これはひどいに関するkentultra1のブックマーク (347)

  • ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側

    ワークマンが、6月にブランド初となるランドセル「ESスチューデントデイパック」を発売し、ランドセル市場に参入する。ワークウェアを中心に展開してきた同社がランドセルを手掛けた背景とは?カバン全般の製作を担当する製品開発第3部の林邦彦マネージャーに話を聞いた。 同社はランドセルに先駆けて、中高生の通学を想定した「フォーミュラスクエアバッグ」(税込7800円)を開発し、2023年秋に発売。開発段階からランドセルの展開を視野に入れていたといい、顧客から多数の問い合わせが寄せられるなど注目が集まったことが後押しとなり、製品化を実現させた。発案者は、小学生の親でもある林マネージャー。「ラン活という言葉が生まれるほど、ランドセルの購入は小学校入学を控える家庭にとって一大イベントとなっている。ワークマンにとっても参入の余地は十分にあると思った」(同氏)。 ワークマンランドセルは、林マネージャー自身の子育

    ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側
    kentultra1
    kentultra1 2024/03/06
    子供の多様性を否定しナチュラルに圧力をかけて、安価な商品購入者をさらっと悪人に仕立て上げる、既得権益層のガチ老害がはてなのメインユーザーになってきてるな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kentultra1
    kentultra1 2013/06/08
    育休・時短は同僚も上司も損しかしないのに、良い容姿良い性格に生まれついて圧倒的高収入の夫を確保したチート妻をかばって負け組を叩くバカはてなー共が。同僚上司が得する仕組みが必要なんだろうが
  • 残業代未払い求めるドライバー「人間不信に陥る」|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    「人間不信に陥るよ」。それまで不平不満も言わず、まじめに働いていたドライバーがある時、急に態度を変える。トラック業界における労使トラブルでよく耳にする話だ。決して労働環境が整備されているとはいえない業界にあって、こうしたトラブルはいま、現場で頻繁に起きている。今回、当事者となってしまった東京都内の事業者も、「話に聞いていたが、まさか自分がという思いだ」と打ち明ける。 「不平不満も言わず、まじめに働くいいやつだ」。社長が最初に受けた印象で、何事もなく半年が過ぎようとしていたが、それまで何も言わなかったドライバーが有休を取りたいと申し出てきた。代わりのドライバーを用意するだけの余裕はない同社にとって、有休とはいえ休みを取られるのは痛手だ。社長は状況を説明した上で、苦肉の策として、有休を買い取ることで了承を得ようと試みた。 一時はそれでしのげたが、そのドライバーの態度は徐々に悪化。何かといえば不

    kentultra1
    kentultra1 2013/06/03
    単細胞で自分は綺麗なつもりのはてなー共が。大手荷主が遵法ままならぬ運賃を押付けてるって事は業界全体が同様という事。叩いてるお前ら自身が安価な商品を買う事でそれに加担してるくせに何様のつもりか
  • 酒タバコの年齢確認について - 24時間残念営業

    2013-01-27 酒タバコの年齢確認について ネタ提供と聞いて、体脂肪率25%のおっさん堕天使がゆっくりと降臨してきました。ほら見て……僕のなかのモンスターがそれなりの社会的認知を得たよ……。 というわけで日曜の昼下がり、みなさまいかがお過ごしですか。俺はマルタイカップラーメン縦型BIGを試だと言いはったった結果、どう考えてもカロリーオーバーです。世界人類が太りますように。やせないと……。 というわけで、タバコの年齢確認の問題です。 じーさんが暴れた云々の問題は別としまして、リンク先のブコメを見る限り、あんがい店側やシステムのほうを叩く意見も見られました。 俺の意見はこうです。 まず、未成年がタバコやお酒を買うことは法律で禁止されています。よって、買いに来た時点で法律に違反しています。つまり、万引きやるためにポケットにうまい棒を入れた状態です。法律はよく知らんのですが、違法行為であ

    kentultra1
    kentultra1 2013/01/27
    明白な成人への阿呆確認問題と関係ないモンスターカスタマの話を混ぜ込ぜにして問題をはぐらかし、一方的な手前勝手の寝言へ女の子をダシにして共感を集めようとする糞とその通りに騙されるクソ馬鹿ども
  • 成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ

