記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fortrand
    fortrand ハラスメントというかハードルというか、卒業記録に対する対価というか。

    2018/04/09 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “さすがにハラスメントセンターも対応できなかったらしい.”真摯に質問返せばよいのにね。

    2017/12/27 リンク

    その他
    REV
    REV 「ゼミにもほとんど顔を出さず、とんでもない内容に卒論を不可にしたら、親が怒鳴り込んできた」 これはハラスメントにならないようだ。憲法の何条で保障されているのだろうか怒鳴り込む権利は。

    2017/12/27 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  生きる事を強要される

    2017/12/27 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 上司が仕事しろって強要するんです。

    2017/12/27 リンク

    その他
    kawa72
    kawa72 やりたくないことをやれ=強要だとでも…?広義にはそうなんだろうが、やりたいことのために、やりたくないこともやるのが筋だろう。卒論も書かずキャンパスライフを好きに過ごしただけで「大卒」を語ろうなんて。

    2017/12/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 僕も税金払えってハラスメント行為されます

    2017/12/27 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 はてなにログインするときパスワードの入力を強要される

    2017/12/27 リンク

    その他
    katouk
    katouk そんなのを集めて金を取って肩書と給料を得てゐるんだらうが。客の悪口を言ひふらすなよ

    2017/12/27 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn そんなやつ卒業させなければよいわけで、強要じゃないよ。卒業できないだけだよ。と教えてあげればいいと思います。

    2017/12/27 リンク

    その他
    goldenangel
    goldenangel どこのFランだよ。。

    2017/12/27 リンク

    その他
    hatbet
    hatbet 大学教育も、本当に大変な時代だ。

    2017/12/27 リンク

    その他
    towerman
    towerman 学生はお客様、というのが最近の大学業界の常識となりつつあるそうだ。

    2017/12/27 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 「0点でも高校へ」運動の、「頭がうまく動かない人が別の人の頭を借りて試験の答案を書いたってよいではないか」主張を思い出した。主張を真に受けた知的境界らしき生徒を大学に無理やり進学させ、卒論で詰む場合有

    2017/12/27 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan タイトルのは極端過ぎる例だけど「卒論すら見せに来ない学生」はよくあるじゃん。指導を受けないで自力で卒論書く俺様カッコイイ、みたいな風潮あるけど、あれも全員落としたい。

    2017/12/27 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 最初何を言ってるのかわからなかった

    2017/12/26 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet それはもう学士じゃなくて愕士だな

    2017/12/26 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 まあ本来、当人が負うべき責任、義務なんかないけどな

    2017/12/26 リンク

    その他
    take1117
    take1117 単位卒業制度があるなら妥当だけど・・

    2017/12/26 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 卒業を 強要するのと 思ったら 卒論でした 意味がわからぬ

    2017/12/26 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 卒論が消えたのも就職できない学生のために事務方が教授に頼み込んだ説と教授が呆れて取り下げた説があるのだが。

    2017/12/26 リンク

    その他
    songe
    songe 広義の強制ってやつか。俺も労働を強制されているよ。嫁に仕事やめていいか聞いたら男なんだから働き続けなきゃだめだよと拒否されたし(´・ω・`)

    2017/12/26 リンク

    その他
    alphaorange69
    alphaorange69 意味がわからない…

    2017/12/26 リンク

    その他
    sangping
    sangping 現行の教育制度は、なまじ論文的な文章を書けなくても大学卒業間際までたどり着けてしまう可能性がある分、いざ4年になって本当に途方に暮れている子もいるんだろうな。

    2017/12/26 リンク

    その他
    dAbruzzo
    dAbruzzo 「強要された」と感じたのならそれは仕方ない.感じ方は人それぞれ.粛々と訴えを聞いて,卒論の位置づけを説明してやれば良い.一々反応すると消耗するだけなので粛々と対応すれば良い.

    2017/12/26 リンク

    その他
    G1Xir3um
    G1Xir3um 強要されなくてもやるのが、大学生ってものだろうよ。 #クソリプ

    2017/12/26 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 まあ、文系の卒論なんてほぼコピぺなんだがな。

    2017/12/26 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu 俺も会社行くと「仕事しろ」って強要される。

    2017/12/26 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 これ分かるわー、子供の頃からずっと通学を強要されてたもん!

    2017/12/26 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 実在かどうかわからんけど、ありそうと思わせるのが今の若者の雰囲気かな。

    2017/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学関係者から嘆きの声続出! 「卒論を強要される」とハラスメントセンターに駆け込んだ学生が斜め上すぎる - ライブドアニュース

    2017年12月26日 7時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 卒論の提出シーズンを迎える中、...

    ブックマークしたユーザー

    • fortrand2018/04/09 fortrand
    • nabe6969net2017/12/30 nabe6969net
    • hiroomi2017/12/27 hiroomi
    • REV2017/12/27 REV
    • chintaro32017/12/27 chintaro3
    • narwhal2017/12/27 narwhal
    • kawa722017/12/27 kawa72
    • otihateten35102017/12/27 otihateten3510
    • doopylily552017/12/27 doopylily55
    • katouk2017/12/27 katouk
    • fujiriko592017/12/27 fujiriko59
    • viperbjpn2017/12/27 viperbjpn
    • gggsck2017/12/27 gggsck
    • goldenangel2017/12/27 goldenangel
    • seuzo2017/12/27 seuzo
    • hatbet2017/12/27 hatbet
    • towerman2017/12/27 towerman
    • karotousen582017/12/27 karotousen58
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事