記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    el-pescador
    el-pescador (文春オンライン)ウナギ、マグロの次に消える魚は?――食卓から消える大衆魚 なぜ日本の漁業は衰退の一途を辿っているのか 勝川 俊雄

    2018/07/22 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 規制かけてもこんなんだからなあ https://www.sankei.com/economy/news/180228/ecn1802280057-n1.html 。水産庁の危機意識の低さ (´・ω・`)

    2018/07/22 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 次はイカもやばそう。みんなもう安くて美味しいノルウェーサーモンを食おう

    2018/07/21 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 養殖魚ですら自然から収奪した魚食わせてるんだからどうしようもないよな。食肉用家畜のように、餌も人の手で作れるようにならないと。

    2018/07/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 産卵しに来る魚をメスもオスも全部かっぱいだり、底引き漁でカニをさらったりするからだ=>http://www13.big.or.jp/~sparrow/MIDI-ishikari-banka.html "あのニシン、どこいったのかなあ?"

    2018/07/21 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 たくさんとれすぎたらそれはそれで廃棄にする日本の漁業に未来はない

    2018/07/21 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB 2010年に肉と魚の単価が逆転し、現在は魚の方が高い状態が維持されている

    2018/07/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウナギ、マグロの次に消える魚は?――食卓から消える大衆魚 | 文春オンライン

    の漁業は、衰退の一途を辿っている。日漁業の生産性は低く、燃油の国際価格が上がるたびに、公的...

    ブックマークしたユーザー

    • el-pescador2018/07/22 el-pescador
    • a-kuma32018/07/22 a-kuma3
    • Unimmo2018/07/22 Unimmo
    • ikura_chan2018/07/21 ikura_chan
    • kamiaki2018/07/21 kamiaki
    • dowhile2018/07/21 dowhile
    • norimakisenbei2018/07/21 norimakisenbei
    • notio2018/07/21 notio
    • yamatedolphin2018/07/21 yamatedolphin
    • kazu_y2018/07/21 kazu_y
    • quick_past2018/07/21 quick_past
    • zu22018/07/21 zu2
    • gme7s9fu2018/07/21 gme7s9fu
    • Barak2018/07/21 Barak
    • thesecret32018/07/21 thesecret3
    • is110452018/07/21 is11045
    • ochiaihideki2018/07/21 ochiaihideki
    • fujioka2232018/07/21 fujioka223
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事