記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    makeyoulaugh
    makeyoulaugh 今朝通勤電車の中で必死の形相で英単語覚えてた30代くらいの女性が、同じ車両の中にいる2才くらいの子どもが大きな声を出すたびにキッ!と睨みつけていたのを思い出した。

    2015/09/05 リンク

    その他
    inet_malic
    inet_malic わたし母だけど、子供いない友達と会うときは、話を振られない限り子供の話はしないけどなあ…興味ないだろうし。

    2015/09/03 リンク

    その他
    agggggggu
    agggggggu 複数名と同時に話してるなら同調圧力じゃないの、育児にかかりきりだと育児以外の話したがりそうなもんだけど。単体で会ってみては?

    2015/09/03 リンク

    その他
    ueno541130
    ueno541130 しんどければ距離を置くに限る

    2015/09/02 リンク

    その他
    y-akg
    y-akg 妊婦や子育てしてる人の行動や言動に対してマイナスな意見を発すると「マタハラ」になりうるという意識根底にあるとおもう。虐げられていた人々が権利を獲得すると常識的な人間ほど過剰に気遣ってしまう。

    2015/09/02 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 友達は子供ができて変わったし、増田は変わらないままで「置いて行かれた」ように感じるって話なのこれ。/母親はある意味育児に人生を賭けており、そのテンションに単なる友達として付いていくのは無理。

    2015/09/02 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 コメントの「相手の話を聞くことが奉仕活動」めっちゃわかる。/久しぶりに会った友達ならたくさん話してくれるとうれしいが、よく会う相手がこうだと私は対等な友人ではないのかなーとさみしく思う。

    2015/09/02 リンク

    その他
    onthesky
    onthesky 「趣味の友人に職場の愚痴ばっかり話されるようになって」とか普通にあると思うので状況自体への気持ちはわかるけど産廃とか言ったらあかんと思うで(自分のために)(あと同じように子を産むつもりのない人々のため

    2015/09/02 リンク

    その他
    nattomaki11
    nattomaki11 やめてください!友達がいない人もいるんですよ!

    2015/09/02 リンク

    その他
    Hana56
    Hana56 子持ちの友達には「母」を見て甘えたくなる瞬間があるので自分やばい/会話できるくらい大きくなってからは、子らとばっかり話すようになってしまった。趣味(特撮とか任天堂とか)が一緒なんだ…

    2015/09/02 リンク

    その他
    moocc
    moocc 「滅多な話はできない」っていうのがちょっとよくわからない

    2015/09/02 リンク

    その他
    shiroikona333
    shiroikona333 私は逆に結婚してない友達と会うと仕事してない自分に劣等感を感じます。単に環境の違いであって優劣じゃないと割り切るしかないけど。

    2015/09/02 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 男も似たような思いをするので仲良くしましょう

    2015/09/02 リンク

    その他
    narukami
    narukami 「よくわからないことをずっと聞くのはなかなか体力がいる」って増田自身が言ってる通りだと思う。ちゃんと話を聞く増田は優しい。心の余裕ができるまで距離を置く、それでいいんじゃなかろうか。

    2015/09/02 リンク

    その他
    smihon
    smihon 私はたまの友人との会話くらい育児以外の話がしたい派なのでこういうすれ違い不思議に思うわ。

    2015/09/02 リンク

    その他
    lenore
    lenore もっと大きくなると保育園事情とかイマドキの学童の凄さとかPTAの非効率性とか,おもしろい話がいろいろ聞けますよ!あと,こっちも普通にしたい話をすればいいと思う

    2015/09/02 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 単に増田が_今の_友達コミュニティーの中で少数派だというだけの話なので、解決法は子どもを産む他に、同じ考えの友だちを探すというのがある。マイノリティも今は昔より仲間を探すのが困難でなくなったから結構な事

    2015/09/02 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 友達って流動的なものだから、一生涯付き合わなきゃいけないもんでもない。その時々に合わせて会話する相手を選べばいい。

    2015/09/02 リンク

    その他
    flowerload
    flowerload 「またうちにおいでよ、赤ちゃん抱っこしにきてよ」ではなく「1日旦那に預けるから外で息抜きに付き合ってよ」って形で会えるといいかも。それでも年中育児に追われてる身だから、結局子供の話になるかも知れんけど

    2015/09/02 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 子供いない人の気持ちを考える想像力も必要よな。

    2015/09/02 リンク

    その他
    sachi_pop
    sachi_pop ああ、ごめんなさい。最近ほとんど育児しかしてないので多分他の話ができないです。というか私は友人に会ってもいないや。

    2015/09/02 リンク

    その他
    porimern
    porimern 何事もほどほどに、距離感を持って接するのが良いかと

    2015/09/02 リンク

    その他
    Barton
    Barton なるほどなあ……。

    2015/09/02 リンク

    その他
    shinorock
    shinorock 自分は育児の話しかしない友人とは距離を置いている。育児中でも大人の会話が出来る人はいるし、増田の友人がたまたまそういう人だったんだろうと思う。産廃なんかじゃないよ。

    2015/09/02 リンク

    その他
    ghrn
    ghrn 今は少し距離をとって、他に距離感の近い友人を作ってみては。

    2015/09/02 リンク

    その他
    north_god
    north_god 子供が成長すると愚痴が混ざるのだろうか、生まれたて数年は超難易度のゲームをプレイヤー同士で攻略法相談しあってるようなものだ。ゲームに参加してない方からすると寂しいわな

    2015/09/02 リンク

    その他
    ponnao
    ponnao 関係ないとこではなるべく子育ての話ばかりにならないように気をつけてはいるけども、家に遊びに来られるパターンで子供そばに居て他の話をしろと言われてもちとツライ。ちょっと繊細チンピラぽくはあるなあ。

    2015/09/02 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 「育児」だから『みんながやるべき恒例行事』みたいな扱いになってるだけで、「スポーツジム」でも「ダーツ」でも「資格取得」でも成立する話よね。違う友達を探しに出かけてはいかがでしょう。

    2015/09/02 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 浪人生と大学生とか、留年した学生と社会人とか、独身と未婚とか、無職と正社員とアルバイトとか、立場が違えば見えるものが変わって話があわなくなるのはよくあることだよ。

    2015/09/02 リンク

    その他
    ymch7
    ymch7 産むくらいなら死にたいと思うようになった背景の方が気になるなあ。

    2015/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    母になった友達と接する時間がつらくなってきた

    年齢的に赤ちゃんを産んだ友人が何人かいるので、顔を見せてもらいによく行くようになった。 個人的に...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122018/03/04 yasuhiro1212
    • makeyoulaugh2015/09/05 makeyoulaugh
    • nanamino2015/09/04 nanamino
    • inet_malic2015/09/03 inet_malic
    • agggggggu2015/09/03 agggggggu
    • vomiiit2015/09/03 vomiiit
    • amy3852015/09/02 amy385
    • uimn2015/09/02 uimn
    • gggsck2015/09/02 gggsck
    • ueno5411302015/09/02 ueno541130
    • y-akg2015/09/02 y-akg
    • Domino-R2015/09/02 Domino-R
    • Ycheng2015/09/02 Ycheng
    • kisiritooru2015/09/02 kisiritooru
    • k_ume752015/09/02 k_ume75
    • netsekai2015/09/02 netsekai
    • onthesky2015/09/02 onthesky
    • pppantsu2015/09/02 pppantsu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事