記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ta423
    ta423 現実だよね〜 俺は家で自分で本をたくさん読もう

    2020/03/15 リンク

    その他
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki これが文系の研究者の現実です。

    2017/02/04 リンク

    その他
    armdivcl
    armdivcl 私は院進学は考えていないけど、この記事は読み物として面白かったので薦めます

    2016/12/01 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou 「研究者?なれたらなりたいなあ」というスタンスは、実家がマンションいっぱい持ってて働かなくても食べていける人以外は取ってはいけません。

    2016/10/05 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 文系=研究職=教職かぁ…/考古学だと自治体の教委で埋蔵文化財担当とかあるけど、そういうの少なさそうだしなぁ。あとは学芸員の仕事ぐらい?/啓蒙書か。一般書は学内ではあまり評価されない気が(汗

    2015/11/07 リンク

    その他
    kyotobad9999
    kyotobad9999 博打.

    2015/10/05 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta こわい。。『「ある時気がついたら、『自分とは全然住む世界が違うエリート』だと思ってた人達と競争しなければならなくなってた」という状況の恐ろしさ』

    2015/01/21 リンク

    その他
    iku-sawa11
    iku-sawa11 こわい

    2014/04/26 リンク

    その他
    Yusuke_UPenn
    Yusuke_UPenn 大学教員になる為には...

    2013/01/23 リンク

    その他
    kalt82
    kalt82 非常に分かりやすい現状説明だと思う。

    2012/01/16 リンク

    その他
    hoxo_m
    hoxo_m 私の狭い観測範囲内では公募すら90%はコネで決まってた。ある程度権力のある先生の研究室に入るのが一番の近道かもね。

    2012/01/09 リンク

    その他
    hagu20
    hagu20 大学教員になるのも大変なのね。

    2012/01/08 リンク

    その他
    y_uuki
    y_uuki 文理問わない話。

    2012/01/08 リンク

    その他
    yomo_t
    yomo_t 文系に限らない部分が結構あるかな。

    2012/01/07 リンク

    その他
    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 文理問わず予算が付きづらい学問を目指す人に必読/安全パイとして有効なのは教職を取っておくという手もある。在野の研究者の収入源は高校の先生(比較的落ち着いた私立校)だったりする。

    2012/01/07 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 これ、研究者をミュージシャンやプロスポーツ選手に置き換えても、全く違和感ないよ。世の中が悪いの?そういうことです。

    2012/01/07 リンク

    その他
    eb00532
    eb00532 就職指南

    2012/01/07 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy pixiv で絵描きになる方がずっと簡単。← 萌え絵を買う人は多いが、文系学問を買う人は少ない。需要の差ですね。いかんともしがたい。

    2012/01/06 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo コネだけの世界だと思ってたんだけど真っ当なのね。ほんとに公正な選考が行われてるのかはイロイロありそうな気もするけど。。

    2012/01/06 リンク

    その他
    arajin
    arajin 将棋指しや碁打ちと同じ人生。

    2012/01/06 リンク

    その他
    nogikusan
    nogikusan 大変だー。関係ないけど大学に十年いました!って人は得てして社会性がない、一応そういうことも考えて学生生活を送った方がいいと思います

    2012/01/06 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo 熾烈な競争社会はどこにでも。研究者になる予定はさらさらないが、こういう世界に行こうとしている友人がいると言うことでメモ

    2012/01/06 リンク

    その他
    filinion
    filinion 理系も大変だろうが、文系の研究は生産業的な価値にはつながらないから、食い扶持を得るのは大変だと思う。/あー、理系に企業の研究職という道があるように、文系には一般向けの本を書くという道があるのか…。

    2012/01/06 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river B1が入学して最初のオリエンテーションの時に話してもいいくらいじゃないか(その話す人がコネ組だったらどうしようもないが)

    2012/01/06 リンク

    その他
    maturi
    maturi これはライバルとなる文系の研究者志望者を減らして生き残ろうとするワナなんだよ! な、なんだっ(略

    2012/01/06 リンク

    その他
    pandamarch
    pandamarch 問題はこれを進学前にちゃんと言ってくれる指導教官がいないってことだと思う。本当に文系研究者として生きたいならリセット以前に最初から海外目指したほうがいいと思う。

    2012/01/06 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r いや,学生には言った方がいいよ。これで絶望する生徒は元々向いてない。

    2012/01/06 リンク

    その他
    ysync
    ysync そもそも、「ものすごくやりたい事」をして生きて行けるのは一握りの人間なんじゃなかろうか?

    2012/01/06 リンク

    その他
    nean
    nean 「あなたの研究のデキは、「あなたがどれだけ賢いか」よりも、「あなたがどれだけ助けてもらったか」に依存します。」文系じゃないけど心にグサって来た。そうだよな。そこなんだよ

    2012/01/06 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「ここでの選考は本質的に相対評価である」競争率の違いはあるとして、一般企業への新卒就職と同じ。中途だと、いろんなケースがあるけど。ただ、一般企業だとその「評価」基準が曖昧だけどね。

    2012/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと - bluelines

    もしあなたが、大学の授業を通して学んだ学問分野に、ものすごく心を惹かれているとしましょう。あなた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/27 techtech0521
    • naryk2021/08/10 naryk
    • oromi2020/10/20 oromi
    • nanashino2020/05/24 nanashino
    • ta4232020/03/15 ta423
    • dormfsrsdo2019/09/20 dormfsrsdo
    • memouse352018/03/01 memouse35
    • koasdgego2017/10/22 koasdgego
    • komoro062017/09/10 komoro06
    • cmaeda112017/08/12 cmaeda11
    • supernova01282017/02/12 supernova0128
    • nakami_midsuki2017/02/04 nakami_midsuki
    • hide-hisashi2017/01/23 hide-hisashi
    • ooaoii2016/12/22 ooaoii
    • armdivcl2016/12/01 armdivcl
    • n_pikarin72016/10/31 n_pikarin7
    • ookitasaburou2016/10/05 ookitasaburou
    • pomutsuka2016/09/22 pomutsuka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事