記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umiusi45
    umiusi45 払うべきものと賠償は別だよね。払えない原因は東電なのだから、払った上で裁判を起こすか、まったく払わないか

    2011/09/15 リンク

    その他
    dayou
    dayou 日本も中国の一部だったことを今更になって知る。構造はやはり同じ。[震災][政治][経済][原発][社会][これはひどい][東京電力][東電]

    2011/08/07 リンク

    その他
    shige_atenza
    shige_atenza 東電の対応に問題がないとは思えんが、国公一般労組がなぜこの話題に首を突っ込むのだ?

    2011/08/07 リンク

    その他
    toronei
    toronei こういうのにすぐに対応しないで、なにが政治主導なのだろうかなあ。

    2011/08/06 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『独占的供給者』側が市民生活に影響の及ぶ問題を起こしてるにも関わらず、賠償に速やかに応じてない点だけでもダメだわ。

    2011/08/06 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld こういう事が起きると、送電停止しないと公平性を損なうと危惧する一方、賠償にタイムラグが生じる事には何も言わないダブスタゴキブリの殺虫剤が欲しい

    2011/08/06 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase 一読して「これは酷い」と思う。でも、これだけ東電が強気に出られるなら、そういう法的バックがあるのだろう。「合法非道」か。

    2011/08/06 リンク

    その他
    minakagami
    minakagami 『「あなたたちが起こした原発事故のせいで、僕らの商品は売れなくなったのだから、電気の供給停止も猶予すべきだ」と訴えました。』電気が欠かせないキノコ栽培は、電気を止められれば再建の道は奪われる。

    2011/08/05 リンク

    その他
    raitu
    raitu 東電職員「出るとこ出たっていい。訴えるなら訴えてもらってかまわない」実際もう訴えるしかないんだと思うよ

    2011/08/05 リンク

    その他
    yura_saito
    yura_saito 農家だけじゃなく、一般個人で地震で測れなくなった人に前月と同額請求して問題になったりしてたような。お役所仕事というか #genpatsu

    2011/08/05 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 福島原発公害事件

    2011/08/05 リンク

    その他
    t_kei
    t_kei 人非人という言葉が浮かんできてしまう。組織論理の中で生きていると、人間って堕落するんだな…。東電に限らず、だけど。(もちろん因果関係は逆でそのような人間が評価される組織、という側面もあるだろうけれど)

    2011/08/04 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「出るとこ出たっていい。訴えるなら訴えてもらってかまわない」←判断保留。せめて録音でもあればなあ。

    2011/08/04 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 東電の態度は、自分に対する風評被害を起こすでしょう。職業差別とかね。ラブ。

    2011/08/04 リンク

    その他
    utsuyama_QB
    utsuyama_QB いや、これは完全に東電の過失だろ・・・。この問題は貯金しなかった農家の自己責任とかでは片付けられないよ。

    2011/08/04 リンク

    その他
    rbkfk
    rbkfk RT @sugitocancer: RT @touden_news: 加害者の東電が被害者を脅迫-原発事故の被害で電気代払えなくなった農家に電力供給停止を通告|すくらむ

    2011/08/04 リンク

    その他
    mashori
    mashori 完全に補償が終わってから物を言え。東電。

    2011/08/04 リンク

    その他
    zu2
    zu2 米1は釣りだと思うけど、最近のやらせ事件を見てるとあるいは、って思ったり。釣りだよね?

    2011/08/04 リンク

    その他
    nGokMsK
    nGokMsK

    2011/08/04 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 『しかし、東電の職員は「出るとこ出たっていい。訴えるなら訴えてもらってかまわない」と居直ってきました』ヤクザじゃないんだから…。せめてもう少し民間企業らしくあってほしい

    2011/08/04 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「風評被害だから損害請求は受け付けない」「供給停止によりいかなる損害が生じても当社は一切の責任を負いかねる」「出るとこ出たっていい。訴えるなら訴えてもらってかまわない」

    2011/08/04 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder そのうち、東電が電力利用者に電気代の請求書を送り付けたら批判されるようになる

    2011/08/04 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr くるしい思いをされている農家の窮状はとても悲しいことです。 でも千年に一度の津波の被害をうけたのは電力会社も同じかと思います。弁済に齟齬をきたさないよう見守りたいもの。齟齬は余計なロスを生みます。

    2011/08/04 リンク

    その他
    jtw
    jtw さてはて。

    2011/08/04 リンク

    その他
    vid
    vid (・д・) これ、出るところ出ても勝てるだろうが、その期間に電気止めて、再建不可能に追い込むんだろうな。こういうのは酷すぎる。

    2011/08/04 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 風評被害だったら、東電の責任はないの?

    2011/08/04 リンク

    その他
    soret
    soret いつ頃から電力会社社員って偉そうになったんだろう?今回の事故があるまで電力会社社員は公務員と同じ程度のイメージだったんだけど

    2011/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『加害者の東電が被害者を脅迫-原発事故の被害で電気代払えなくなった農家に電力供給停止を通告』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも...

    ブックマークしたユーザー

    • umiusi452011/09/15 umiusi45
    • dayou2011/08/07 dayou
    • shige_atenza2011/08/07 shige_atenza
    • toronei2011/08/06 toronei
    • guldeen2011/08/06 guldeen
    • quatroshe2011/08/06 quatroshe
    • ruletheworld2011/08/06 ruletheworld
    • t-kawase2011/08/06 t-kawase
    • minakagami2011/08/05 minakagami
    • imai782011/08/05 imai78
    • raitu2011/08/05 raitu
    • yura_saito2011/08/05 yura_saito
    • chokuchoko2011/08/05 chokuchoko
    • nakakzs2011/08/05 nakakzs
    • terafuri2011/08/05 terafuri
    • TequilaBancho2011/08/05 TequilaBancho
    • enderuku2011/08/05 enderuku
    • ocura2011/08/04 ocura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事