記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mc22_90
    mc22_90 漢方薬

    2013/06/14 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 つまり、保険を適用するにしても「見直すべき部分がある」という事か。でも、事業仕分けってこういう議論の上で仕分けされてるわけじゃないんだよなぁ・・・。やっぱり今すぐ保険適用外ってのは反対だ。

    2009/12/12 リンク

    その他
    sisya
    sisya 特保みたいに、新たに検査をパスしたものはそれを名乗れるようにするとか、心情的に取捨選択できるシステムの方がスマートかもね

    2009/12/02 リンク

    その他
    yingze
    yingze 今まで「効いていた」人たちはこれからどうなるのだろう?

    2009/12/01 リンク

    その他
    mk16
    mk16 例え、効かない漢方が一部にあるとしても、フェードアウト的に撤退させるべき。

    2009/11/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu 3年前の記事だけど、未だに漢方って二重盲検法やられてないのに認可されてるんだろうか

    2009/11/30 リンク

    その他
    ryosuke5132
    ryosuke5132 【政治】

    2009/11/30 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 なるほど、参考にします

    2009/11/30 リンク

    その他
    rbu6000
    rbu6000 あとでよむ

    2009/11/30 リンク

    その他
    na23
    na23 儲け過ぎが是正される流れのようだ。

    2009/11/30 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 漢方には二重目隠し法による臨床試験のデータがない/もしかするとプラシーボかもしれない

    2009/11/30 リンク

    その他
    vid
    vid 二重盲検法での調査をしていないのであれば、保険適用外もやむなしだな。

    2009/11/30 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 保険のきく漢方は、西洋薬と同じ手順を踏んだ上でそこに含まれてるもんだと思っていた。この記事のソースの信憑性はわからんが/プラシーボはプラシーボでいいと思うが、それはあくまで個人的に。

    2009/11/30 リンク

    その他
    thase
    thase 漢方の保険の歴史

    2009/11/30 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm "1967年10月、国は事務局長通知の形で" 事務局長って何??

    2009/11/30 リンク

    その他
    Temper
    Temper 武見元医師会長の影響が強かったというのは耳にしたことがある。増田かつ情報の参考・引用元が明記されていないのが残念(まぁ概ねこの流れだったのでしょうけれど)。 / 業界のこれからに期待。

    2009/11/30 リンク

    その他
    jtw
    jtw 自分達で調合できる漢方薬はすごい儲かると、薬局を自営している人から聞いたよ。

    2009/11/30 リンク

    その他
    adatom
    adatom このエントリも含めてそもそも勘違いしてる人だらけだが、仕分け理由はエビデンス有無じゃなくてOTC扱いだろ? それとも全部医薬部外品ベースで見直せって話でもおっ始めるのか?

    2009/11/30 リンク

    その他
    metamix
    metamix 黒いねー/プラセボを全否定なんてする気ないけど、拒否反応示す人の多い物に公費投入するのは筋が悪かろうな

    2009/11/30 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa 1967年以前に承認された非漢方の薬はどうなったんだ?

    2009/11/30 リンク

    その他
    filinion
    filinion 漢方って二重盲検やってない薬が保険適用なの!? にわかには信じがたい…それは見直さないといかんだろ…。/↓プラセボが治療に有効だとしても、保険は「プラセボよりマシな効果がある」薬に適用されるのが本筋。

    2009/11/30 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first ふむ、なるほど。

    2009/11/30 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 既存添加物(いわゆる天然添加物)も徐々に見直しているのだから、同じように整理していけばよいのではないだろうか?

    2009/11/30 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 ごもっともですな

    2009/11/29 リンク

    その他
    ocs
    ocs 漢方にはダブルブラインドの治験データがないのか。ふむ。

    2009/11/29 リンク

    その他
    double-y
    double-y 漢方薬に保険が効くようになった経緯 (83 users)

    2009/11/29 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 親の世代は、鍼灸好きだよなぁ。俺は行こうとも思わないけど。

    2009/11/29 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna レス含めて興味深い ホメオパシーとかでもそのまま議論できそうな

    2009/11/29 リンク

    その他
    rlight
    rlight 二、三十年進んできた路線のシステムをひっくり返すと、相当なコストがかかりそうな気がする

    2009/11/29 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar はてなユーザのダブスタを問う踏み絵。

    2009/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漢方薬に保険が効くようになった経緯

    経緯 1967年10月、国は事務局長通知の形で、製薬会社が新薬を申請するときに、二重目隠し法による...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/10 techtech0521
    • Tomosugi2022/01/18 Tomosugi
    • z10a41dcb2022/01/18 z10a41dcb
    • yasudayasu2015/06/01 yasudayasu
    • kana3212013/12/01 kana321
    • beth3212013/12/01 beth321
    • mc22_902013/06/14 mc22_90
    • bn2islander2010/08/06 bn2islander
    • Hate7a2010/07/13 Hate7a
    • susue2010/04/05 susue
    • Gln2009/12/12 Gln
    • aegis092009/12/12 aegis09
    • shase_lab2009/12/06 shase_lab
    • tyru2009/12/02 tyru
    • sisya2009/12/02 sisya
    • dairaku2009/12/02 dairaku
    • kakaneko2009/12/01 kakaneko
    • Journey2009/12/01 Journey
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事