タグ

societyに関するErlkonigのブックマーク (2,605)

  • この状況でもウクライナで起こっていることは支持しない―手描き3DダンジョンRPG『Drawngeon』開発者に訊くロシア国内の現状【特別連載】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    この状況でもウクライナで起こっていることは支持しない―手描き3DダンジョンRPG『Drawngeon』開発者に訊くロシア国内の現状【特別連載】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    Erlkonig
    Erlkonig 2019/05/23
    この仕組みで炎上させたいアカウントのフォロワーに露骨に不審なアカウント大量増殖させて「こいつフォロワー買ってるぞ」って燃やす手口とかも出てきそう。防ぎようがない。
  • 中華娯楽週報 第44回:模倣はイノベーションの母?中国の一大カルチャー「山寨文化」への案内(上)

    こんにちは!「香港ガリ勉眼鏡っ娘ゲーマー」こと歐陽です。中国・香港・台湾を含む中華圏のゲーム映画、アニメなどの情報を発信し、社会事情を分析するコラム「中華娯楽週報」。日(2月5日)は旧暦のお正月だ。そう、いよいよ中華圏の一年で最大のイベント、春節はやってきた。というわけで、読者の皆さん、春節快楽、日々進歩! おめでたい雰囲気を盛り上げるために、先々週と先週は昨年4月(第1弾及び第2弾)以来となる中華宅(中華オタク)のネットスラング特集を再開して、よりコミュニティ密着型のアプローチで、濃くて楽しいディープな言葉を15個紹介した。中華宅の言う「国情」や「日常達成」、「援交フォース」が分からない人は、ぜひチェックしてほしい。 春節について、私は2018年の年末特別号に、11億人が視聴し、数々の世界記録を持っている中国の年越し番組「春節聯歓晚会(略称は“春晩”)」を取り上げ、「エンターテインメ

    中華娯楽週報 第44回:模倣はイノベーションの母?中国の一大カルチャー「山寨文化」への案内(上)
    Erlkonig
    Erlkonig 2019/05/18
    読み応えあった。
  • 自民、サイバー捜査の強化提言へ ウイルス活用も | 共同通信

    自民党サイバーセキュリティ対策部が、サイバー攻撃への対処やサイバー空間での犯罪防止に向けて取りまとめた政府への提言案が13日、判明した。容疑者の行動を逐一把握するため、パソコンやスマートフォンにウイルスを仕込むといった新たな捜査手法を認めるか、検討開始を求めたのが柱。党関係者が明らかにした。高市早苗部長が14日に安倍晋三首相に提出する。 サイバー攻撃に使われているサーバーに大量のデータを送ってサーバーを使えなくしたり、機密情報を盗まれた際、不正アクセスをして奪い返したりできるよう法整備の検討も促した。

    自民、サイバー捜査の強化提言へ ウイルス活用も | 共同通信
    Erlkonig
    Erlkonig 2019/05/14
    機密情報を「奪い返す」って発想が凄すぎる……。映画ハイローで機密情報の入ったUSBメモリを巡ってドンパチやるアクションを半ばネタとしてやってたけど、素でそういう感覚なんですかね……。
  • 留学生大量失踪の東京福祉大、元教授が緊急会見。元総長が「120億のカネが入るわけだよ」と会議で発言。金儲けのために留学生受け入れか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    大量の留学生が行方不明となった東京福祉大学(東京都豊島区)。同大学の教授だった田嶋清一氏は4月10日に記者会見を開き、元総長である中島恒雄氏が「金儲け」のために留学生を大量に受け入れていたと告発した。 同大学では、2018年度に「研究生」として受け入れた留学生3200人のうち、688人が行方不明となっている。2016年度からの3年間では累計で1400人が所在不明になっているという。 「研究生」とは、学部の正規課程に進学するための準備として、日語や日文化を学ぶ留学生のことを指す。授業に出席するのは、週に10時間以上でよいという。 同大が大量の留学生を受け入れたのは、収入の確保が目的だったのではないかと指摘されてきた。 田嶋さんは2011年9月に行われた会議の議事録と録音データを公開。実際に、中島氏から「金儲け主義」とも思えるような発言があったと指摘した。議事録によると、経営学部の新設を目

