記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    morita_non
    morita_non 八犬伝みたくそれぞれにキャラを当てはめてキラーコンテンツつくるまでやってほしい。

    2017/09/04 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 日本もこういうの好きな時代あったし。

    2017/08/31 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page イングソック的

    2017/08/28 リンク

    その他
    BOUSOUNINJIN
    BOUSOUNINJIN 一億総活躍社会もじわじわくるよね

    2017/08/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ちなみにタイでも国王の肖像画が交差点ごとにおますhttp://yindeed.asia/decorate-dont-remove-portraits-late-king-govt

    2017/08/27 リンク

    その他
    hyaknihyak
    hyaknihyak アイドルのコールみたいだ、全人代とかでやってほしい

    2017/08/27 リンク

    その他
    gremor
    gremor まずはチベット、ウイグルに対する弾圧と殺戮をやめるところから始めようか

    2017/08/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo うわあ……/〈「民主」を「明主」と書き間違えている。これはレアで僕への最高のごほうび〉「長い」を「流い」とミスタイプする筆者さんもなかなかすごい。

    2017/08/27 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji パチンコ屋の掲示板に警察の宣伝が入ってる、あの感覚に近い

    2017/08/27 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これってお金どうなってるんだろ。これってパ ちんこ屋の店頭にあるウザい電光掲示板・LEDビジョンに、警察の防犯広告が流れる的なごますりで発生している、と言う感じもするけども。

    2017/08/27 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 こういうのは党が直接広告枠を買い取ってるのか、それとも「TOKYO2020」のように共産もとい協賛スポンサーみたいなのがあるのか

    2017/08/27 リンク

    その他
    kogule
    kogule 近体詩で主流の五言や七言は後漢以降徐々に普及したものであり,それ以前は四言が多い。そう考えながら字面を追うと平成自由詩に見えてくる不思議。

    2017/08/27 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat これ、何かの間違いで習近平が派手に失脚したら、今度は掲示してたら怒られる事になるんだろうか。

    2017/08/27 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 並べ方に工夫

    2017/08/27 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 洗脳だよな…

    2017/08/27 リンク

    その他
    maicou
    maicou こういう国は逆に楽でいいな。上の言う通りやってりゃ済むからな。

    2017/08/27 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife なんだ、石垣島の具志堅と同じじゃないか。

    2017/08/27 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 昔の中国では飛行機の管制官とパイロットのやりとりで毎回、毛沢東語録を引用しなければいけなかったって話があり、共産主義はそういうの好きそう。

    2017/08/27 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 民主とは何だったのか

    2017/08/27 リンク

    その他
    Ta_Howait
    Ta_Howait ではここで、珍しい英語併記版をお見せしよう。上海郊外にて、信号の柱にくくり付けられていた。http://f.hatena.ne.jp/Ta_Howait/20170827014912

    2017/08/27 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 日本国憲法前文っぽさがある。

    2017/08/27 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 自由平等公正法治

    2017/08/27 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 大抵の中国人は「また共産党のお説教か」ぐらいに捉えてるのだろう。その冷めた態度こそが政府にとっては最も都合がいいのだが

    2017/08/27 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 最近の日本では元気のいいスローガンをみなくなって若干寂しい気がする。「もはや戦後ではない」から「ジャパンアズナンバーワン」まで行ったのに、いまや「失われた20年」「年金崩壊」「超高齢化社会」だもんなぁ。

    2017/08/27 リンク

    その他
    filinion
    filinion うへえキモい。党や政治家が勝手に座右の銘にするのは自由だが、国家が国民に価値観を押しつけるなんて、国や内容を問わず傲慢の極みだ。/しかしことごとくフォントがダサいの気になる。中国では毛筆は死んだのか?

    2017/08/27 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 個人の愛国→社会の自由→国家の富強, 個人の敬業→社会の平等→国家の民主,...のように並べてみると個人の修己→社会の治人のように自己と社会・宇宙が理で繋がる朱子学を連想するのだけど、共産党それで良いのか。

    2017/08/27 リンク

    その他
    hagane
    hagane 情熱 思想 理念 頭脳 気品 優雅 勤勉 速さ(足らず

    2017/08/26 リンク

    その他
    inatax
    inatax ちゃんと調べてないけど、文明・自由あたりは日本製の新漢語じゃない?

    2017/08/26 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 核心が12個もあるのはおかしいが、実際は「この12を実現するために党に絶対的な忠誠を誓え」というのが本当の社会主義核心価値観。

    2017/08/26 リンク

    その他
    monobako2
    monobako2 六諭×2

    2017/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国のプロパガンダの宣伝がすごい

    中国で「社会主義核心価値観」という標語がプッシュされている。そのプッシュぶりは過去に見ないほどで...

    ブックマークしたユーザー

    • tomato_12021/05/21 tomato_1
    • whois_lab2018/04/08 whois_lab
    • syuu12282018/01/25 syuu1228
    • nna7742017/09/12 nna774
    • morita_non2017/09/04 morita_non
    • zaikabou2017/09/01 zaikabou
    • synonymous2017/08/31 synonymous
    • bolivia2017/08/31 bolivia
    • maidcure2017/08/29 maidcure
    • whatisaserver2017/08/29 whatisaserver
    • akihiko8102017/08/29 akihiko810
    • funaki_naoto2017/08/29 funaki_naoto
    • TERMINATOR_T8002017/08/28 TERMINATOR_T800
    • shinagaki2017/08/28 shinagaki
    • ynabokun2017/08/28 ynabokun
    • sds-page2017/08/28 sds-page
    • takeohashiguchi95890462017/08/28 takeohashiguchi9589046
    • BOUSOUNINJIN2017/08/27 BOUSOUNINJIN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事