記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sacchin0417
    sacchin0417 そうか!うちの子いつもぼーっとしてるけど、それはそれでいいのね。よかった。でも朝の忙しい時間に動きが止まるのはやめてほしい。

    2015/11/20 リンク

    その他
    araraider
    araraider 詰め込みすぎはよくない!

    2015/11/17 リンク

    その他
    shoutatani
    shoutatani ぼーっとするのも子どもの仕事のうちだよねー

    2015/11/17 リンク

    その他
    haamo
    haamo 習い事増やす風潮がありますが、公園で遊ぶ方が良いのかもですね。

    2015/11/16 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom "現代は「教えすぎの大人」と、その教えを請う「忙しい子ども」、という構図があるかもしれません"…と言いつつ、論拠として河合隼雄に教えを請うているところが残念。

    2015/11/14 リンク

    その他
    heartbook
    heartbook 目からうろこの考え方だなぁ

    2015/11/14 リンク

    その他
    netoresama
    netoresama この子たちは創造的に遊んでるんであってボーッとしているのではないのでは/記憶の定着のためにという意味では自分もボーッとしたい

    2015/11/14 リンク

    その他
    feru54604
    feru54604 ボーッとしてたら今に至った

    2015/11/14 リンク

    その他
    sisya
    sisya ボーっとするというより、空想に耽る時間ということだろう。想像力を磨くには創造することが大事。それは教育にも盛り込まれていると思うが。

    2015/11/14 リンク

    その他
    t_mina
    t_mina 「ボーっとする時間」だけが必要なわけじゃないから、何事も経験、ボーっとするのも、経験。

    2015/11/13 リンク

    その他
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re これわかるわー。ボケーとしながら脳内を整頓する感じ

    2015/11/13 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 暇な時間と自由な遊びが重要な理由は書いてあるけどボーっとするのが必要な理由は書いてないな。瞑想に似た効果があるんじゃないかとは思うけど。

    2015/11/13 リンク

    その他
    ponnao
    ponnao 大人も必要じゃろ

    2015/11/13 リンク

    その他
    pmjg
    pmjg きっと、好奇心を持つことは人間の本当に大事な要素のひとつで、それを得るためには自由を与えて、自主的に物事を行う時間が必要なのだと思う。

    2015/11/13 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 大人でも暇な空白の時間は大切。スマホのお陰で減った気がする。NHKすくすく子育てを観てると、色々な先生がこれと同じことを言ってる。空白の時間が遊びを生み、遊びによって学ぶ。

    2015/11/13 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono でも習い事やめる気ないんでしょ。なおたっぷりな時間を与えたところ、何をやるにもゆっくり過ぎる子が育ちました。

    2015/11/13 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi ボーとする時間を十分すぎるほど与えたらボーとした子に育ったので、そろそろ何かにボットーすることも教えたい。

    2015/11/13 リンク

    その他
    yooks
    yooks マリオが作れるマインクラフトや論理演算器になるマリオメーカーが盛り上がるように。遊び方が決められてるはずのゲームでも、制限時間や合格基準がない、暇で自由なものがいいおもちゃであり創造性を拡げるんだな。

    2015/11/13 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 知ってた。

    2015/11/13 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 大人にも必要だと思うw「何もしない を しているんだよ」ってね。

    2015/11/13 リンク

    その他
    arinoshuke
    arinoshuke 確かに習い事で忙しすぎるのも考えものですね。

    2015/11/13 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum タタギアゲ高卒父との短大卒の母親の家庭に長男として産まれた私は、勉強の教え方が癇癪を起こすこととセットのクソ父と塾のセットで育った。結果、進学校に合格したものの、最終的には失敗作となった。ざまぁ(笑)

    2015/11/13 リンク

    その他
    mifio
    mifio 娘が小学生になってから学校内ではスケジュールきつきつで家帰っても宿題しなさい飯食え風呂入れ早く寝ろで1日終わってて、よく娘に何したいと聞くとぼーっとしたいと返ってくる。

    2015/11/13 リンク

    その他
    s_shisui
    s_shisui オッサンだけどぼーっとする時間もっといっぱい欲しい

    2015/11/13 リンク

    その他
    katoukaitou
    katoukaitou 他の人がどのようにぼーっとしているのか気になる。不可知な領域だけど。

    2015/11/13 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo ONとOFF

    2015/11/13 リンク

    その他
    gokudoh
    gokudoh うちは二人とも暇になると、延々とラキューで謎の作品作ってる。つい「暇だったら勉強しなさい」って言いたくなるけど、確かに大事な時間なのかもな…

    2015/11/13 リンク

    その他
    steek79
    steek79 俺もぼーっとする

    2015/11/13 リンク

    その他
    juristake
    juristake 今も昔もボーっとするの大好き

    2015/11/13 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 同じ理由で、遊び方の提示されたようなおもちゃとかゲームも、子供からクリエイティビティを奪うものだと思う。おもちゃなんか与えられなくても、身の回りのもので自由に遊ぶのが子供なのだから。

    2015/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『子どもの育ちに必要なのは、ボーっとする時間』その理由とは?

    最近では、小学校に上がる前から水泳や、英語、ピアノなどのお稽古ごとや、塾などに行き始める子どもも...

    ブックマークしたユーザー

    • taomar2017/04/17 taomar
    • pokonyon2016/10/23 pokonyon
    • glintpools2016/06/10 glintpools
    • minutes222015/11/24 minutes22
    • sacchin04172015/11/20 sacchin0417
    • araraider2015/11/17 araraider
    • shoutatani2015/11/17 shoutatani
    • haamo2015/11/16 haamo
    • gqaxtlh1412015/11/16 gqaxtlh141
    • sawarabi01302015/11/15 sawarabi0130
    • Makiko_Koide4732015/11/15 Makiko_Koide473
    • maimai-takeuchi2452015/11/15 maimai-takeuchi245
    • berettam92f2015/11/15 berettam92f
    • miraishonen992015/11/14 miraishonen99
    • wakabaroom2015/11/14 wakabaroom
    • kobuchan402015/11/14 kobuchan40
    • nananana0172015/11/14 nananana017
    • favorite_blue2015/11/14 favorite_blue
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事