    とあるところで、とあるコンビニのオーナーをしている、「川乃 もりや」です。事情により、匿名です。とあるコンビニの元社員が仕事や感じたことを、時にはコンビニの内情のあれこれをブログにしちゃいます。みなさんお付き合い下さい。 こんな話を見た。 梅沢富美男、成人確認ボタンにブチ切れ 「19歳に見えるわけねぇだろ!」 : J-CASTニュース 内容はこうである。 公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバコなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「NO」かを押すように促された 梅沢さんは、「気なのか?」と驚いたが、店員は押してくださいと続けたため、怒りが込み上げてきた。店長らしき人も登場してちょっとした騒ぎになった。 梅沢さんは番組で机をバンと叩き、 「オレが19に

    成人確認ボタンにキレてる人に告ぐ
    kentultra1
    kentultra1 2012/10/15
    ふざけた愚劣なシステムの肩を持って、それを大人の態度と称する馬鹿はてなー共が。愚かなシステムに 唯々諾々と従うお前らは大人なんじゃなくてただの去勢された腑抜けだ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
    kentultra1
    kentultra1 2012/07/31
    司法って何かね?
  • "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠

    ネットを眺めていてふと気付いた。 現在、日のメディア上では、ネットであれテレビであれ「バッシングを公認されるような過失・落度のある相手は、どれだけ叩いても構わない。その際、相手がどうなるかは配慮しなくて構わない。それが社会だ」という風景がリピート再生されている。なにか不祥事や事故があったら、法的責任が問われるだけでなく、責任者は罵倒され、土下座させられる。法的責任を追求するのとは別に、“感情を納得させる”ために罵倒すること・土下座させることを、社会正義とみなすような空気ができあがっている。もちろん、そうした罵倒や土下座に警察が口出しをすることはないし、マスメディアも何わぬ顔で報道する*1。バッシングが公認される大義名分がある限り、責任者が唾を吐きかけられてもしようがないよねー、という不文律ができているらしい。 インターネット上での“炎上”も似ている。失言・過失・違法行為があったと判明し

    "叩いて構わない奴はとことん叩く"空気と、いじめの共通点 - シロクマの屑籠
    kentultra1
    kentultra1 2012/07/07
    いじめられる者は義憤で叩かれる者と同じで、いじめられないのは慈悲を掛けて頂くのと同じか。大概にしろよ。つか死ねよ。今すぐ死ねよ。寝言は、お前の最愛の人間をいじめ殺されてから言え。死ね腐れこの糞ダニが!
  • 【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信

    【まとめ】 ・警察やインターネット・ホットラインセンター(IHC)からの削除依頼が2ちゃんねるに届いていなかった可能性がある。 ・IHCの削除依頼は独自方式(メールにPDF添付)で、2ちゃんねるの削除依頼ローカルルールが無視されている。 ・違法情報の削除依頼ルートは「IHC」「警察庁」「その他」と大きく3つある。 ・そのうち「IHCルート」は依頼が届いていない可能性がある。昨今見られる警察庁発表報道はこの「IHCルート」の削除依頼のことを指しているようだ。 ・つまり、削除依頼が無視されているわけではなくて、単に届いていないだけなのではないか。 通常2〜3通メールをして反応がなければ、届いていない可能性を疑うべきなんじゃないかと思うが、IHCは反応がないまま5000通もメールを送り続けていた。ある意味すごいが、あまりにお役所仕事ではないだろうか。当に削除依頼する気があるのか。 捜査を有利に

    【ウラをとらないマスコミ報道】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは本当か - ガジェット通信
    kentultra1
    kentultra1 2012/05/12
    警察やIHCの犬共が。本当に削除が必要ならIHCのお役所仕事に言い訳の余地はない。むしろどうでもいい通報をわざと5000件も溜め込んで、警察が権益拡大・あわよくば検閲法制定を狙って印象報道を誘導してんだろが
  • フェアトレードにある偽善どころではない問題

    小松原織香氏が、日で社会貢献型ビジネスが流行らない事を、『日の消費者が「買いたくない」からじゃないですか?その買ったときの、偽善と無力感に耐えられないからじゃないですか?』と評している(キリンが逆立ちしたピアス)。 フェアトレードに関してはその通りかも知れ無いし、日は直接投資や政府間援助を通じて貢献しているので、大半の人はそれで十分だと思っている。何か問題があるのであろうか? 1. フェアトレードは雇用量を減らす可能性がある フェアトレードは雇用量を減らす可能性があるので、偽善になりかねない。 ブラジルとアフリカコーヒー豆の需要供給曲線を描くと、以下のようになる。SS線が供給、DD線が需要だ。P線が価格を表す。賃金が費用に含まれる事に注意して欲しい。生産者余剰にコーヒー農園経営者の利得が、費用にコーヒー農園労働者の利得が含まれる。 「支援したい」という気持ちに偽善が含まれるからでは

