記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 マッチョイズムにならないように「ケアの倫理」を取り入れて、人々に頼りながら社会形成していく動きが生まれている一方で、「ケアの倫理」に関係なく自立した自己決定と自己責任から逃れて生きるのは難しいですよね

    2023/06/06 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin なぜネオリベに親和性を持つようになるかみたいなところはある/資本主義とマッチョイズムのところをどこかで乗り越えないとねえ

    2017/02/14 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 言わんとすることはなんとなくわかるような気もする。マッチョはヤだけどある程度体力無いと世の中生きていけないのもたしかなので、フェミニズムが言ってたエンパワーメントって重要だよなと最近思うようになった。

    2017/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男女平等って2種類あるよな

    男女平等だとかジェンダーフリーだとかって全人が男らしさとか女らしさとか捨てて中庸を目指そうって感...

    ブックマークしたユーザー

    • asakura-suguru-642140022023/06/06 asakura-suguru-64214002
    • lcwin2017/02/14 lcwin
    • c_shiika2017/01/29 c_shiika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事