タグ

中国に関するt_yanoのブックマーク (28)

  • 中国、印北東州で道路建設 インド側反発「インフラを整備で領有権主張する常套手段」(1/2ページ)

    【ニューデリー=森浩】インドが実効支配し中国も領有権を主張する印北東部アルナチャルプラデシュ州で、中国の作業員グループがインドが主張する実効支配線を越えて道路を建設していたことが判明し、インド側が反発を強めている。歴史的に国境をめぐって摩擦が続く両国だが、インフラを整備して領有権を主張する中国の手法に反発は根強く、火種は今年もくすぶり続きそうだ。 インド英字紙インディアン・エクスプレスなどによると、工事が発覚したのは昨年12月28日。中国人数人のグループが中国南西部チベット自治区から、同州側に1キロほど入り、重機を使って600メートルほど道路を建設していた。 一団はインドの国境警備隊に発見されて中国側に戻ったが、立ち去った際に掘削機などをその場に残していったという。同紙はインド政府高官の「このような一方的な活動は激しく非難される」というコメントを掲載し、反発している。 両国は昨夏に中印ブー

    中国、印北東州で道路建設 インド側反発「インフラを整備で領有権主張する常套手段」(1/2ページ)
  • 南シナ海仲裁受け 中国軍幹部「最後の手段は軍」

    中国人民解放軍の幹部が南シナ海の仲裁判決後、初めて公の場でコメントし、軍隊の役割について「主権を守るための最後の手段だ」と強調しました。 孫建国人民解放軍副総参謀長:「軍隊は幻想を捨て、主権と権益を守るため、最後の手段として決定的な役割を果たさねばならない」 孫副参謀長は、中国は当事国との対話による解決を目指すとしたうえで、「万一の場合に備えて、軍隊が最後の手段として決定的役割を果たすため能力を高めるべきだ」と強調しました。また、アメリカを念頭に「ある国がフィリピンを利用して火に油を注ぎ、中国に国際法を守らない国の汚名を着せている」と強く反発しました。中国軍は、仲裁判決の直前にも南シナ海で大規模な軍事演習を実施するなど、実効支配を進める姿勢を崩していません。

    南シナ海仲裁受け 中国軍幹部「最後の手段は軍」
    t_yano
    t_yano 2016/07/17
    中国は外国であるベトナムへ「懲罰」と称して軍隊進めた国ですから。
  • 魚釣島上陸・逮捕、日中関係への影響避けられず : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴】香港の反日団体メンバーが15日、沖縄県石垣市の尖閣諸島の魚釣島に上陸し、逮捕されたことで、日中関係への影響は避けられなくなった。 ただ、中国の胡錦濤(フージンタオ)政権は、一定の反日抗議行動を容認し「ガス抜き」を図りつつも、その拡大は阻止する構えだ。指導部が交代する今秋の第18回共産党大会を控え、国内の反日世論に配慮する一方で、安定を最優先したい狙いからだ。 北京の大使館前では15日、中国の「中国民間保釣連合会」と香港や台湾の活動家も参加する「世界華人保釣連盟」のメンバーら30人前後がデモ行進した。リーダー格の男性が野田首相あての抗議文を読み上げて、カミソリを手に持ち、「これで野田首相は腹を切れ」と話して封筒に入れた。その後、メンバーは「釣魚島(尖閣の中国名)は中国のものだ」「琉球は中国のものだ」とスローガンを叫んだ。

    t_yano
    t_yano 2012/08/16
    琉球をたしましたか。沖縄はどう思っているのか。
  • 新たな日中摩擦 鉄道技術“盗用”の中国が各国に売り込み攻勢 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】中国の国有企業が日の高速鉄道技術を基礎に日製より速度の高い高速列車を作り、中国独自の製品として諸外国に売り込もうとしていることについて、日側から「約束違反」との抗議が起き、新たな日中摩擦となりつつある。米紙ウォールストリート・ジャーナルが18日、報じた。 同紙は「(各国の)列車製造者たちは中国の高速のデザインに非難の声を高めている」との見出しの記事を掲載。その中で、日の川崎重工やドイツのシーメンス、カナダのボンバルディアなど鉄道建設各社がここ数年、中国に高速鉄道の列車や技術を売り込んできたものの、中国企業が外国製より速い列車を開発して米国やサウジアラビア、ブラジルなどに売り込もうとし、外国企業が不満を高めている、と指摘した。 青島に拠点をおく中国の国有企業「中国南車」(CSR)は最高時速約380キロの列車「CRH380A」を完成させ、開発は中国独自の技術の結

