記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    isrc
    isrc Because of the specifics of the CBC mode of operation, an attacker can precisely modify plaintext blocks if she knows the plaintext. S/MIME encrypted emails usually start with "Content-type: multipart/signed" so the attacker knows at least one full block of plaintext

    2018/05/17 リンク

    その他
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky “EFAIL describes vulnerabilities in the end-to-end encryption technologies OpenPGP and S/MIME that leak the plaintext of encrypted emails. ”

    2018/05/16 リンク

    その他
    braitom
    braitom OpenPGP、S/MIMEの脆弱性の件

    2018/05/16 リンク

    その他
    belgianbeer
    belgianbeer PGP、S/MIMEの今回の件、例がすごくわかりやすい

    2018/05/15 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok CBCであれば攻撃者がタグを追加できるのは分かったけど、署名をつけておけば改竄を検知できるじゃんと思いきや、署名は外しちゃうことができるのね。さっさとS/MIMEの仕様を見直すべきだしHTMLメールは捨てたい

    2018/05/15 リンク

    その他
    new3
    new3 Direct Exfiltration は発想の勝利感ある。HTMLメールはさっさと滅んで欲しいんだけど滅ぶ気配がない

    2018/05/15 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu PGPやS/MIMEの暗号化メールをHTMLメール経由で読まれちゃうという件の手法説明。EFAILと名前付けられてる。ふわー、なるほど。よくこれ思いつたな。

    2018/05/15 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms なるほど。よくこんなの思いつくなー。

    2018/05/15 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada the novel CBC/CFB gadget attacks which abuse vulnerabilities in the specification of OpenPGP and S/MIME to exfiltrate the plaintext. あれSMBのリンク付けてクレデンシャルとるみたいな。EFAILて名前付けたの。

    2018/05/15 リンク

    その他
    yosida95
    yosida95 なるほど S/MIME のヘッダーは固定で CBC モード暗号だから、復号せずに任意の文字列(<img>)を平文に追加できて、 MUA が自身の鍵で復号してレンダリングすると外部に平文がリークするのか

    2018/05/15 リンク

    その他
    tetsutalow
    tetsutalow 暗号化されたS/MIMEやPGPの平文が得られると。これHTMLメールのビーコンとかWebバグとかと同様の問題なのでMUA側で対策するのが筋だろなぁ。幸か不幸か暗号化メールはあまり普及してないので影響は限定的…

    2018/05/15 リンク

    その他
    mickn
    mickn “EFAIL describes vulnerabilities in the end-to-end encryption technologies OpenPGP and S/MIME that leak the plaintext of encrypted emails. ”

    2018/05/15 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu これか

    2018/05/14 リンク

    その他
    jovi0608
    jovi0608 TLSより先にOpenPGP,S/MIMEでCBC/CFBがやられちゃったのかぁ。

    2018/05/14 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind なるほど。複合化されたメッセージがURLに載ってアクセスしてしまうというバグね。昔、imgタグにtel:URIを載せたとき自動的に電話してしまうバグみたいなものか(ちょっと違う

    2018/05/14 リンク

    その他
    meech
    meech “EFAIL describes vulnerabilities in the end-to-end encryption technologies OpenPGP and S/MIME that leak the plaintext of encrypted emails. ”

    2018/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    EFAIL

    EFAIL describes vulnerabilities in the end-to-end encryption technologies OpenPGP and S/MIME that...

    ブックマークしたユーザー

    • isrc2018/05/17 isrc
    • notae2018/05/16 notae
    • osada59632018/05/16 osada5963
    • lowpowerschottky2018/05/16 lowpowerschottky
    • braitom2018/05/16 braitom
    • yosuke_furukawa2018/05/15 yosuke_furukawa
    • Barak2018/05/15 Barak
    • belgianbeer2018/05/15 belgianbeer
    • daiki_172018/05/15 daiki_17
    • mkusunok2018/05/15 mkusunok
    • sho2018/05/15 sho
    • nemurin482018/05/15 nemurin48
    • bootJP2018/05/15 bootJP
    • azumakuniyuki2018/05/15 azumakuniyuki
    • komlow2018/05/15 komlow
    • new32018/05/15 new3
    • buzztaiki2018/05/15 buzztaiki
    • teppey2018/05/15 teppey
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事