    留学生大量失踪の東京福祉大、元教授が緊急会見。元総長が「120億のカネが入るわけだよ」と会議で発言。金儲けのために留学生受け入れか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Erlkonig
    Erlkonig 2019/04/11
    「ガバチョガバチョじゃん」はじめギャンブル漫画の悪役みたいな話がどんどん飛び出して異様な迫力があり、この流れで出てくる「留学生30万人計画」まで地下強制労働王国的なトンチキワードに見えてきた。
  • 増えるDV…なぜ妻や彼女を殴ってしまうのか? : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5

    【読売新聞】 全国の児童相談所が2017年度に児童虐待相談・通告を受けて対応した件数が、過去最多の13万3778件(速報値)に上った。増加の背景には、子どもの前で親が家族らに暴力をふるう「面前DV(ドメスティック・バイオレンス)」

    増えるDV…なぜ妻や彼女を殴ってしまうのか? : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5
    Erlkonig
    Erlkonig 2019/03/27
    関係コントロール型暴力、物理的危害を伴わず説教や施しで倫理的に囲い込む形で行われたりするし、加害者本人が素で善行のつもりだから被害者の抵抗を不義理としか認識できずますます加害が激化したりして厄介……。
  • ディズニー映画とポリコレ、それはそれとして - don't look back into the sun

    ディズニーは呪いをかけるのと呪いを解くので二度稼いでる。 こう言ったからといって、別に呪いを解くことを否定しているのではないし、呪いを解かれて勇気付けられることの意義を大切に思っていないわけでもない。でも、別の角度から見たらやっぱり二度稼いではいるんだよね。という話。 (1)ディズニー映画ポリコレ 近年のディズニー映画がいわゆる「ポリコレ」で評価されているのは、おそらくそれなりに知られていることです。 ベイマックスの日の描写、ズートピアにおける差別の寓話、レリゴーと高らかに歌うアナ雪、ただ塔のてっぺんで王子様を待っているだけではない勇敢なラプンツェル、王子様を頼ることなく自ら大海原に飛び出して行ったモアナ、エトセトラ。 もちろん「ポリコレ」という言葉が膾炙したのが比較的最近だったというだけで、「ジェンダーや人種をステレオタイプに表現するのではない物語」という意味で言うなら、ディズニー

    ディズニー映画とポリコレ、それはそれとして - don't look back into the sun
  • 東京医大、女子55人が不正入試で不合格 第三者委公表:朝日新聞デジタル

    東京医科大は23日、同大の不正入試について調査をしている第三者委員会(委員長=那須弘平・元最高裁判事)の1次報告書を公表した。それによると、女子受験生に対する不利な得点操作などをした結果、2017年度と18年度の一般入試では、来合格していた計55人の女子が不合格にされていた。報告書は同大が追加合格の判定を行ったうえで結果を公表し、新たに合格者となった受験生には補償などの対応をするよう求めている。 一連の入試不正は、文部科学省幹部が絡む汚職事件をきっかけに発覚した。報告書は、2次試験で性別や浪人年数によって一部の受験生に加点する「属性調整」が、06年度入試から行われていたと認定。17、18年度のセンター利用を含む一般入試を検証し、不正がなかった場合の成績を再現した結果、女子の合格者は17年度は99人から110人に、18年度は69人から113人に増えたと指摘した。 18年度の方が、不正で不合

