記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    minamiyama1994
    minamiyama1994 40年間の伝統か、伝統(笑)を重んじる日本では仕方が無いね

    2014/04/12 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku ズバリ様式美でしょう!/シャー芯をてめえで買わないで他人から収集するアホが出てくるからうざい、と中学生になってシャーペン使い始めて思った。

    2012/08/06 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t テストの時に鉛筆ころがして解答することができないからじゃないでしょうか?

    2012/08/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou シャーペンが禁止されているなら、芯ホルダつかえば言いじゃない、と言う気骨のある若者はおらんか(ぉ でも真面目に挙げられている問題のほとんどは芯ホルダにすれば解決するよねと思った。

    2012/08/06 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 乱暴な子に鉛筆突き刺されてたりしてたので、鉛筆もシャーペンも等しく危険だと思うよ。

    2012/08/06 リンク

    その他
    kechack
    kechack ロケットえんぴつはOKか学級会で盛り上がったなぁ

    2012/08/06 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi お嬢の学校では高学年は禁止ではなかった。/理由はいろいろあるだろうが、究極、管理するためだろう?/小学生の間に鉛筆をナイフで削れるようにはしておくべき。

    2010/04/15 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum えんぴつじゃないとテストのときに1d6できないからかな

    2010/04/14 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel ちょっとだけ芯を出して爪で押して折って飛ばす遊びが流行って、ふとした拍子に飛んだ芯が目に入って病院行きになったという事件があった。/その辺に芯飛び散って汚いというのが一番の理由だと思うが。

    2010/04/14 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 先端が金属なのはちょっとね。

    2010/04/14 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 なるほど…特に禁止することでもないか。ただ、硬筆の清書とか見ると(上手下手はともかく)シャーペンじゃこのようには書けないよなあと思う。高学年になればできると思うけど芯の管理は鉛筆の管理より難易度高そう

    2010/04/14 リンク

    その他
    gerongcha
    gerongcha 自分の学校は「机や椅子の脚のゴムカバーに芯のかけらが引っ付いて、机をスライドする度に床が汚れるから」だった。合理的な判断だったと思う。

    2010/04/13 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 教育上、シャーペンのデメリットが大きくて、鉛筆のメリットの方が大きいからです。授業では、シャーペンカチカチしてそっちに集中するとか遊ぶとかが主にダメ。漢字の学習で、とめはねはらいのために鉛筆。

    2010/04/13 リンク

    その他
    snowdrop111
    snowdrop111 まだこんな事やってんのか。

    2010/04/13 リンク

    その他
    gam-22
    gam-22 正しいペンの持ち方を覚えるため説を支持する。

    2010/04/13 リンク

    その他
    redcane2
    redcane2 形骸化してるってことね

    2010/04/13 リンク

    その他
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 一番最初「俺の子供のころにはなかった」次「そういう決まりですので」以下繰り返し

    2010/04/13 リンク

    その他
    oryzivora
    oryzivora シャーペンは間違えて逆側をノックして「痛ったー!!!」ってなるからなあ.

    2010/04/13 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 馬鹿ゆえに嫌われ者の子供がイキがって高価なシャープペンシル持ってきて、案の定盗まれて、イジメだなんだの話に発展するのがお決まりなので、それがウザイ教師が全部禁止だ!てやったのがそもそもであり全ての理由

    2010/04/13 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 芯が鉛筆と同じ太さのシャーペン作ればいいんじゃね?

    2010/04/13 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R もともとの理由は知らんが、多分今は日本語の文字を書く上での優位さだろう。漢字・仮名の"はね"とか"はらい"とかはシャーペンでは表現しにくい。鉛筆はペンではなく"筆"として使えるから。

    2010/04/13 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 何本も分解してぶっ壊したり、コンセントに芯突っ込んで弾けさせてたりしてた俺には、禁止の理由を笑えない。/シャープ禁止すんのは別にいいけど、ナイフでの鉛筆削りは教えるべきと思う。

    2010/04/13 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 鉛筆を使うメリット:JIS規格で寸法が統一されているので、メーカー間による差異が無く、初めて筆記具を持つ人にとっては同じ条件で書くことが学べる。削っていっても重さは少しずつ変化するので影響が少ない。

    2010/04/13 リンク

    その他
    anomy
    anomy 私は中学時代ぺんてるの0.3mm製図用シャープペンシルを愛用していたが、これは先が鋭いので凶器になる。

    2010/04/13 リンク

    その他
    imo758
    imo758 宗教だよなこれ。シャープペン禁止教。バカバカしい。

    2010/04/13 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk 持てる子と持てない子の確執を引き起こさないためだと思ってた、そんなのシャーペンだけ規制しても仕方が無いのに

    2010/04/13 リンク

    その他
    sanktulo
    sanktulo 小学校低学年はまだ筆圧のコントロールが下手だから、練習として鉛筆>シャーペン。硬さも2B→HBと進めるのも同じ理由。海外でもボールペンは×だけど万年筆はOKだったりするのも同じ理由によるもの。

    2010/04/13 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 理由は知らんけど、賢い子ならエンピツに慣れさせた方がいいね。シャーペンってマークシートにチェックし難いんだよな。

    2010/04/13 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/2/13 16:53の回答だが、鉛筆でもする奴はする。妹の手首には未だに芯が残っている。当時ムカついた自分がソイツを〆たら此方がワルモノになった…という嫌な思い出が。年齢差がありすぎたか。

    2010/04/13 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia 特に合理的な理由のない規則を押し付けて序列を叩き込み、上の人間のいう事を絶対とする教育を行う事。一部の企業でも新人教育と称して行われてる

    2010/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学校でシャープペンシル禁止の本当の理由ってなんですか? - いろんな質問回答を見たところシャープの問題は、筆圧が弱くな... - Yahoo!知恵袋

    小学校でシャープペンシル禁止の当の理由ってなんですか? いろんな質問回答を見たところシャープの問...

    ブックマークしたユーザー

    • minamiyama19942014/04/12 minamiyama1994
    • keiseiryoku2012/08/06 keiseiryoku
    • shigeo-t2012/08/06 shigeo-t
    • TakamoriTarou2012/08/06 TakamoriTarou
    • synonymous2012/08/06 synonymous
    • kechack2012/08/06 kechack
    • pulltop-birth2010/05/30 pulltop-birth
    • shino-katsuragi2010/04/15 shino-katsuragi
    • bunoum2010/04/14 bunoum
    • steel_eel2010/04/14 steel_eel
    • y-yosuke2010/04/14 y-yosuke
    • NOV19752010/04/14 NOV1975
    • aozora212010/04/14 aozora21
    • makamaka_at_donzoko2010/04/14 makamaka_at_donzoko
    • gerongcha2010/04/13 gerongcha
    • n_pikarin72010/04/13 n_pikarin7
    • siromado2010/04/13 siromado
    • snowdrop1112010/04/13 snowdrop111
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事