記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akihiko810
    akihiko810 日本語検定試験>最難関の1級から4級まであり、約二十万人が中国で受験(日本で学ぶ留学生は含まれない)

    2010/11/09 リンク

    その他
    jiaozi
    jiaozi 民主国家なら意見の分散と比率は重要だが、専制国家では統治に問題が起きる程でない限り、政府の方針に影響がない。民衆に突き上げられた結果ではなく、政府主導で領土奪取にかかっているなら、むしろ状況は危ない。

    2010/09/27 リンク

    その他
    Hainu_Vele
    Hainu_Vele 日本政府と日本人が違うように、多数の「中国人」にとって、共産党なんか人民を収奪する王朝にしか過ぎない。表立って批判できないだけ【尖閣問題で熱い中国ネットメディアや愛国者をスルーする人々】

    2010/09/27 リンク

    その他
    hawaii403
    hawaii403 尖閣諸島 中国ネットメディア

    2010/09/27 リンク

    その他
    motunabetarou
    motunabetarou 中国政府は日本に中国国民『全員』を『政府の息のかかった敵兵』に思わせて、世界の悪役となるような極端な行動を取らせようとしている。政府の息のかかった偽漁民にピースをさせるなんて露骨な挑発だ。かかるな。

    2010/09/27 リンク

    その他
    Talgo
    Talgo 結局いがみ合っているのは一部の人達だけなんだよな。多くの人々は仲良くすることを望んでいるのさ。

    2010/09/27 リンク

    その他
    mujin
    mujin 3~4%は過剰な見積もりじゃないかな。日本でも精々人口の0.03%程度なので中国でも同じくらいだろう。b:id:mujin:20100701 ただかまびすしい連中の絶叫に動揺して流されてしまう人は少なくないと思うけど。

    2010/09/27 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 日本にも、コンビニの中国人店員や中国人留学生を睨めと主張する一矢報いてやりました的なネット民もいるからなあ。http://twitter.com/mizubasyo/status/25466261364

    2010/09/27 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M ネット愛国者の声のでかさはどこでも同じだろう。政府が彼らの声のでかさを影響力の強さと見誤ると厄介なことになるってのもどこでも同じだろうが。

    2010/09/26 リンク

    その他
    tonapa
    tonapa 偶然なのか、それとも、よほど外交上の戦略物資(?)として価値が高まっているのか。希有馬氏 @KEUMAYA のツイートに続き、こちらでも記事後半に日本製粉ミルクの話。ま、日本にも中国にも色んな人が居る訳で。

    2010/09/26 リンク

    その他
    tojiko211
    tojiko211 二次元は国境を超えるのか。

    2010/09/26 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 中国でも世代間デバイドは起きているのか・・・

    2010/09/26 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 「愛国者は毒粉ミルクでも子に飲ますつもりか」中国でも愛国者は国の癌であることはわかった

    2010/09/26 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute "すべての中国人が愛国心ゆえに怒りに震えるわけではない。筆者の推測ではネットで愛国を訴える人は、ネット利用者の3、4%程度であろう "

    2010/09/26 リンク

    その他
    hisamichi
    hisamichi この記者なんでこんな日本語下手なの いい記事なのに>向けてほどの>認識がされる>確実に日本からホンモノの商品を取り入れない限り安全確実とはいえない http://bit.ly/cZUtLf

    2010/09/24 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「すべての中国人が愛国心ゆえに怒りに震えるわけではない。筆者の推測ではネットで愛国を訴える人は、ネット利用者の3、4%程度であろう」

    2010/09/24 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi 「んじゃ今回の定例デモは尖閣問題で~す」くらいなノリの人もおるんかね

    2010/09/24 リンク

    その他
    kzakza
    kzakza これは良記事。

    2010/09/24 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 どこの国もネトウヨっているもんですね

    2010/09/23 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 当の日本でもどっかのアレな検察官がガキみたいな言い訳して証拠捏造した事件が出た途端、報道の比率が変わったし、そんなもんじゃねーのという…。

    2010/09/23 リンク

    その他
    sumida
    sumida 日本のように戦略性が見えないやり方とは一味違うということか。

    2010/09/23 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 中国の若者は日本の背後にアメリカがいるのをちゃんと認識していて興味深い。アメリカが空気のようになっていて意識されず、自らの振る舞いが日本単独のもののように思ってる日本人との違い。

    2010/09/23 リンク

    その他
    harabow
    harabow 北京のデモなんてマスコミの方が人数多かったんだから推して知るべし/個人的にはフェニックスtvで見た深センデモ参加者の冷静にインタビューを受けてる姿が却って手強そうに見えた。

    2010/09/23 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 尖閣問題で熱い中国ネットメディアや愛国者をスルーする人々

    2010/09/23 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「中国語サイトでは、トップの目立つ場所にこのニュースを配置するが、同局の英語サイトなど外国語サイトではトップニュースとして扱っていない。 」

    2010/09/23 リンク

    その他
    dj19
    dj19 割合はわずかでも絶対数はそこそこあってネット上で目立つというのは日本のネトウヨにもいえることだよね。/どこの国の人も領土問題なんかで命や生活が犠牲になるのはまっぴらといのうが多数じゃないかな。

    2010/09/23 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge とりあえずメモ

    2010/09/23 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen そもそも、自国政府へのおおっぴらな批判がすぐ規制されるような『言論の自由』が無い国で、"なぜ"反日デモは許されるのか?を考えれば…ね。官製とは言わないが、そういう空気がある事は予想済み。

    2010/09/23 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 外交に関する手腕が問われるのは、日中双方で起こった最初の熱が冷えてから。日本政府には双方が満足出来る関係の構築を粘り強く頑張ってもらいたい。

    2010/09/23 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano いい記事だと思う。

    2010/09/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    尖閣問題で熱い中国ネットメディアや愛国者をスルーする人々 (1/2)

    沖縄県尖閣諸島で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突し、日側が中国漁船の拘置期間延長を決めたこと...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/06/24 kana321
    • beth3212013/06/24 beth321
    • tkys06282012/09/17 tkys0628
    • akihiko8102010/11/09 akihiko810
    • kaerudayo2010/11/08 kaerudayo
    • gigaricky2010/10/10 gigaricky
    • bumble_crawl2010/10/02 bumble_crawl
    • hitouban2010/09/29 hitouban
    • zoidstown2010/09/28 zoidstown
    • tarchan2010/09/28 tarchan
    • mattn2010/09/28 mattn
    • otsune2010/09/28 otsune
    • jiaozi2010/09/27 jiaozi
    • wiateria2010/09/27 wiateria
    • Hainu_Vele2010/09/27 Hainu_Vele
    • bynn_chapu2010/09/27 bynn_chapu
    • tyage2010/09/27 tyage
    • neko732010/09/27 neko73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事