    東京医大、女子55人が不正入試で不合格 第三者委公表:朝日新聞デジタル
    Erlkonig
    Erlkonig 2018/10/24
    全国で、でもぎょっとす数字なのにたった一校で……。
  • 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の一般入試で性別を対象とした恣意(しい)的な操作が明らかになるのは極めて異例で、議論を呼びそうだ。 東京地検特捜部も、文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件の捜査の過程で、同大によるこうした操作を把握しており、同大は現在、内部調査で事実関係の確認を進めている。 同大医学科の今年の一般入試は、数学・理科・英語のマークシート方式(数学の一部を除く)で1次試験(計400点満点)を実施。2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Erlkonig
    Erlkonig 2018/08/02
    別件捜査の過程で浮かび上がったって言ってるけど、こういうのまさか氷山の一角だったりしませんよね……。
  • マグロ漁業者は、なぜ、水産庁にデモをしたのか(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月25日に小規模漁業者が水産庁などにデモを行いました。主要メディアでも取り上げられたのですが、問題の質が理解できておらず、漁業者の意図を誤解させる内容も少なくありませんでした。この記事では、漁業者がデモをせざるを得なくなった背景と、彼らが何を訴えたかったのかを整理してみます。 太平洋クロマグロは、国際的な枠組みで規制が行われており、国ごとに漁獲枠が配分されています。日には、成魚(30キロ以上)の漁獲枠は、4882トン配分されています。これを水産庁が国内で配分したのですが、その大半が天下り先の大中型巻網(まきあみ)漁業に配分されています。理不尽な配分が、小規模漁業者を排除した場で、秘密裏に決められたことに憤りを感じて、漁獲枠配分の見直しを求めてデモを行ったのです。 では、論点を整理していきましょう。 小規模漁業者を排除して、一方的に漁獲枠を決めたこと多くの小規模漁業者が憤っているのは、

    マグロ漁業者は、なぜ、水産庁にデモをしたのか(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 炎上したキリン広告の「女子いじり」 エンパワメントと自虐について「女性として生きることの難しさ」 - レインボーフラッグは誰のもの

  • 「ブロマンス」という言葉の孕む危険 - 小夜倉庫

    先程、Twitterで下記のサイトが拡散されてきました。韓国ドラマ『ミッション・ボディーガード』についての記事なのですが、ここではそのドラマの話は置いて、「ブロマンス」という言葉についての話をします。 h21.hani.co.kr 「ブロマンス(Bromance)」とは「ブラザー(Brother)」と「ロマンス(Romance)」の合成語であり、男性同士の関係性に対して用いられます。 ブロマンス(Bromance)とは、2人もしくはそれ以上の人数の男性同士の近しい関係のこと。性的な関わりはなく、ホモソーシャルな親密さの一種である。 ブロマンス - Wikipedia 男性同士の極めて近しい関係を指すが、性的な関わりのない親密さの一種である。 ブロマンス (ぶろまんす)とは【ピクシブ百科事典】 現在はヘテロセクシャルによる男性同士の強い連帯関係(所謂ホモソーシャル)や比較的恋愛感情に似た、精

    「ブロマンス」という言葉の孕む危険 - 小夜倉庫
    Erlkonig
    Erlkonig 2017/12/21
    文脈を帯びた言葉、使用の意図にかかわらず場の価値への連鎖的な影響が生じるのが厄介。
  • もんじゅ:設計、廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 | 毎日新聞

    廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定していない設計になっていると、日原子力研究開発機構が明らかにした。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

    もんじゅ:設計、廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 | 毎日新聞
    Erlkonig
    Erlkonig 2017/11/29
    KOOL
  • 「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。

    管理者がまずやるべきことは 「仕事が回っていないとしたらそれは管理者である自分のせいであって、誰か休んだ人のせいではない」 ということを、明確に部下や周囲に伝えることなんじゃないかなあ、と思うんです。 何度か似たようなことを書いているんですが、先日こんな記事を読みました。 「いきいきママ」で業務が崩壊した話 もちろん男性社員であるため有給の取得は管理職の顔を窺いながら取ろうとするも「いきいきママ」で空いた穴を埋める必要があるため口頭で却下されていた 残業・夜勤・休日出勤もあり振替で休めるにしてもスケジュールを会社が勝手に決めて2日以上の連休取得も口頭で注意されるような状態だった 更に子持ち男性社員の育休取得で空いた穴を埋めるために有給取得さえ許されない時期もあった 彼らの給与はどうだったか?「いきいきママ」や平社員とほぼ変わらない、幹部候補になっていた男性社員が3人辞める前にこんな事を言っ

    「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。
    Erlkonig
    Erlkonig 2017/10/27
    上と交渉する権利を(実質)与えられてない管理職、めっちゃいそう。
  • 県境懸け綱引きバトル 領地1m奪われる (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    Erlkonig
    Erlkonig 2017/10/16
    10万年後くらいにどうなってるか気になる。
  • オウム分派「ひかりの輪」への観察処分、取り消しを命令:朝日新聞デジタル