    フェアトレードにある偽善どころではない問題
    kentultra1
    kentultra1 2012/05/07
    フェアトレード産品はそれ自体が差別化であるのに、全ての国際取引にフェアトレード強制とか真逆の妄想を大前提とする電波記事。勘違い糞外道共にはフェアトレードに付加価値を見いだす人心が微塵もないのだろう
  • さらに補遺(市場について)というかメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さらにご指摘いただきました。 アフリカコーヒー農場労働者の生活改善に必要なこと http://www.anlyznews.com/2012/05/blog-post_05.html 元の文章が「グローバル化した市場」とありますので、コモディティ製品であるコーヒーにおいてはグローバル化した市場は現物市場と先物しかありません。なので、当然、生産者においては先物市場がメインになるはずであり、先物と保険を取り上げました。というか、それ以外だと、真に大手の外資系による自家栽培のシェアしかありませんし、彼らが提供するフェアトレード豆はある意味で自家栽培豆と同義とも言えないわけではありません(なのでCSRの一環と表現しました)。 anlyznewsさんの項目がシンプルで素晴らしいので、言及に乗っかります。 1. 農園経営者≠農園労働者 これは市場からは見えません。農園労働者が苦しかろうと搾取されていよ

    さらに補遺(市場について)というかメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kentultra1
    kentultra1 2012/05/05
    要約「競争に勝つ力のない雑魚共は要するに愚者なんだから、苦しみもがいてくたばっていくのを嗤って見捨てるのが正しい。正しい俺バンザイ」
  • 松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ on Twitter: "誰かに対して「ファビョる」というような言葉を使う人間はそれだけで品性と知性が低いことを自ら露呈している。"

    誰かに対して「ファビョる」というような言葉を使う人間はそれだけで品性と知性が低いことを自ら露呈している。

    松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ on Twitter: "誰かに対して「ファビョる」というような言葉を使う人間はそれだけで品性と知性が低いことを自ら露呈している。"
    kentultra1
    kentultra1 2012/04/30
    取るに足らぬ指標をもって特定集団を侮蔑し差別して悦に入るダニ。/ああ、肌が黒い人間はそれだけで教育程度が低く犯罪を犯しやすい事を自ら露呈しているわけだな/死ね。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    kentultra1
    kentultra1 2012/04/30
    金払って学んでる学生はお前らの奴隷じゃねぇんだ。お前ら都合のみみっちぃ情報隠匿なんかに付き合う義理はねぇ。NDA結んで企業に資金提供受けてる下請け商売とかなら、学生にも金払ってNDAべ、カスが。
  • ”記者はツイッターをしてはいけないという言論封殺を、天下の『朝日新聞』ですらしていた”か?

    ここから引用 --------------------------------------------- 上杉 先日、ある海外特派員に会ったとき、その話題になりました。朝日新聞社が記者14人について実名利用でのツイッターを解禁した、と『朝日』自身がニュースにしたんです。彼らはそれをみて、「いままでツイッターは禁止だったのか?」と笑っていましたよ。記者はツイッターをしてはいけないという言論封殺を、天下の『朝日新聞』ですらしていたのです。 --------------------------------------------- ここまで引用。 続きを読む

    ”記者はツイッターをしてはいけないという言論封殺を、天下の『朝日新聞』ですらしていた”か?
    kentultra1
    kentultra1 2012/04/20
    茂木が。上杉がカスなのは今さらの話。虚言を振りまいて指摘を受けながら未だにしらばっくれてるニセ脳科学者 @kenichiromogi こそ、 いいかげん化けの皮を剥がされ断罪されるべき
  • "ホモォ"という暴力をいかにして自己批判するか

    http://togetter.com/li/289886という異議申立てを受けて考えた、自発言のまとめ。 自分の立ち位置は、性自認男性、性的嗜好はヘテロセクシャル。「ホモォ」ネタには危うさを感じ、積極的に拡散には協力しながったが、そこから派生した画像や動画は面白がっていた。ニコニコ動画などで流行っている、ゲイのアダルトビデオをネタにした動画なども楽しんでしまい、そういうネタに影響を受けたネタもtwitterなどで時々つぶやいてしまう、という所。 このような問題に対して自分が今まで書いてきた関連記事には http://d.hatena.ne.jp/amamako/20110126/hourou がある。

    "ホモォ"という暴力をいかにして自己批判するか
    kentultra1
    kentultra1 2012/04/20
    少数=異常=差別対象とか、根っからの差別主義者でなければあり得ん発想。こいつは真性だわ。
  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    kentultra1
    kentultra1 2012/04/05
    クソ役人が。そんなにリスクがだめなら、自動車も禁止にしろ、電車も禁止にしろ、自転車も徒歩も外出自体も禁止にしろよ。ベッドで安全な栄養点滴だけ受けて精神負荷のないマトリックスで生きる事を義務づけろよ。
  • 無断転載ツイート

