記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kou-qana
    kou-qana 先進的な事例があるのにスローガンだけなんて時代遅れ、という解釈?その事例は特異的。遊びに来たなら前時代的。女親ってとこが嫌な人多そう。スローガンを掲げる≠スローガンだけ。そう解釈させるには技巧不足すぎ

    2021/04/04 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 各政党のページを見ればわかるが「ジェンダー平等」を掲げてるのは立憲民主党だ。(自民は「男女共同参画社会」)。報道番組のCMで、特定の政党や政治家に当てはまらないかチェックしないなんてありえるだろうか?

    2021/03/26 リンク

    その他
    hdwdgfva
    hdwdgfva ナイキのCMの時は無理な好意的な解釈(例:教室でプリントを投げつけているのは日本人とは限らない)もあったのに、なんでこうなるんだろうね。"白人様"の影が見えないから?

    2021/03/25 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu 「赤ちゃんを職場に連れてくるくらいジェンダー平等が達成できてるのに、今更スローガンとして掲げるなんで時代遅れ」と解釈した。実際には赤子を連れてこれる職場はまだ少ないわけで、何言ってんだ?となった。

    2021/03/25 リンク

    その他
    oilanlion
    oilanlion 「ジェンダー平等が達成されている」なんて右翼でも思ってないと思うのに、何故かそっちに解釈しちゃう問題。/「産休あけて」って言ってるから、女の先輩だよね、きっと。

    2021/03/25 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 [id:akuwaruaku] 「一般人と同程度の浅い解釈」←ハイコンテクストなアートじゃなくて一般大衆向けのCMなんだから一般人の解釈が基準だろうが。頭湧いてるんか。

    2021/03/25 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 任意に解釈できることを任意に解釈してしまう。論理と量と意見がないメディア。

    2021/03/25 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 自分もほぼこの考えなんだが、先輩が男か女か不明なのがモヤる。男ならジェンダー平等といえるが、女なら仕事中まで育児を押しつけられてるようにも見える。制作者がそこまで考えてないんだろうが。

    2021/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    報道ステーションのCMを解説する

    まず言っておくとあのCMはカスだしジェンダー的にも問題が有る。 ただ、ジェンダー的に問題にできる点が...

    ブックマークしたユーザー

    • kou-qana2021/04/04 kou-qana
    • yhaniwa2021/04/04 yhaniwa
    • aramaaaa2021/03/26 aramaaaa
    • crode2021/03/25 crode
    • hdwdgfva2021/03/25 hdwdgfva
    • gadie_81072021/03/25 gadie_8107
    • kerokimu2021/03/25 kerokimu
    • oilanlion2021/03/25 oilanlion
    • usi44442021/03/25 usi4444
    • samu_i2021/03/25 samu_i
    • minominofx662021/03/24 minominofx66
    • zheyang2021/03/24 zheyang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事