    t_yano
    t_yano 2010/11/23
    売る段階で、守ると思っていたことの方が不思議だ。当然予想された結果だと思うし織り込み済みなのかと思ってた。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国で新卒争奪戦 日本企業、「負けず嫌い」求める - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    の企業が開いた中国の大学新卒向け集団面接会では、大学生が熱心に事業説明や採用条件を聞いていた。この後、個別ブースに移動し、個人面接が始まった=上海、奥寺写す  日の企業が、格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日社の幹部要員として採用する。中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。日企業は、高給の「社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。  「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」  中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。  いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さら

    t_yano
    t_yano 2010/11/22
    そもそも日本の新卒に「負けず嫌い」「上昇志向」がいなくなったのは、企業側がそういう人をプラスどころかマイナスに評価してきて、学生側が対応したからじゃないの?とか思ったのだけど。
  • 日中間の隔たりがこれほど大きく深い理由  JBpress(日本ビジネスプレス)

    t_yano
    t_yano 2010/11/13
    「日本にとって、これは法の問題であり、中国にとっては敬意の問題だ」
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「我が国の軍事奥義が萌え化されちまった……!」

    2010年10月04日19:05 カテゴリオタクin中国 中国オタク「我が国の軍事奥義が萌え化されちまった……!」 萌えというジャンルの作品もイロイロ出ていますが、 先日、孫子の萌え 「〈萌訳☆〉孫子ちゃんの兵法」 というのまで出てきたそうです。 この件についての情報提供&質問をいただきましたので、今回はソレについてちょっとばかり書かせていただきます。ありがたやありがたや。 このの内容や日における反応などについては、アキバblogさんの記事などをご参照下さい。 孫子ちゃんの兵法 「前代未聞!“兵法界”驚愕の萌え!」(アキバblog) それで中国のソッチ系の掲示板などを見てまわった所、予想外という反応が結構多いようでした。 中国オタク的に萌える参考書や、萌え擬人化などについては知っていますし、恋姫無双のような三国志の萌え化というか女体化についても有名なのですが、さすがに小説では無い

    t_yano
    t_yano 2010/10/27
    「子曰く、はわわご主人様」ふつうにありそうだな
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-24 05:12 中国ネット民たちが興味を示した「日住宅」、なぜ玄関に段差があるんだ?=中国 中国のQ&Aサイトに、「日住宅設計は中国人の習慣からすると理解し難いものがいくつかあるが、当に実用的なのか」と疑問を投げかけるスレッドが立ち、中国人ネット・・・・

    t_yano
    t_yano 2010/10/11
    中国で生きるということ。激変してない時代のほうが短いってのも、人の心理に与えた影響があるんじゃないか。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    t_yano
    t_yano 2010/10/09
    この記事はいい。長いけど…。歴史的経緯がよく分かる。かつ、敢えて「あいまい」なままにしてお互いやり過ごしている問題(領土と核)を顕在化させてしまった経緯もよく分かる
  • 尖閣問題で熱い中国ネットメディアや愛国者をスルーする人々 (1/2)

    沖縄県尖閣諸島で中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突し、日側が中国漁船の拘置期間延長を決めたことに対し、中国政府は「強烈な対抗措置」として、日中間の閣僚など高官レベルでの交流を停止した。 尖閣諸島について、領土問題ではないことは日国外務省のページで書いてあるが、この問題について中国メディアと中国サイトの反応はどうだったのか。

    尖閣問題で熱い中国ネットメディアや愛国者をスルーする人々 (1/2)
    t_yano
    t_yano 2010/09/23
    いい記事だと思う。
  • http://www.asyura.com/08/china01/msg/345.html

    t_yano
    t_yano 2010/09/01
    人が都市に集中しないように巧みに管理しているということか。
  • その名も「楽酷天」 楽天とBaiduの中国事業が始動

    楽天中国Baiduが中国でスタートするインターネットショッピングモールの名称が「楽酷天」に。「格好いい」という意味を持つ「酷」という文字を「楽天」に組み合わせた。 楽天中国Baiduは6月9日、両社の合弁会社が中国で今年後半にスタートするインターネットショッピングモールの名称を「楽酷天」(読み:らくてん)に決めたと発表した。英語のCoolに由来し、「格好いい」という意味を持つ「酷」という文字を、「楽天」に組み合わせた。

    その名も「楽酷天」 楽天とBaiduの中国事業が始動
    t_yano
    t_yano 2010/06/10
    そういえば「酷」って字はcoolって意味で使われてるんだった。中国人は漢字使ったジョーク好きだから,向こうでもネタとして扱われるかもしれんし,まじめに取られるかもしれん。
  • 常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑

