記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u-li
    u-li “日本のリーガルドラマは用語その他内容が不正確で、嫌な気分になることが多いのでほとんど観ない” “視聴者がそう思うことすら脚本家の計算で、完全に手のひらの上で踊らされました”

    2024/05/20 リンク

    その他
    fut573
    fut573 歴史と法律の考証やっている人もすごいと思うな

    2024/05/20 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 法の専門家が絶賛してるというのホントすごいな。脚本家だけの力じゃこうはならんだろう。脚本会議がすさまじい質だったことがうかがえるなあ

    2024/05/20 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 『虎に翼』、本当に面白くて毎日3回見ている。

    2024/05/20 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo そうか、法哲学や司法史に関心が薄い実務家だと戦前のことには疎い場合があるのね/脚本がすごいのは同感だがhttps://meijinow.jp/article/toratubasa を見てると、監修もいい働きをしてそうな気がしている。

    2024/05/20 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「司法試験対策ではそういう勉強は全く必要ないから、歴史という縦軸が抜けてしまう可能性はある」 これは試験制度の問題ではなく、法律家に法の歴史の教養が求められない文化の方に問題があるんじゃないかな。

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「脚本家はいったいどこまで調べて…」現役弁護士が驚いたマニアックすぎるエピソードと、実在事件の使い方「『虎に翼』は日本国憲法97条のドラマ化だと思う」 | 文春オンライン

    毎朝のようにSNSのタイムラインを席巻している「虎に翼」。主演・伊藤沙莉(30)が日で初めて弁護士に...

    ブックマークしたユーザー

    • soramimi_cake2024/05/30 soramimi_cake
    • arajin2024/05/23 arajin
    • y_shimizu2024/05/22 y_shimizu
    • mizoretokiori2024/05/22 mizoretokiori
    • takeishi2024/05/22 takeishi
    • cohal2024/05/22 cohal
    • yukatti2024/05/22 yukatti
    • tweakk2024/05/21 tweakk
    • macgoohan2024/05/21 macgoohan
    • yojik2024/05/21 yojik
    • mariabarbara2024/05/21 mariabarbara
    • kaeru-no-tsura2024/05/21 kaeru-no-tsura
    • tsubasanano2024/05/21 tsubasanano
    • tmtms2024/05/20 tmtms
    • Utasinai2024/05/20 Utasinai
    • yachimon2024/05/20 yachimon
    • machida772024/05/20 machida77
    • mickn2024/05/20 mickn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事