記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lian
    Lian ブコメが優しすぎた。

    2014/01/29 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 吐き気は抗うつ剤だろうな(素人はあれにビビる)。

    2014/01/28 リンク

    その他
    tramega
    tramega 部屋にルームランナー導入とかどう?

    2014/01/28 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou まじめにプリントアウトなのでは…

    2014/01/28 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry プリントアウトしてセカンドオピニオンしよう。

    2014/01/28 リンク

    その他
    junun
    junun 勝手な服薬をしといて、具合が悪くなったと訴えるのは筋が悪いし、医者も対応に苦慮するだろうな

    2014/01/28 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 他の薬との食い合せで睡眠導入剤効かなかったりするケースもあると医者に言われた。アモバンにして人生の苦味をかみしめよう。

    2014/01/28 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s id:NAMEOVERさん→たぶん、患者や家族は、辛さを病気の症状と思うより薬の副作用と思いたがるから。薬飲まなかったり量を変えたりして悪化したら、それもこれも薬が悪いって思ったほうが楽だから

    2014/01/28 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku この人の感覚がやばい!

    2014/01/28 リンク

    その他
    alovesun
    alovesun 生きていかなきゃならんのはわかるが、現状の「フリーランスでやってる仕事とそういう生活」でもって病んでるんだろうし、仕事から離れるしかないんだけどなぁ。

    2014/01/28 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman 更新待ち。「病みが極まってしまい仕事に支障」って無理して仕事してるんなら仕事あってないし仕事変えた方が良くないすか(難しいのは承知していますが)

    2014/01/28 リンク

    その他
    takanq
    takanq 初診予約で数日後の週末に即予約できる心療内科は、人気がない証拠だし、たいてい藪医者です。

    2014/01/28 リンク

    その他
    gnufrfr
    gnufrfr 歯磨き薬を飲み寝る

    2014/01/28 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang メンタルは、腕なのかただ相性なのかわからないけど、合う合わないがかなり大きい。弱っている時には信頼出来ない医者から処方された薬は謎のプラシーボ副作用出たりもするし。

    2014/01/28 リンク

    その他
    monsterdoctor
    monsterdoctor マジレスするなら、家族に相談するべき。一人での対処はもはや無理であろう。

    2014/01/28 リンク

    その他
    six13
    six13 メンタル方面で会社に来れない人って家で何してるんだろうと思ってたが、これは参考になった。

    2014/01/28 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock 先生にもよって個人差があるのは仕方ないけども、個人の精神状態や体調考慮しつつ薬の処方してくれる先生は良いけど行っても現状維持ってことで薬を処方する人は信用出来ない…。

    2014/01/28 リンク

    その他
    wasai
    wasai 薬が間違いなく合ってない、早めに変更してもらうべき

    2014/01/28 リンク

    その他
    automaton37564
    automaton37564 効かない気がしたからって薬は勝手に増減しちゃダメだし、具合が悪くなったらお医者さんに早く相談しないと…と、無意識のうちにODして一日気を失った経験のある身としては強く思う

    2014/01/28 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho 即効性有りすぎて逆に怖い

    2014/01/28 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 医者にちゃんと話したのかな。勝手に薬の量変えるのは危険すぎる。

    2014/01/28 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 怖いな。

    2014/01/28 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 病気と不可分なんだろうけど自分でなんとかしようともがいちゃうのも病状を悪化させてるかも。必死な中最悪の選択肢を選んでしまっているのがThe Mistぽい。お大事に。

    2014/01/28 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 同情はできんなぁ。

    2014/01/28 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a 薬には相性があるし、それを見極めるためにも用法用量は守るべし。あと、睡眠時間とご飯の時間は決めた方がいいよ。

    2014/01/28 リンク

    その他
    clapon
    clapon 抗鬱剤は効くまでに2週間前後かかるのが普通。用法を守って、寝すぎるなどの問題があったらすぐに病院に相談…って、これが玄人なのかな?

    2014/01/28 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 薬の容量を守らない患者、あれやばい。まじやばい。

    2014/01/28 リンク

    その他
    mottii-cocoa
    mottii-cocoa こらアカン

    2014/01/28 リンク

    その他
    you0328
    you0328 服用し始めて2〜3日で効果が出るわけがない。

    2014/01/28 リンク

    その他
    u-li
    u-li 一発で劇的に合う薬の方がおっかないっつーの

    2014/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メンタルクリニック、あれはやばい。素人にはおすすめできない。まじやばい。

    フリーランスになって1年。もともと情緒不安定で神経のかぼそい私であったが、とうとう病みが極まって...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/12 techtech0521
    • rabbit1108212021/03/28 rabbit110821
    • reokaminaga2019/02/26 reokaminaga
    • torutakazawa2014/10/29 torutakazawa
    • yashiom2014/03/01 yashiom
    • heatman2014/02/26 heatman
    • yagimirai2014/02/14 yagimirai
    • lpcwwwcom2014/01/30 lpcwwwcom
    • ysync2014/01/30 ysync
    • pikayan2014/01/29 pikayan
    • ksk1304212014/01/29 ksk130421
    • Lian2014/01/29 Lian
    • mindwave2014/01/29 mindwave
    • nineout2014/01/29 nineout
    • wekenny2014/01/28 wekenny
    • sawarabi01302014/01/28 sawarabi0130
    • hidex77772014/01/28 hidex7777
    • botp2014/01/28 botp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事