記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    netsekai
    netsekai わかるなぁ。

    2016/02/08 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk まぁあの方々が全く信用に値しないのは確かだが、マスコミ事情から全部推測でしかない増田が何言っても説得力はないわな。

    2016/02/08 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow この増田の取材論はどうも弘兼憲史あたりに毒され過ぎというか黄昏流星群乙って感じだけど、まあ概ね同意ではある。足を使った地道な取材はその間収入も途絶えるし、関心を引くネタじゃないとだし難しいだろうけどね

    2016/02/07 リンク

    その他
    yurikago12
    yurikago12 そういう増田はちゃんと取材したのか?ジャーナリズムについて語ってるわりに全部印象で書いてない?

    2016/02/07 リンク

    その他
    kunitenten_tokyo
    kunitenten_tokyo ぐう正論。

    2016/02/07 リンク

    その他
    mujou03
    mujou03 確かにアナウンサーって取材してきた人の原稿読んでるだけだよね その文字通りアナウンスしてるだけ

    2016/02/07 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird その反動なのか、NHKは最近取材スタッフがビデオに合わせてナレージョン入れることをやってて、まともな発声練習してない人の声が聞くに堪えない。

    2016/02/07 リンク

    その他
    Moonlightdance
    Moonlightdance 至ってその通りで、だから、NHKではアナウンサー出身者より記者出身者の方が偉くなる。ちなみに、社長がどういう経歴かを見れば、そのテレビ局のビジネスモデルがよく分かる。

    2016/02/07 リンク

    その他
    gui1
    gui1 目くそ鼻くそ(´・ω・`)

    2016/02/07 リンク

    その他
    vndn
    vndn ジャーナリストなんて根本的に胡散臭いもんだろう

    2016/02/07 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 取材は?と言うとトンチンカンな取材のアリバイを持ち出す斜め上すぎ隆とかもな。

    2016/02/07 リンク

    その他
    out5963
    out5963 アナウンサーに限らず、残念ながら日本では、この様な真っ当なジャーナリストは少数じゃないのかな。

    2016/02/07 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 池上さんのこと?

    2016/02/07 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd アナウンサーにそれほどの技術や実力があるなら何のための分業だっていう話で。長谷川某に関してはそれ以前の出来の問題だと思うけど。

    2016/02/07 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 確かにアナウンサーが地道な取材してたりスクープ記事を書いてるイメージはないなあ。

    2016/02/07 リンク

    その他
    MiYA-mar
    MiYA-mar ホント、アナウンサーは余計なことをしゃべらないでほしい。

    2016/02/07 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 「キラキラ」の小島慶子 は、「フリーアナウンサーという肩書は、要は「元局アナ」のこと。アナという他人の原稿を伝えるだけの仕事が嫌になったから局アナ辞めたので、ラジオパーソナリティーを名乗ってる」とか

    2016/02/07 リンク

    その他
    mohno
    mohno アナウンサー出身でも報道やりたくて勉強してる人はいるだろうし、報道に触れて会得してる人だっているだろう。久米宏だってアナウンサー出身。たんに堀潤や長谷川豊が会得した気になってやらかしてるだけだよ。

    2016/02/07 リンク

    その他
    coper
    coper 「アナウンサー出身者」という属性の問題ではなく、「堀某とか、長谷川某とか」の個人の資質の問題では。

    2016/02/07 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm アナウンサー出身者がジャーナリズムとか語りだすと胡散臭い理由: そもそも取材っていうのは、 「記者さんに話すことなんて何もないよ! さっさと帰んな!」と 塩まかれんばかりに追い返されても、めげずに通い詰め

    2016/02/07 リンク

    その他
    skt244
    skt244 大本営発表垂れ流すだけでジャーナリズム

    2016/02/07 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 コーディングをなめるな

    2016/02/07 リンク

    その他
    yoppymodel
    yoppymodel 長谷川豊さんてイケダハヤトさんに文体も構成もめっちゃ似てない?

    2016/02/07 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 アナウンサー出身のネットジャーナリスト最初の世代が、堀と長谷川だったのは、永遠に禍根を残すだろう。今後、どんなに足を使った取材をするアナウンサー出身のジャーナリストがでても色眼鏡で見られるだろうから。

    2016/02/07 リンク

    その他
    satohu20xx
    satohu20xx その大変な取材をしている人を間近で見てる人が分かりやすく大変さを伝えてもいいんじゃなかろうか

    2016/02/07 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 年がら年中Twitterに貼り付いている自称ジャーナリストのおかげで、すっかりジャーナリスト嫌いになりました。

    2016/02/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou NHKとかだとかなりベテランのアナウンサーが、ディレクターになると言うコースがあり、このディレクターは企画職だそうでドキュメンタリーやインタビュー企画を作ってたりするよね。

    2016/02/07 リンク

    その他
    asinokou98
    asinokou98 堀潤、長谷川豊の胡散臭さは異常。

    2016/02/07 リンク

    その他
    src256
    src256 アナウンサーってもいろいろいるからなあ

    2016/02/07 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 長野智子とかちゃんとやってる方だと思うが。あと鳥越俊太郎とか金平茂紀とか記者出身なのに微妙な軽さがウザいときがある。

    2016/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アナウンサー出身者がジャーナリズムとか語りだすと胡散臭い理由

    そもそも取材っていうのは、 「記者さんに話すことなんて何もないよ! さっさと帰んな!」と 塩まかれ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/17 techtech0521
    • sekiryo2016/02/15 sekiryo
    • QYR003352016/02/08 QYR00335
    • netsekai2016/02/08 netsekai
    • m_ono2016/02/08 m_ono
    • axebonber2016/02/08 axebonber
    • ChaiVor2016/02/08 ChaiVor
    • fjsk2016/02/08 fjsk
    • nkoz2016/02/08 nkoz
    • yogasa2016/02/07 yogasa
    • oakbow2016/02/07 oakbow
    • kanimaster2016/02/07 kanimaster
    • toraba2016/02/07 toraba
    • uimn2016/02/07 uimn
    • amy3852016/02/07 amy385
    • toronei2016/02/07 toronei
    • moritata2016/02/07 moritata
    • yurikago122016/02/07 yurikago12
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事