記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kikai-taro
    kikai-taro 人が宗教を欲したのは定住の為? コロナ、土石流、香港、ゆるキャン、漫喫が指す私達の未来を読み解く視点かも。

    2021/07/06 リンク

    その他
    aqulos
    aqulos 「国家という名の壁」の中で、家畜化された上で暮らす我々。

    2020/10/22 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy しかしこうしてみるとやっぱりまだ「何故農耕が始まったか」は答えが確定しない領域なんだなぁ、と。

    2020/10/22 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 ルソーの再構築みたいな話だな

    2020/10/18 リンク

    その他
    Vaduz
    Vaduz 大変興味深かった

    2020/10/18 リンク

    その他
    sadohigurasi
    sadohigurasi そんなもの縄文時代でとっくに否定されてるだろ

    2020/10/18 リンク

    その他
    hyohyoliber
    hyohyoliber マーク・フォーサイズ『酔っぱらいの歴史』では、人類はビールを作って飲むために定住したという奇説が開陳されていてとてもおもしろかった。

    2020/10/18 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “1万4000年前のメソポタミアの神殿遺跡が考古学者を驚かせた。農耕の形跡がない。高度な文化だが狩猟採集生活。イラクは先史時代は広大な湿地。食料が自然から供給されるので農耕不要。定住始まりは移動不要だから”

    2020/10/17 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 読みたい

    2020/10/17 リンク

    その他
    kyorecoba
    kyorecoba あれ?「進撃の巨人」

    2020/10/17 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool 日本も農耕前に定住が始まっているからねぇ

    2020/10/17 リンク

    その他
    out5963
    out5963 縄文とかの研究から その歴史観はもう何年も前に壊れたのかと思っていたが違ったのか

    2020/10/17 リンク

    その他
    richest21
    richest21 媒体と強いコネクションを持てば他人の著作から適当にまとめるだけでお仕事になるという良い見本。大事なことは知識があることでもきちんと自分で研究することでもなく『お金もらえるコネクションがあること』だなぁ

    2020/10/17 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k いや、だから……。いきなり穀物栽培に移る訳ないじゃん……。比較的栽培が容易な木の実とかも立派な農業だし。住居付近に可食樹木を植えるのは不自然じゃ無いでしょ。

    2020/10/17 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 農耕してると石が出てきて、石があると積み上げるか人に投げつけたくなるのだ

    2020/10/17 リンク

    その他
    umarukun
    umarukun ブコメがよい

    2020/10/17 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 ポストアポカリプス

    2020/10/17 リンク

    その他
    djshacho
    djshacho この著者は胡散臭い。

    2020/10/17 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 いやいや、どう考えても戦争だろ→国家誕生のきっかけ

    2020/10/17 リンク

    その他
    circled
    circled レザー・アスランとか、自説に都合の悪いデータを意図的に外して本を書き上げる人が引用に混ざってたりすると、個人的に胡散臭さが強くなってしまい話半分にしか読めなくなる。

    2020/10/17 リンク

    その他
    modoroso
    modoroso 読んだけどちょっとアナーキストよりの一面的すぎる見方になってね? 国家を否定したいっていう主張に合わせて作った論旨に見える

    2020/10/17 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 経済101で見かけたあたりの話か https://bit.ly/3dxGfeH。個人的によく知らない分野は専門家の主流派を参照するのが良いとおもってるので、主流派がどう考えてるのかと比較した話がほしい。

    2020/10/17 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 三内丸山遺跡とかどういう解釈になってるんだろ

    2020/10/17 リンク

    その他
    stp7
    stp7 “定住が始まったのは農耕のためではなく、移動しなければならない理由がなかった”

    2020/10/17 リンク

    その他
    Nobkz
    Nobkz エデンの園の神話は古代の人の過去の願望だったのかもしれないなぁと思った。

    2020/10/17 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK その年の気候が読めないレベルに不安定化したら、農耕は廃れるだろうなあ。食糧問題的には危機的だが

    2020/10/17 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain そういや望郷太郎3巻もうすぐだな

    2020/10/17 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「なぜ農耕などというものを始めたのか」 → 料理というものを知ったからだ。麦はそのままでは食べられないが、挽き割りにすると食べられるようになる。その方法を知ったから、農耕が始まった。 → https://bit.ly/2SZEM7t

    2020/10/17 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 目ン玉ギョロリん「ギョベクリ・テペ」♪

    2020/10/17 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 パンのうまさとかとかビールなどのアルコールへの依存じゃないかな?

    2020/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、も...

    ブックマークしたユーザー

    • keisuke_yamane2021/10/03 keisuke_yamane
    • kikai-taro2021/07/06 kikai-taro
    • accordfinal2020/11/14 accordfinal
    • nashiyasan2020/11/07 nashiyasan
    • pa5man2020/11/04 pa5man
    • muzi5472020/11/02 muzi547
    • mkotatsu2020/10/28 mkotatsu
    • aqulos2020/10/22 aqulos
    • zyzy2020/10/22 zyzy
    • dimitrygorodok2020/10/21 dimitrygorodok
    • yamifuu2020/10/21 yamifuu
    • sskoji2020/10/19 sskoji
    • deep_one2020/10/19 deep_one
    • k_wizard2020/10/19 k_wizard
    • emonkak2020/10/18 emonkak
    • nenagarakasegitai2020/10/18 nenagarakasegitai
    • nekoesa2020/10/18 nekoesa
    • s10611232020/10/18 s1061123
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事