記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naga_sawa
    naga_sawa 首都圏って集中の弊害が山積みになっていてもまだ吸い込んでるわけでそれだけ短期メリットが大きいorそのメリットに食いつかないと生きていけない状況ということで/地方部は首都圏周囲のスラムと見なせるやもしれぬ

    2016/01/02 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 施設の有無より人がたくさんいるところで文化が発展・充実するのではないかな。分散させたら全体が希薄化してしまうのでは。

    2015/12/31 リンク

    その他
    dddeee
    dddeee 日本は災害が多い(とくに地震)国だから、首都機能は分散させた方がいいよなとは常々おもっている。文化の話とはべつにね。

    2015/12/31 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 日本はじゃない。日本も世界標準の一極集中というだけ。米露のように広大な国家や独スイスのような連邦国家を除けば、圧倒的多数の国家が一極集中。残念ながら万一を考えなければ集積した方が経済的に有利なんだよ。

    2015/12/31 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 最後の一行がまさしく「東京に全てが集まる」原因そのものなのだが。

    2015/12/31 リンク

    その他
    u-account
    u-account 産業に関しては集積することが効率的だからこそ集積してんだよ。法人税に傾斜つけろとかいうとんでもないブコメが星を集めてることに寒気がする。

    2015/12/31 リンク

    その他
    honma200
    honma200 東京以外商売にならない構造になってるからでしょ。もう、取り戻すには遅い気がする

    2015/12/31 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 東京に出てきて驚いたの、「各地方への/からの移動しやすさ」だった。沖縄にも北海道にも簡単に安く行ける。逆にいうと、地方→地方の人の流れが起こりにくく、近辺の人か東京の物好きしか来訪しない。交通の問題。

    2015/12/31 リンク

    その他
    albertus
    albertus お嘆きの気持ちはわかる。しかし、安心したまえ、私が東京に行かない限り、文化の中心にはなりえない。私がいる場所こそ、日本文化の中心なのだ。

    2015/12/31 リンク

    その他
    nine009
    nine009 オレも東京好きだもん。ごめんな。

    2015/12/31 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor "地方に転勤させられる人は嫌だろうけど。"というオチ

    2015/12/31 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 地方都市へのIターン組。決断さえすればなんとかなるものだよ。でも車がないとかなり行動が制限される。子どもたちが巣立って、老後に誰も運転できる人がいなくなってからの生活が課題。宅配頼めるくらい貯めないと

    2015/12/31 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 地方文化を文化として盛り立てるにも、結局「東京の知恵」が必要になってしまうのが現状。その土地で生まれて育ち一度も出ない人間は、結局「文化とは何ぞや」を知る機会もない

    2015/12/31 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 ほんこれ

    2015/12/31 リンク

    その他
    algot
    algot 地方でも面白い事すればいいじゃん、「君」が。

    2015/12/31 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 本筋でないけど、首都直下地震は起きると私も含めて多くの人が思っているけど、それが起きるのは明日じゃないと騙し騙し生きているよね。企業も行政も同じく腰を上げない。悲しいかな、後悔するのはいつも事後である

    2015/12/31 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 子供のころアニメ見てて舞台がいつも東京で、頑張っても埼玉とか千葉とか準東京的な街(地方民の感覚)である事に対してずっと納得いかなかったので今も東京中心主義はあまり好きではない

    2015/12/31 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens この問題にスルー発言するやつ、それらこそが現状の一番の病根

    2015/12/31 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 日本は財政的に集中させる以外の選択肢はなく、地震をはじめとした災害対応力以外の理由で分散させるのはナンセンス。むしろ人が東京に移るように誘導したほうがいい。

    2015/12/31 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 確かにそうなんだけど、経済合理性が高すぎて、積極的に分散しようって気にならないのよね。住むところじゃないって人もいるけど、住むにも悪くない土地だし。

    2015/12/31 リンク

    その他
    yurico15
    yurico15 リスク分散のために都市機能の一部を他の地域に譲渡しろって話、うちのパッパはもうかれこれ10年くらいは言ってる。

    2015/12/31 リンク

    その他
    rakko74
    rakko74 次の関東大震災が来るか、富士山が噴火すればあっという間に変わると思う。経済合理性を考えれば一極集中は正しいのかもしれないが、あまりにリスクを軽視しすぎ。

    2015/12/31 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata この問題提起に対して「東京万歳!」を無邪気に唱えられる人が集まっている闇。 // 文化的素養というか日本は何でも東京に集中しすぎだろ!

    2015/12/30 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 同意。地方の呼び込み力と東京の吸引力とのバランスが悪い。地方に魅力がないわけじゃないんだよなー。

    2015/12/30 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 貧乏人は動けないから金持ちが率先して地方に出てってくれないと話にならんのに、東京は金になるから金持ちが出ていかないんだよね。

    2015/12/30 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 東京は勿論,大阪名古屋にも南海トラフというリスクがあるからな。

    2015/12/30 リンク

    その他
    bispate
    bispate これは本当になぁ

    2015/12/30 リンク

    その他
    hiduki001
    hiduki001 美術に関しては、結構分散してると思うよ。キャッチ出来てないのもあるかと。あと大学は微妙以外のが多いだけ

    2015/12/30 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku 一極集中が好ましくないことは満員電車に乗ればわかると思う。効率性・利便性の裏に人権無視がある

    2015/12/30 リンク

    その他
    shotazc
    shotazc 集中してるから交通の便も良くて、みんなに利用しやすくていいんでね? あっちこっち散らばってたら、いちいち回るのも大変。

    2015/12/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文化的素養というか日本は何でも東京に集中しすぎだろ!

    文化的素養だか何だか知らないけど、何でもかんでも日は東京に一点集中なのは同意。 政治もだが、大学...

    ブックマークしたユーザー

    • curion2016/01/05 curion
    • hundaraban2016/01/03 hundaraban
    • indow2016/01/03 indow
    • naga_sawa2016/01/02 naga_sawa
    • ilittaka2016/01/01 ilittaka
    • nakex12015/12/31 nakex1
    • oguratesu2015/12/31 oguratesu
    • dddeee2015/12/31 dddeee
    • Shin-JPN2015/12/31 Shin-JPN
    • gggsck2015/12/31 gggsck
    • CIA19422015/12/31 CIA1942
    • u-account2015/12/31 u-account
    • honma2002015/12/31 honma200
    • amy3852015/12/31 amy385
    • uimn2015/12/31 uimn
    • mukudori692015/12/31 mukudori69
    • albertus2015/12/31 albertus
    • nine0092015/12/31 nine009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事