記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan 基礎知識がない用語は理解できないし。初めて読む小説みたいに概要や先の展開が分からないものも素早く読むのは難しい。本当に速読で深く多種の本の内容理解できるなら、あらゆる知識の専門家になれるだろうし。

    2019/04/15 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge そこまでして本読まなくてもいいんじゃないかと思うけど

    2018/11/17 リンク

    その他
    digo
    digo これカナダの大学(ESL)でほんとに習った “本の内容をざっくりつかむ技術を海外では「スキミング」や「スキャニング」と呼び、ケンブリッジ大学などでも昔から教えられてきた由緒あるテクニック”

    2018/02/03 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin なるほど

    2017/04/08 リンク

    その他
    esper
    esper てか小説を速読する理由が分からないw

    2017/04/08 リンク

    その他
    sonots
    sonots 飛ばし読みはしてた

    2017/04/07 リンク

    その他
    progrhyme
    progrhyme そうなんだ

    2017/04/07 リンク

    その他
    tyru
    tyru 自分は小説とかは速く読んでも意味がないのでゆっくり読むようにしてた。そもそも周りの状況を空間的に想像したり感じ入ったキャラのセリフ音読したりする癖があるのでどうしてもゆっくりになる

    2017/04/07 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 「特技:速読」が黒歴史になる流れ最高なので、もっと研究して化けの皮を剥いでほしい。

    2017/04/07 リンク

    その他
    masterq
    masterq これは良い指南

    2017/04/06 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 速読っていってる人が読んでるのってビジネス書でそもそも内容理解する必要がないんだと思っている

    2017/04/06 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet それを速読と呼ぶかどうかはわからんが、2~3倍の速度にはなるけどな。

    2017/04/06 リンク

    その他
    ilyaletre
    ilyaletre "2008年には、速読大会でチャンピオンになった人物に「ハリー・ポッター」の最新刊を読んでもらう実験が行われたが、ストーリーをまったく理解できていなかった。" めっちゃ情けなくて笑った。

    2017/04/06 リンク

    その他
    tamanekosan
    tamanekosan ここにあげられた「飛ばし読み」の方法は、調べものを恒常的にする人がしている要約しながら読む方法っぽい。

    2017/04/06 リンク

    その他
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood やっぱりそうでしたか。

    2017/04/06 リンク

    その他
    luspha
    luspha そうだろうなとは思っていた “「速読」は科学的に不可能だと証明”

    2017/04/06 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho まじかよなぜか勇気が湧いてきたぞ

    2017/04/06 リンク

    その他
    kns_1234
    kns_1234 小学生の頃からやってたことが否定された…と思ったら、記事にあるステップ1〜3が昔からやってたことだった。

    2017/04/06 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh “2008年には、速読大会でチャンピオンになった人物に「ハリー・ポッター」の最新刊を読んでもらう実験が行われたが、ストーリーをまったく理解できていなかった。” えっそうなの?(´・_・`)

    2017/04/06 リンク

    その他
    mera85326b
    mera85326b この速読の4ステップ、「速読」の「速」の字をとったら、一種いい読み手のことになるんじゃないかと思う。「読書の目標を決める」とか特に。

    2017/04/06 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 枝刈りみたいなもので読まなくていい部分を増やすってことなんだろうな。 個人的には、小説とかでだるくなってきたら1行飛ばし読みを提案したい。スピードが2倍になる。

    2017/04/06 リンク

    その他
    soret
    soret 読むのはかなり速い方だが、記事と同じく「速読」技術は信じていない。律速は目の動きなんかより頭の回転速度だと感じる

    2017/04/06 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t どの言語で検証したのか記事には書かれていない。

    2017/04/06 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy フォトリーディングはトンデモっぽいけど、大抵の速読メソッドで重視している脳内音読をしない習慣づけは、読書速度を上げると思う。あれはナチュラルでできる人もいるけど、慣れないと結構難しいよ。

    2017/04/06 リンク

    その他
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb やっとこういう研究が来たか。待っていた。ダンコーガイの反論が聞きたい

    2017/04/06 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec 「潜在意識に本の内容をインプットする」というのは本当に胡散臭い。「飛ばし読みができるようになる」というのは納得できる

    2017/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「速読」は不可能だと科学的に証明 「飛ばし読み」が最も有効 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2016年にカリフォルニア大学から「速読」に関するレビュー...

    ブックマークしたユーザー

    • latteru2019/04/16 latteru
    • bellevue2052019/04/16 bellevue205
    • icl765p2019/04/15 icl765p
    • ymtr42019/04/15 ymtr4
    • minoton2019/04/15 minoton
    • natu3kan2019/04/15 natu3kan
    • digitaltan2018/12/22 digitaltan
    • pongeponge2018/11/17 pongeponge
    • sakushahushou2018/11/16 sakushahushou
    • warud2018/09/24 warud
    • digo2018/02/03 digo
    • monokyuri2018/01/04 monokyuri
    • tanabetinatsu1232017/04/25 tanabetinatsu123
    • carios2017/04/21 carios
    • flatbird2017/04/09 flatbird
    • apollo132017/04/09 apollo13
    • bzb054452017/04/09 bzb05445
    • ono_matope2017/04/09 ono_matope
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事