    @isaki__ えっと、まず相手はどうやらテニヌ好きの中学生の女の子っぽい。ついったでたまたまアイコンの絵が俺のじゃね!?ってなって気付いたんだけど、そのこのプロフィールにはサイトあって、厭な予感しかせんくて飛んでみたら案の定アーッていう… 2012-03-23 20:23:16 @isaki__ 私「あの…突然すみません、アイコンに使用されている絵は、どなたのですか?」 無「(反応なし)」 私「たびたびすみません。アイコンの絵はどなたのでしょうか?(二回目)」 無「拾いものです」 私「その絵、私の描いたものなのですが、無断で使うのはやめていただけませんか?」 →続く 2012-03-23 20:25:47 @isaki__ 無「どうしてですか?可愛いから使っただけです」 私「や、あの…ほかの方に使っていただくために描いたのではないので…やめてください。困ります」 無「あなたが描いたとい

    無断転載ツイート
    kentultra1
    kentultra1 2012/03/25
    盗人猛々しい。アイコン以前に、転載された絵自体が著作権侵害の2次創作だろが。盗品をさらに盗まれたて、相手だけ盗人呼ばわりして自分は正義の被害者面とか脳味噌沸いてんのか/当人は鍵垢にして逃走かカスだな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退 「路頭に迷いつつある都市」渋谷から見える日社会の未来、カルチャーの行方とは? 社会学者の吉見俊哉さんとアーティストの宇川直宏さんが渋谷パルコで対談「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    kentultra1
    kentultra1 2012/03/10
    よい遺産を当てにできるカス共がふぁびょっとる。ふだんは格差差別いかんと綺麗事を垂れる連中が、自己に損をもたらすとなれば出生家庭格差差別による権益維持を求めて臆面もなくFUDを叫び狂うw
  • 南京事件否認論の恐怖。 - Something Orange

    前回のメールマガジンで南京事件否認論について書いたところ、感想のメールをいただきました。南京事件の実在に対して否定的なご意見でした。私信であり、ちょっと公開して良いものかどうかわからないので、引用は控えますが、要点は「南京事件は一次資料が少ないから信用できない」ということだと思います。 ぼくは南京事件について議論するつもりはありませんが、以下、簡単にこれに反論してみたいと思います。というかまあね、南京事件を証明する一次資料は普通にあるよ、って話なんですが。 たとえば、ぼくの手元にある『南京事件資料集』。二冊組の分厚いなのですが、ここに収録されているのはほとんどが南京事件の一次資料です。「1 アメリカ関係資料編」、「2 中国関係資料編」と分かれていますが、いずれにしろ南京事件の実在を示していることに変わりはありません。 というか、この資料集を読んでいると「実在したか、しないか」などというレ

    南京事件否認論の恐怖。 - Something Orange
    kentultra1
    kentultra1 2012/03/08
    0人という奴もうん十万人と言わせておけと言う奴も、等しく頭がおかしい
  • カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 on Twitter: "ワタミが買収した私立学校の玄関のようす。 http://t.co/P3PujrHx"

    ワタミが買収した私立学校の玄関のようす。 http://t.co/P3PujrHx

    カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 on Twitter: "ワタミが買収した私立学校の玄関のようす。 http://t.co/P3PujrHx"
    kentultra1
    kentultra1 2012/03/04
    これ叩いてる人間の中に、金正日とかの写真だったら「何が悪いんだ!!」と逆ギレする人達が一杯いる不思議
  • レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求

    by French Maid TV 電子書籍を販売している業者に対して、オンライン決済サービスのPaypal(ペイパル)が「レイプや近親相姦、未成年の性愛を取り扱っているをすべて削除せよ、さもなければサービス利用を停止する」と要求し、業者はこれを受け入れる決断をしました。 Smashwords Succumbs to Censorship - The Digital Reader 「Smashwords(スマッシュワーズ)」は電子書籍ディストリビューターの1つ。2008年にサービスを開始して、これまでに10万冊近い電子書籍を出版しています。その仕組みとしては、まず作家から文書データを受け取って、販売可能な形態へ変換し、アップルやソニーの電子書籍サイトへ配信する、というもの。特徴としてはマルチフォーマットで出力してくれるので、ありとあらゆる電子書籍端末で出版可能だという点。作家の印税は売上

    レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求
    kentultra1
    kentultra1 2012/02/29
    独占企業には、経済面以外にも規制が必要。