記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kkobayashi
    kkobayashi それは刺身にタンポポ乗せるような仕事になるのでは・・・

    2018/05/03 リンク

    その他
    nosem
    nosem ここまでコメントで良さげなものなし

    2018/05/02 リンク

    その他
    yom-amota
    yom-amota 9時に着いて17時には出られるのがほぼで、訳の分からない人と接する機会も少なく、連休の中日に出れば別段やることもない、ひとまず私はそういった状況にいるので、あるな、

    2018/05/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past いままで一番、心穏やかに働けたのは郵便局の集荷(配達はだめ)。年収300なんて無理だったけどね。

    2018/05/02 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 医師免を取って、週1回の夜勤バイト。これ最強。もしくは半年だけ働いて、あとの半年を海外で暮らす。これが可能なのは医師免くらい。

    2018/05/02 リンク

    その他
    ustam
    ustam 能力が高ければ週一勤務でそのくらいもらえるだろ。

    2018/05/01 リンク

    その他
    Journey
    Journey ニッチな商売が良さそうだな。その道のオタクみたいな人しか来なければモンカスも湧かなそうなイメージ

    2018/05/01 リンク

    その他
    misochige
    misochige 金なし暇なし希望なしの仕事をしてる人達によって社会は支えられているのだ。西暦2018年、奴隷は未だ解放されていない。

    2018/05/01 リンク

    その他
    akiat
    akiat ストレス度や仕事が同じでも年収が違うことはある。低いのは会社が儲かってないだけで、社内の空気は悪くストレスがたまる。景気の良い会社に行くべし。

    2018/05/01 リンク

    その他
    dickbruna
    dickbruna 街のDPE店(スピードプリントってやつ)の店番が、まさにそういう仕事だった。客がそもそもこないし、ほぼ機械化されてる。閉店前に機械の中にあるシャフトにスポイトで水を5秒掛けるのが一番面倒。

    2018/05/01 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 何にストレスを感じるかは人による。誰もが嫌がる仕事でも、自分はストレスを感じないということもある。

    2018/05/01 リンク

    その他
    ikoishy
    ikoishy ストレスがあれば稼げるわけでもないし、ストレスがなければ稼げないわけでもない。ストレスがあると悪いわけでもないし、ストレスがなければ良いわけでもない。この辺が分かれば、ストレスに振り回されないで済む。

    2018/05/01 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ちょっと辛くてもいいから月給50万がいいな~

    2018/05/01 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku 単価高い仕事をして尊重されるし楽しいし無茶ぶりされない階級の人達からがっぽり税金を取るようにすれば世の中少しは良くなるんじゃないの?

    2018/05/01 リンク

    その他
    hennaojisan
    hennaojisan 年収200万まで落としたらあるよ。

    2018/05/01 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 ないよね。300万ということはうまく行ってない中小か、組織のヒエラルキーの下の方だから、自ずと大変になる。楽じゃなくて「楽しい」とかならあると思うけど。

    2018/05/01 リンク

    その他
    japonium
    japonium 死体洗い一択

    2018/05/01 リンク

    その他
    havanap
    havanap 年収300万くらいだと所得税とか健保がバリ安で良いぞ

    2018/05/01 リンク

    その他
    airj12
    airj12 単純作業がストレスな人も人と触れ合えない事がストレスな人も自分に決定権が無い事がストレスな人もいるし全部が逆な人も勿論いる

    2018/05/01 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka わたしもそのお仕事(ものすごくストレスが少なくて年収300万円くらいの仕事)あったらやりたい。

    2018/05/01 リンク

    その他
    shifumin
    shifumin 週3の6時間労働フルリモートあたりがあれば手を打ちたい。

    2018/05/01 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 治験って全力でどれくらい稼げるのかな…

    2018/05/01 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 年収?手取り?年収だと少なくね?サラリーマンか。自営か。公務員か。真面目に問うとそんな感じで、増田の考えは漠然としすぎている

    2018/05/01 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 資格とってビル管理の仕事とかよさげ。地方だと年収300万が平均年収かつ、所帯持ちになれる最低限の年収。たしかにブコメみて給料安い仕事は権限なくて客の罵声貰うわで、ストレスフルな仕事も少なくないよなあ

    2018/05/01 リンク

    その他
    panda_q
    panda_q 親戚がダムの管理してた、ほぼ一日中小説読んで終わってた、昭和の時代だけど。あとはドモホルンリンクルの水滴垂れるの見てる人とかは?

    2018/05/01 リンク

    その他
    shag
    shag 自分の単価を凄く高くして、週2くらいの仕事量にすれば実現可能そう。

    2018/05/01 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 東南アジアならいくらでもある。

    2018/05/01 リンク

    その他
    yetch
    yetch まあ、個人事業かな。

    2018/05/01 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 今の仕事そのものにストレスが少なくても今後のことや周りを比較し始めるとそれだけでストレスが溜まるのである程度金銭的な満足感も必要だと思う

    2018/05/01 リンク

    その他
    sigrain
    sigrain 年収300万って多いなって思う…

    2018/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    物凄いストレスが少なくて年収300万ぐらいの仕事

    ねえかなあ。 ねえよなあ。

    ブックマークしたユーザー

    • keint2018/05/18 keint
    • kkobayashi2018/05/03 kkobayashi
    • fhugeietokr2018/05/03 fhugeietokr
    • nosem2018/05/02 nosem
    • yom-amota2018/05/02 yom-amota
    • quick_past2018/05/02 quick_past
    • nenesan01022018/05/02 nenesan0102
    • ustam2018/05/01 ustam
    • kappaseijin2018/05/01 kappaseijin
    • Journey2018/05/01 Journey
    • futsukayoi2018/05/01 futsukayoi
    • gggsck2018/05/01 gggsck
    • TERMINATOR_T8002018/05/01 TERMINATOR_T800
    • misochige2018/05/01 misochige
    • hansyuzui2018/05/01 hansyuzui
    • akiat2018/05/01 akiat
    • dickbruna2018/05/01 dickbruna
    • hum_sorede2018/05/01 hum_sorede
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事