    団体規制法に基づく「観察処分」の対象になっているのは不当だとして、オウム真理教の後継団体「アレフ」から分派した「ひかりの輪」(部・東京都世田谷区)が、国に処分の取り消しを求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。林俊之裁判長は「ひかりの輪とアレフは別団体で、処分は違法」と述べ、処分を取り消した。 判決によると、国は2000年にオウム真理教を観察処分とし、アレフに改名後も3年ごとに処分を更新。07年にひかりの輪が上祐史浩氏を代表としてアレフから分派した後も、09、12年に、両団体を一体と見て処分を更新してきた。訴訟では、15年の更新の是非が争われていた。 林裁判長はひかりの輪について、「オウム真理教元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚への絶対的帰依を否定するなど性格が相当異なる」と指摘した。 一方、アレフの同様の訴えについて東京地裁は同日、「テロ行為を誘発する危険性があり、処分は適法」と

    オウム分派「ひかりの輪」への観察処分、取り消しを命令:朝日新聞デジタル
    Erlkonig
    Erlkonig 2017/09/26
    へー。
  • ジョセフ・ヒース 「『じぶん学』の問題」(2015年5月30日)

    The problem of “me” studies Posted by Joseph Heath 大学での「ポリティカル・コレクトネス」の問題についていろいろ言うジャーナリストは、まだたくさんいるのだが、言っていることはたいてい古臭いか、どこか的外れに思われるものばかりだ。私が見るところ、ポリティカル・コレクトネスの盛り上がりは90年代初頭に最高水位に達したが、そのあとはずっと凋落傾向にある(少なくとも教員の間での話で学生については別の問題だ)。この認知相違の一因は、不正確な語法にありそうだ。大学外の人々はポリティカル・コレクトネスという言葉の下にたくさんの別のものをまとめてしまうのだが、大学ではそれぞれ別の言葉が使われている。今日ここで書きたいのは、しばしばポリティカル・コレクトネスとされてしまうが、正確には「“じぶん”学」の問題として知られている、ある困った状況、傾向についてだ。

    ジョセフ・ヒース 「『じぶん学』の問題」(2015年5月30日)
    Erlkonig
    Erlkonig 2017/09/05
    つらい話だった
  • サイモン・レン=ルイス「マクロ経済学におけるミクロ的基礎づけヘゲモニーを医学になぞらえると」

    [Simon Wren-Lewis, “Medicine and the microfoundations hegemony in macroeconomics,” Mainly Macro, August 25, 2017] 主に経済学者向けの話. このところ,こんな気持ちが強まってきた――私がいう「ミクロ的基礎づけヘゲモニー」を論じたときに,経済学と医学の類推をもっとやっておいた方がよかったんじゃないか.ミクロ的基礎づけのヘゲモニーとは,「あらゆる方程式が首尾一貫してミクロ経済理論から導き出されていているモデルだけがマクロ経済のモデルとして『妥当』だ」という考え方のことだ.ここで私が思い描いているのはどんな類推かというと,一方では〔医学における〕生物学が〔経済学における〕ミクロ的基礎に対応し,他方ではたとえば喫煙と肺がんを結びつける統計分析がミクロ的基礎をもたないモデルに対応する,そう

    サイモン・レン=ルイス「マクロ経済学におけるミクロ的基礎づけヘゲモニーを医学になぞらえると」
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Erlkonig
    Erlkonig 2017/07/28
    まとめ人が予断を持って編集してるのになおおかしな意見の晒し上げにしか見えないまとめ、厳しさが迸る。
  • テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 首都圏の小学4年生から中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに、ほぼ同じ質問内容でアンケート調査しており、2017年は、2月15日~3月21日にかけ800人(各学年160人)に調査した(訪問留置自記入法)。 17年の調査結果では、メディアの信頼性について、「テレビの話は当のことが多い」と答えた子が71.3%と過去最高に。「インターネットの話は当のことが多い」は29.0%と、10年前の40.8%を大きく下回った(97年はネットについては未聴取)。 流行への興味は低下。「は

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」
    Erlkonig
    Erlkonig 2017/07/20
    「ネットで流れて来たあの話もあの話もデマだった」みたいな経験してそうだし、適当に流れてきたネット情報と適当につけたTV番組の内容を比較して「TVの方が信用できる」って結論になるのは割とわかる話。