記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Apeman
    オーナー Apeman セルクマ。

    2013/10/02 リンク

    その他
    okemos
    okemos 最初のリンク先のはここで批判されているものですよね。http://goo.gl/4xDkrm

    2013/10/05 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 今は八木が御用学者になることができる時代なのね/米欄でなぜか例の「保守コン」の話が

    2013/10/04 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 『明治政府がやったのは「国際社会が詳しい情報を入手できていないのをいいことにしらを切り、責任者の処罰もせずにすませること」でしかなかった』

    2013/10/02 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 現在の日本の世相を踏まえると、3K新聞や八木 秀次氏(not工学者)みたいな歴史観が広く受け入れられる危険は相当高いのが頭の痛い所だが・・・(汗)

    2013/10/02 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "明治政府がやったのは「国際社会が詳しい情報を入手できていないのをいいことにしらを切り、責任者の処罰もせずにすませること」でしかなかった" →偉大なる明治精神()/産経は 早く機関紙の"自由民主"と合併しろよw

    2013/10/02 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 諸外国の言うことは全てプロパガンダだ!だから史実なぞ無視、というプロパガンダ。無論それを進めた先は全世界を敵に回す閉塞しか無く、日本国内の(まともな)歴史学すらどうやっても敵。行着く先は北朝鮮の鏡像。

    2013/10/02 リンク

    その他
    rawan60
    rawan60 文字通り「現在のものでも過去のものでもよい」からファンタジーをつくってプロパに使うという彼等の手法そのもので、まるでブーメランの教科書事例。

    2013/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    御用学者とイエロージャーナリズムの華麗なタッグ - Apeman’s diary

    【突破する日】日中韓で異なり過ぎる歴史観 韓国はファンタジー 中国はプロパガンダ タイトルを見た...

    ブックマークしたユーザー

    • mfluder2013/10/05 mfluder
    • okemos2013/10/05 okemos
    • bt-shouichi2013/10/04 bt-shouichi
    • Yagokoro2013/10/03 Yagokoro
    • toronei2013/10/03 toronei
    • urashimasan2013/10/03 urashimasan
    • zakinco2013/10/02 zakinco
    • flagburner2013/10/02 flagburner
    • haruhiwai182013/10/02 haruhiwai18
    • isgk2013/10/02 isgk
    • Gl172013/10/02 Gl17
    • rawan602013/10/02 rawan60
    • sophizm2013/10/02 sophizm
    • Apeman2013/10/02 Apeman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事