改正によって起こり得る軋轢について考察されていましたが。そちらのブクマコメ

    そもそも夫婦別姓が好かれないわけ - みつどん曇天日記
    yuhka-uno
    yuhka-uno 2010/07/28
    なるほど、自由に選択できることよりも、権力と一体化して自分が支配者になったような気分に浸ることを望む人たちが、選択的夫婦別姓に必死で反対しているわけね。
  • 1