記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raimon49
    raimon49 「作画崩壊」の定義問題について。一口にアニメといっても、いろいろあるんだなぁ。

    2009/03/01 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 作画

    2008/07/14 リンク

    その他
    MayBowJing
    MayBowJing [system:unfiled]

    2008/03/06 リンク

    その他
    butadonya
    butadonya 作画崩壊!作画崩壊!と騒ぐ人たちへ。

    2007/05/26 リンク

    その他
    Amontrue
    Amontrue 作画について

    2007/05/03 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 「作画崩壊かな」だと思ったら。基礎知識とはいえ、意外と伝承されないもんなんですよねえ。

    2007/04/29 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom えー、勇者シリーズにおける佐々門さんとか、ずいぶん昔からネタにはされてきたような

    2007/04/27 リンク

    その他
    sagann
    sagann 認識している事実関係が正しいのかちょっと疑問を感じる。ぱにぽにだっしゅ!は好きだけどネギま!?は駄目でした。

    2007/04/25 リンク

    その他
    chrome
    chrome よくまとまってる

    2007/04/25 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 「動きのよさ」VS「絵の美麗さ&キャラクターの一貫性」

    2007/04/25 リンク

    その他
    akaiho
    akaiho 増田で書かざるを得ない何かがr

    2007/04/23 リンク

    その他
    mamohorPrep
    mamohorPrep ちょっぴ前のコナンは顕著だった気がする。ゴールデンアニメでこれだから・・・

    2007/04/23 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 年寄りが喜びそうな文章。グレンラガンまだ見てないんだけど・・・

    2007/04/23 リンク

    その他
    trolley
    trolley 最近は多少絵がアレでも動きまくるアニメが好き

    2007/04/23 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >メディアミックスを通じて、横断的に作品・キャラクターを消費することが普通になっているため、ファン活動を維持するために、わかりやすいキャラクタービジュアルの一貫性が強く求められているのではないか。

    2007/04/23 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi あとで読むの。

    2007/04/23 リンク

    その他
    pal-9999
    pal-9999 こりゃ詳しい

    2007/04/23 リンク

    その他
    hiby
    hiby 作画の出来、不出来じゃなくて、作画の好みであるということ。んで、それも嫌い、ダメ、と言う評価をされた事に変わりないよね。

    2007/04/23 リンク

    その他
    HolyGrail
    HolyGrail いや、アクエリオンとギガンティックは許容できたけど今回のグレンラガンは明らかに別物だと思う。

    2007/04/23 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 作画崩壊という言葉が「いつもと顔が違う」に適用される時代

    2007/04/23 リンク

    その他
    str017
    str017 みんな、それよりもキスダムの方がヤバ(略/3話にしろ4話にしろ金使いすぎで今後がヤバそうな事は変わりないけど

    2007/04/23 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 意識的な作画の乱れは“好みの違い”や“狙いをはずした”であっても,作画崩壊ではないよな。戸惑うけど/「アニメーターブームを経験している様なファン(30代??)」20代でもいます。

    2007/04/23 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「動きのよさ」-「アニメーター」/「絵の美麗さ」-「イラストレーター」-「キャラクター一貫性」//現場の知り合いによると作画監督が監督する前の個々の画は本当にバラバラらしいです。

    2007/04/23 リンク

    その他
    morutan
    morutan アニメ的技法の注目点について

    2007/04/23 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 作画よか、今回はテンポにのりきれなかったなあ

    2007/04/23 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 今回のは個性に不寛容というより単純に作風がウケなかったという面が大きいのでは。

    2007/04/23 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 初心者向用説教テンプレ

    2007/04/23 リンク

    その他
    Fuetaro
    Fuetaro 良エントリ。なんで増田なのか理解に苦しむ(笑)

    2007/04/23 リンク

    その他
    Erlkonig
    Erlkonig これはいい記事。

    2007/04/23 リンク

    その他
    coldcup
    coldcup たたき台としてはこんな感じか。

    2007/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [マスダアニメ]なぜ作画の評価が割れるのか?

    アニメを映像面からみるとき、評価軸は二つある。 ひとつは、絵の美麗さ。 ひとつは、動きのよさ。 「絵...

    ブックマークしたユーザー

    • urahayate2012/03/28 urahayate
    • raimon492009/03/01 raimon49
    • wideangle2008/09/27 wideangle
    • ka-na-ta2008/08/12 ka-na-ta
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • korohiti2008/07/13 korohiti
    • ennoea2008/07/01 ennoea
    • MayBowJing2008/03/06 MayBowJing
    • m-bird2007/10/08 m-bird
    • milkrepes2007/09/09 milkrepes
    • initialsr2007/06/29 initialsr
    • butadonya2007/05/26 butadonya
    • Straynap2007/05/21 Straynap
    • Amontrue2007/05/03 Amontrue
    • hitode9092007/05/01 hitode909
    • BigHopeClasic2007/04/29 BigHopeClasic
    • enemyoffreedom2007/04/27 enemyoffreedom
    • kwsk2007/04/26 kwsk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事