    トンデモケータイだけど美しい 世界中で流行中のフルタッチケータイ。だが、どのケータイも長方形で見た目はなんとなーく似たような形になってしまっていないだろうか。 もちろん各社、スタイルやカラーリング、そしてボタン配置などで差別化を図ってはいる。だが、いずれも手に持って指先で画面をタップするという同じ操作方法をとる端末だけに、思い切ったデザインは採用しにくいようだ。特にディスプレイの形状はどれもが縦長の長方形。これを正方形にしたなら面白そうだけど、手に持って使うことを考えると長方形の選択がベストなのだ。 超薄型やボディに丸みを持たせた卵型のフルタッチケータイも出てきており、バリエーションの数は確かに増えている。だが大胆な端末のデザインを採用したメーカーが突如出てきたのだ。はい、もちろんそれは中国トンデモケータイメーカーですね!「メジャーがやらなきゃうちがやる、やろうと思えば何だってできちゃうん

    常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑
    t_yano
    t_yano 2010/04/26
    これは良いね。こういう発想は好きだな。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 取り付け義務化のPC検閲ソフトを萌えキャラ化する中国オタク

    2009年06月14日19:09 カテゴリオタクin中国漫画 取り付け義務化のPC検閲ソフトを萌えキャラ化する中国オタク 今回もタレコミをいただいたネタを紹介させていただきます。 ありがたやありがたや。 先日、中国PCに検閲ソフトの搭載を義務付ける旨の通達が出されました。 【中国】全PC製品に検閲ソフト搭載、7月1日から義務化(yahoo) 中国、パソコンの検閲ソフト義務付け発表 有害サイト接続を遮断(日経) ご存知の通り中国のネットは検閲やらファイアーウォールやらが非常に厳しく、 普通にネットサーフィンをしていても見れないサイトが有ったり、 特定のキーワードが検索で反映されなかったりアクセス遮断されたりといったことがしょっちゅう有ります。 そして、遂に表立っての検閲ソフト義務化ということで、 中国のネットは現在騒然としております。 フィルタリングの対象となるサイトがどういった基準で決ま

    t_yano
    t_yano 2009/06/15
    風紀委員すばらしいですね。
  • 続・「悲鳴を上げる中国農業」:日経ビジネスオンライン

    高橋 前回のインタビューでもご質問を受けましたが、あの記事が出た後、「中国政府から睨まれませんか」「出入り禁止になるのではないでしょうか」というご心配を、全く知らない方も含めて大勢の方々から頂きました。それは、当にありがたい話でした。まあ、出る杭は打たれますが、出過ぎた杭は打ちにくいと言います。このくらいのことで門を閉じたら大国の名が泣くでしょう。 ある方にメールで伝えましたが、記事を読んだ日の方は驚いたのかもしれません。ただ、中国ではなんともない光景で、何も驚くことではありません。あの記事に書いてある状態が普通なんですよ。日人が驚くのは無理もありませんけどね。 もし私の指摘で立腹する中国の人がいるとすれば、それは外国人、日人に言われたくないよ、という感情論であろう、と。そういう方々には「じゃあ、なぜ放っておくのですか」と言いたい気もします。中国農業の現状は、我々日の問題でもある

    続・「悲鳴を上げる中国農業」:日経ビジネスオンライン
    t_yano
    t_yano 2009/06/08
    日本が頑なに小作農復活を避けて農業をいびつな政治力で無理矢理でも維持している間に、共産国家であるはずの中国で小作農が復活しているという話。皮肉な話だ
  • チベット特集:漢族とチベット族のはざまから生まれた名著『殺劫』:イザ!

    ■以前、このブログでも取りあげたチベット族の女流作家・ツェリン・オーセル(唯色)さんの著書「殺劫」の邦訳が夏頃、出版されるそうだ。当は3月にも出版だったんだが遅れている。この翻訳を担当しているのはやはり私の友人大阪在住の中国人、劉燕子さん。オーセルさんとは劉燕子さんに紹介されて知り合ったのだ。 ■劉燕子さんは、かつては日中両国語文学雑誌「藍・ブルー」(すでに停刊)の編集者。普通中国人の翻訳家は、日語の中国語に訳す仕事が多いが、彼女の場合、中国の良書を日語に訳す仕事をしている。中国人としてどんなを日人に読んで欲しいか、そういう観点で翻訳の仕事を選んでいるという。彼女のこれまでの訳書は劉振雲の『温故一九四二』(中国書店)、廖亦武の『中国低層放談録』(中国書店)など地味だが、これぞ良書というものばかりだ。 ■そんな彼女が今、絶賛して勧めるのが『殺劫』なのである。普通の中国人なら国

    t_yano
    t_yano 2009/03/30
    買わざるを得ない!!!! というか買うね!!!
  • カルチャーショック満載、中国の運転免許テスト体験記

