記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    FTTH
    FTTH むしろジャンプは一番「年行ってても許される」やつだろ / 説教した人がダメなのか増田が「俺にダメ出しする奴はクソ」脳なのか判然としない ただこの増田が優秀ではなさそうなことだけはワカル

    2015/10/23 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo ゴキブリが人語を解さないだけで、日本語話せるなら俺は話聞いてみたいよ。

    2015/10/22 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 神輿は軽いほうがいい。

    2015/10/21 リンク

    その他
    inatax
    inatax そんなやつに甘んじて説教されなきゃいけないのがお前の現状だよ

    2015/10/21 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 誰が言った言葉かは関係ないんだよ。大事なんは誰がどういう風に受け取ったかだ。ゴキブリ野郎の言葉でも聖人君子が聞けば名言になり、聖人君子の言葉でもゴキブリ野郎が聞けばただの戯れ言になる。

    2015/10/20 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko “最後のひとおしがジャンプだった“

    2015/10/20 リンク

    その他
    satohu20xx
    satohu20xx 追記しているであろう文章の日本語になってなさがひどいので推敲してほしい

    2015/10/20 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 なんとなくだが、話題のI崎さんの話っぽい

    2015/10/20 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan 説教の内容を噛み砕いて議論を交わした後に得たもので評価するならわかるが、この増田にはその観点はなく。内容などどうでも良いみたいなので、むしろゴキブリの言葉がふさわしいのではないかなと思った。_(:3」┌)_

    2015/10/20 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 説教の内容を聞かなきゃ話が始まらない、次からICレコーダー持参よろしく

    2015/10/20 リンク

    その他
    n_231
    n_231 偉い人の説教が役に立った試しがない

    2015/10/20 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo その論法だと漫画の仕事やってる奴は全員大人になりきれないバカにな…今のジャンプ編集部員ならそう言われても海賊の格好して迎えに来そうだな。時代は変わったな。

    2015/10/20 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp ジャンプ本誌で読む人をけなしつつ、自らは単行本読んで漫画を語る人多そう。

    2015/10/20 リンク

    その他
    u-account
    u-account 「俺に説教するくらいだから」って表現から増田はさぞエラい人だと推察されるが、誰様なん?

    2015/10/20 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 「アラサー前」が「アラサー前半(27歳ぐらい)」なのか「アラサー以前(26歳以下)」なのか気になって本文どころじゃない。そういう「4時5分前に集合」みたいな表現やめてください!理系だったら死んでる所ですよ?

    2015/10/20 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 何言ってんだ死ぬまでジャンプ読んで面白さを語ろうぜ

    2015/10/20 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs いいよいいよー!その青二才っぷり!いいよいいよー!

    2015/10/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 神にも等しい偉大なる増田様にかしこみかしこみもの申す…。(三回礼)相手が自分より偉いかどうかで判断するって最小に観ても同族嫌悪だろ (三回礼)静まりたまへ、しずまりたまへ増田様のお心静まりたまへ…

    2015/10/20 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b テラフォーマの話?

    2015/10/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 賢者ならゴキブリの話からも教訓を導き出せる。言葉が通じればな。/そもそも「誰が言ったかより何を言ったか」だ。

    2015/10/20 リンク

    その他
    aLa
    aLa 相手の意見を聞けないってことは、まだ相手以上でもないんだよね。馬鹿な人かもしれないけど、自分はもっと馬鹿かもしれない。聞く価値がある内容かどうかは相手でなく増田の能力によるけど、自覚するのは難しい

    2015/10/20 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 “俺に説教するぐらいだから偉い人”っていう発想は凄いな。増田はそんな偉いんだ。

    2015/10/20 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 「大人はもっときっちりしっかりしてて大人っぽいもの食べて聞いて見てる人のはずなんだ!」

    2015/10/20 リンク

    その他
    MacRocco
    MacRocco 誰が説教をするかっつーのは確かに大切だけど、それを俯瞰して捉えられる能力があるのであれば、誰が言っているかはさておき、エッセンスだけを頂戴するっていう方向性で物事を考えた方が生きやすくなると思うよ。

    2015/10/20 リンク

    その他
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum マガジン派のステマか

    2015/10/20 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 島耕作はバブル時代の雰囲気を知るための資料価値がある

    2015/10/20 リンク

    その他
    tsumakazu
    tsumakazu 相手がゴキブリかどうかは関係なくて、相手を信頼しているかどうかという部分がより本質的な問題だと思う。

    2015/10/20 リンク

    その他
    ahomakotom
    ahomakotom 能力のある人は、だいたい説教をしない、あるいはそう感じさせない。説教をはじめるやつは総じて無能である。ジャンプを読もうがLOを読もうが関係ない。

    2015/10/20 リンク

    その他
    unionia
    unionia まぁまぁ、持ち上げられてる理由が気に入らないとそうなるよね。

    2015/10/20 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low 誰かと思ったら銀さんのことか。

    2015/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    俺に説教するくらいだから、きっと偉い人なんだ

    説教して価値観を説くくらいだから、きっと偉い人なんだと思っていた。 そうじゃなかった。アラサー前に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/09 techtech0521
    • momo_junior2015/11/23 momo_junior
    • FTTH2015/10/23 FTTH
    • sajiwo2015/10/22 sajiwo
    • megane19722015/10/21 megane1972
    • inatax2015/10/21 inatax
    • fromAmbertoZen2015/10/21 fromAmbertoZen
    • saigotokyo2015/10/21 saigotokyo
    • uoz2015/10/20 uoz
    • napsucks2015/10/20 napsucks
    • yasuhiro12122015/10/20 yasuhiro1212
    • kunitaka2015/10/20 kunitaka
    • tadasukeneko2015/10/20 tadasukeneko
    • satohu20xx2015/10/20 satohu20xx
    • txmx52015/10/20 txmx5
    • zakkicho2015/10/20 zakkicho
    • sny220152015/10/20 sny22015
    • i72411262015/10/20 i7241126
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事