    中国・北京で、自転車に乗っていてバンと衝突して負傷し、運転手にぶつかった状況を説明する男性(2007年4月18日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【2月9日 AFP】目の前の人の腹部に穴が空き、腸がはみ出ていたらあなたならどうするか?A.元の場所に腸を戻す。B.何もしない。C.何か容器に入れてこぼれないようにし、それをその人の体にくくり付ける。 上の問いは医学部1年生の試験問題ではない。中国の運転免許の筆記試験に出てくる100問のうちの1問だ(正解はC)。 中国では運転免許の受験者は800問が詰まった問題集を事前に渡され、そのうちの100問が実際の試験問題に出る。国際的に共通する交通標識に関する問題もあるが、中国でしかお目にかかることはないと思える問題もある。 回答も一筋縄ではいかない。問題によっては3回答中2回答が正解という場合もあるし、どう見ても誤りじゃないかと

    カルチャーショック満載、中国の運転免許テスト体験記
    t_yano
    t_yano 2009/02/10
    『目の前の人の腹部に穴が空き、腸がはみ出ていたらあなたならどうするか?』ふむ、案外重要な知識かもしれんぞ。
  • マージャン文化が日本に奪われる?!世界遺産申請失敗に焦り―...|レコードチャイナ

    2008年11月21日、長江日報はマージャンの世界無形文化遺産の国内推薦申請が却下されたことを伝えた。 【その他の写真】 中国世界民族文化交流促進会マージャン文化交流センターの江選旗(ジアン・シュエンチー)主任によると、マージャンに関する最も古い記述は宋代。楊大年の「麻将経」だという(マージャンは中国語では「麻将」と表記)。その起源については諸説があり定かではないが、長い歴史を有していることは間違いない。この伝統文化を守るべく、昨年6月に初となる世界無形文化遺産の申請が行われたが、文化部に却下され国内推薦を得られなかったという。 しかし今年、初のマージャン世界大会が開かれるなど、再度の申請を目指し着々と準備が進められている。江主任は06年に千葉県の麻雀博物館を訪問した経験を明かし、起源は中国にあってもその普及の担い手は日だ、という強い自負を感じたという。もし世界無形文化遺産申請を急がなけ

    マージャン文化が日本に奪われる?!世界遺産申請失敗に焦り―...|レコードチャイナ
    t_yano
    t_yano 2008/11/23
    んー日本はたしかに麻雀は知名度高いけど、麻雀が中国由来のゲームだってこともみんな知ってることだし、取られるとかいう心配はいらんと思うよ。そもそも日本じゃ「どこ発祥か」なんてどうでもいい、という感覚。
  • http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY200808220323.html

    t_yano
    t_yano 2008/08/23
    国家の威信の前の13億分の数人ってことかね。いきなり家破壊とか。まえも立ち退きに応じない家の周りに崖を作って陸の孤島化とかやってたな/日本の立ち退きみたいにやくざでもやとってるのかね。
  • 開会式「口パク」問題、歌った少女は傷心状態で“遠い所”に : 運営・話題 : ニュース : 北京五輪2008 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴】北京五輪開会式での「口パク」問題で、実際に革命歌を歌っていた北京市の小学1年、楊沛宜さん(7)に関し、担任の教師が自身のブログで「楊さんは傷つき、落胆している様子だ」と近況を公表した。 メディアの取材を避けたいとする両親の計らいで、楊さんが「遠い所」に移されていることも明らかにした。 それによると、楊さんは今月18日夜、開会式で「口パク」をした同市の小学3年、林妙可さん(9)が出演するテレビ番組を見た。司会者は、開会式で全世界に流れたのは楊さんの歌声だったことに最後まで触れず、番組は終了。楊さんは落胆の表情を浮かべたまま、一言も話さずに就寝した。 翌朝、楊さんが歯形が残るほど強く腕をかんでいたことが判明したという。世間から身を隠さなければならない理由も分からず、楊さんが悩んでいる様子もうかがえるため、担任教師は「これ以上、楊さんを傷つけないで」と訴えている。

    t_yano
    t_yano 2008/08/23
    結局、中国国内でも彼女の歌がすばらしいってことは公表されずに使い捨てられるってことかね。というかこういうことになるのは目に見えていたのに。テレビの司会とか典型的じゃないか。